ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
まっさん
まっさん
現在、高1(もう付いて来ません^^;)、小6の息子と小1の娘の3人の子供を連れてのキャンプ日記です。
五年前までは息子二人とのキャンプでしたが、娘と嫁が参加しだしてなんか様子が変な方向に。汗
嫁が言うんです「キャンプ用品はピンクにしてや」「女の子やねんから可愛くしてや」マジかよって感じです・・・。ガーン
 (さん×2でなく、まっさんで結構ですので、気軽にお声掛け下さいニコニコ)



カテゴリー

2012年06月21日

TURBOFLAME Turbostick ライター

キャンプには必需品のターボーライター
風の強い日も安心着火が可能です。

TURBOFLAME Turbostick ライター


ガソリンランタンランタンのジェネレーターの余熱や、焚き火焚き火への着火等、
風のあるキャンプで重宝してます。ピンクの星

当初、ユニフレーム好きの私としては、スティックターボを購入する予定でしたが、

         

レビューを見る限りでは、結構問題もありそうでしたので断念。

そこで英国生まれのTURBOFLAME社のTurbostick ライターを買いました。
色はレッド、ブルー、シルバー、ブラックがあったんですが迷わずブルーに。
綺麗な色合いです。

TURBOFLAME Turbostick ライターTURBOFLAME Turbostick ライター  
風にあおられることなく、燃焼温度最高1,000度の青い炎を瞬時に作り出すことができます。

TURBOFLAME Turbostick ライターTURBOFLAME Turbostick ライター

外装は、真円の筒ではなく楕円の形状になっており、テーブルの上でも転がらないようになっています。
炎の量もダイヤル式の調整ネジを使って調整が可能です。
つり下げ用のフックも装備しています。

ガスも充填可能で、私は100均のガスライター用のガスを使用しておりますが、
冬場でも問題なく使用出来ました。

TURBOFLAME Turbostick ライターTURBOFLAME Turbostick ライター

また、安全性をもったセーフティーロック機構を搭載しており、小さい子供さん
が誤って着火出来ない様になっています。

炎は、直線的に伸びる青いレーザー状の炎で、上に向けても下に向けても炎の形は
変わりません。
風に揺らいでしまうことも無く、確実な点火が可能です。

ジェネレーターの加熱に最高の製品です。


TURBOFLAME Turbostick ライター



ブログパーツにほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ





同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事画像
BYER The Acadian Cot_Blue
画像使用承諾
久しぶりのキャンプ道具編^^;
半年間暖めたNewアイテム
グランマーコッパーケトル 火入れ式
THERM-A-JUG Knapp Monarch Chrome 1 Gallon
同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事
 BYER The Acadian Cot_Blue (2016-06-19 14:41)
 画像使用承諾 (2015-06-02 00:53)
 久しぶりのキャンプ道具編^^; (2015-04-16 02:06)
 半年間暖めたNewアイテム (2014-11-28 00:15)
 グランマーコッパーケトル 火入れ式 (2014-05-07 07:00)
 THERM-A-JUG Knapp Monarch Chrome 1 Gallon (2014-04-30 19:04)

Posted by まっさん at 20:45
この記事へのコメント
こんばんは♪

かっこいいじゃないですか(^-^)
全然知らない道具です(汗)
なんかそーいうのって普段とはまた違った特別な道具ってオーラがありますね♪
僕はタバコだけなので宝の持ち腐れになっちゃいます(汗)
Posted by takuyuatakuyua at 2012年06月21日 20:57
おお!
良いもの持ってはりますね!

真円なのかと思ってましたが、楕円なんですね。セーフティーロックもついてるのか~。
欲しくなってきちゃいました(笑)

ところで、プレヒートはライターでやってはるんですか?
Posted by 左 at 2012年06月21日 21:05
takuyuaさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

オーラありますよ。(^-^)キャンプでコレ使うのが楽しみなんですよ。
タバコにも使う時あるんですが、火をつけると言うより、タバコが燃えてしまいます(´▽`*)アハハ
全長が約20cmありますので、着火材に火をつけるにも安全で便利ですよ。
一本どうですか?
Posted by まっさんまっさん at 2012年06月21日 21:23
左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

コレおススメですよ。
いっちゃって下さいな。(^-^)
って今リンク辿って見たら、売り切れ中ですね。m(_ _ )m

ホワイトガソリン(WG)だとプレヒート時間も灯油よりだいぶ短くて済みますので、
コレで上から下まで2~3分、ジェネレーターを炙ってます。
冬場だと少し炎上しますが、直ぐに安定しますよ。
Posted by まっさんまっさん at 2012年06月21日 21:31
こんばんはぁ&お邪魔しま~す。

左さん所で噂してたgu~riです(笑)

噂どおりか?ワタシも同じの(シルバー)使っています(^^)b
ロック機能の横スライドは慣れるまで、チョット使いづらかったですが、慣れてしまえばですね~(^^ゞ

結構、同じ道具をお使いのようなので、これからもヨロシクお願いしま~す(^_-)-☆
Posted by gu〜rigu〜ri at 2012年06月21日 22:31
gu~riさん はじめまして、こんばんわ。

あのロック、始め私解りませんでした^^;え、なんで?動かへんやんって◯0o。(ー。ー)y―~~

>同じ道具をお使いのよう・・・
今、ちょっとブログ覗かせてもらったのですが、TOP画像からいきなり(「・・)ン?ウソ!!!
私のサイトかと思いましたよ(^-^)
今までgu~riさんのブログ見つけられなかった事、凄い後悔してます。
今から熟読させて頂きます。o(^-^)o
コチラこそ、これからヨロシクお願いしますね。
Posted by まっさんまっさん at 2012年06月21日 23:05
こんにちは☆

わが家もユニの使ってます(^^)
冬場が少しつきが悪くなりますがオールマイティです!
キャンプ場で〝火〟は重要ですから、しっかりしたもん使いたいですね☆
Posted by hide-family at 2012年06月22日 12:15
hideさん (・Ω・)ノ チワー! チワー!!

ユニの使っておられるんですね。
私も気持ちはユニだったんですが、レビューの書き込みがどうしても気になりコチラにしました。
hideさんのは当たりだったんですね。
それとも使い方の問題か?

キャンプは風がありますからターボ系のライターは必要ですね。
Posted by まっさんまっさん at 2012年06月22日 19:16
点火がなんですって~~

こんばんは^^♪

我が家100均チャッカマンですけど
そのうち強風に吹かれて
「あぁあの時のまっさんのがあれば・・・」
って思う日がくるのでしょうか(笑)

その前に、いい加減妄想キャンプから
脱出せねば(笑)
今週末も日曜参観なので妄想デスがT_T
Posted by ハルっち at 2012年06月22日 20:24
ハルっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

点火に敏感ですね~。(´▽`*)アハハ
お陰で、ランタンの紹介UPするのに戸惑ってます。*´Д`)σナーンテネ☆

ターボ系のライターは有った方が便利ですよ。
コレやユニだけでなく、色んなのが有りますので一本どうです?
普通のライターだけでしたら、かなりイライラする事があるかもです。
Posted by まっさんまっさん at 2012年06月22日 22:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。