ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
まっさん
まっさん
現在、高1(もう付いて来ません^^;)、小6の息子と小1の娘の3人の子供を連れてのキャンプ日記です。
五年前までは息子二人とのキャンプでしたが、娘と嫁が参加しだしてなんか様子が変な方向に。汗
嫁が言うんです「キャンプ用品はピンクにしてや」「女の子やねんから可愛くしてや」マジかよって感じです・・・。ガーン
 (さん×2でなく、まっさんで結構ですので、気軽にお声掛け下さいニコニコ)



カテゴリー

2013年06月02日

カラーシェラカップ

私、今までシェラカップなる物を持っていませんでした。
シェラカップに限らず、食器に金属製の輝きがあるのが、どうも馴染めず、我が家の食器はメラミン、プラ、ホーローで揃えていたのです。

でも、アウトドアーをする者にとって、シェラカップ=キャンパーってイメージもあって、持って居ない事に、少し悲しいかなって感じがあったのも確かです。

そんな時、旅空さんのふと衝動買い・・・の記事を見て、かなり壷に。(旅空さん、勝手にリンクさせて頂きました。ゴメンなさい)

旅空さんの
「ユニフレーマーのまっさんが買わずして誰が買うんですか!?・・・と勧めてみる(笑)」

の後押しニコニコもあって、4色購入です。
カラーシェラカップ



BEAMS Online Shopにて購入しました。

カラーシェラカップ

材  質/本体:チタニウム
ハンドル:ステンレス鋼
サ イ ズ/φ129×190×50mm
重  量/約55g
満水容量/420ml

この発色、ヤバイです。
この輝きに、虜にされてしまいました。

カラーシェラカップ

塗装による色でなく、チタン表面の酸化皮膜の厚さをコントロールする事で発色してるみたいです。

購入前から、誰がどの色使うのか既に決まってる我が家ですが。ニコニコ

カラーシェラカップ
重ねても、いい感じ。


カラーシェラカップ

そう、製造元は”ユニフレーム”なのです。
MADE IN JAPANならぬ、MADE IN TSUBAME

燕市の商工会議所が「燕市産業観光」の一環として取り組んでいるのが「Made in TSUBAME PROJECT」でMADE IN TSUBAMEとビームスのコラボシリーズで登場した商品なのです。


カラーシェラカップ
底には、ニコチャンマークをあしらった、BEAMSの文字が。
側面には、300mlまでの計量線と、1合、1.5合のお米を計量できる様になってます。


カラーシェラカップ

でも、ココで問題が。

あまりにも綺麗過ぎて、使う気になれないんですけど・・・。
とても火に掛ける勇気なんて、私にはありません。(断言!)

もしかして、飾り。汗


でも、旅空さん、良い物を御紹介して頂き感謝です。
覚悟を決めて使い倒していきたいと思っております。





P.S ハルっち、これで全て使い切ったわ。ニコニコ



ブログパーツにほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ






同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事画像
BYER The Acadian Cot_Blue
画像使用承諾
久しぶりのキャンプ道具編^^;
半年間暖めたNewアイテム
グランマーコッパーケトル 火入れ式
THERM-A-JUG Knapp Monarch Chrome 1 Gallon
同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事
 BYER The Acadian Cot_Blue (2016-06-19 14:41)
 画像使用承諾 (2015-06-02 00:53)
 久しぶりのキャンプ道具編^^; (2015-04-16 02:06)
 半年間暖めたNewアイテム (2014-11-28 00:15)
 グランマーコッパーケトル 火入れ式 (2014-05-07 07:00)
 THERM-A-JUG Knapp Monarch Chrome 1 Gallon (2014-04-30 19:04)

Posted by まっさん at 23:38
この記事へのコメント
あはは( ´ ▽ ` )
おはようございまーす!
まさか追伸でこっち向いて叫ばれるとは!

しかも使い切った!?Σ(゚д゚lll)爆!

これなら目印考えなくても
まっさんちの誰のか悩みませんね♪

でも、もう五個じゃないんやf^_^;)とか。

またサイトデコグッズ増えましたね( ̄▽ ̄)
デイジーチェーンは自腹?自作?
眺めてうっとりグッズいっぱいですね♪
Posted by ハルっち at 2013年06月03日 07:45
おはよーッス♪

洒落たシェラカップ逝きましたね~

これ以外とエー値しますよね

ユニのペンキ塗った様なシェラを見た時、嫁ちゃんが喰いついてたんですが

直接火に掛けれないので却下しときましたが・・・

まっさん・・・早速火に掛けて使用してみよ~(^O^)興味あるわー
Posted by こーちゃん at 2013年06月03日 07:46
おはようございます(^^)

めっちゃかっこいいですね~

のんたみ家も今年に入ってやっとシェラカップを揃えたばっかりなので、今さら買えません(*_*)

やっぱり、なんでも買う前にはいろいろ調べないとだめですね!
Posted by のんたみパパ at 2013年06月03日 09:22
こんにちわ~。

このシェラ、めっちゃおしゃれですね~。
たしかにチタンなら発色かえれますもんね。

ほしい~^^
Posted by つーちゃんつーちゃん at 2013年06月03日 11:59
いいシェラカップですね~。

家族は喜びそうな感じですが、もうこれ以上目立つやつ追加するとまずいかもです。(笑)

私も以前はユニフレーマーを自負しておりましたが・・・
最近はどうもトーンダウン。(笑)

ある意味ほとんどユニの欲しい物は買い尽くしてしまった感も。

グッと来るMade in Japan製品どんどん作って頂きたいところですね。
Posted by my-redsmy-reds at 2013年06月03日 12:24
こんばんは♪

逝っちゃいましたね~4色!!
逝くと思っていました、いや、確信しておりました(^^)/

それにしても、僕なんぞがまっさんの参考になったとは本当に恐縮ですm(_ _)m

むしろわたくし、まっさんの記事を参考にしてアレを購入してしまいました・・・

良い感じの青い火が出るアレを・・・♪
Posted by 旅空旅空 at 2013年06月03日 20:05
キレイな色ですね~♪

しかし…確かに使うの躊躇っちゃいますね(^^;)
Posted by tuka at 2013年06月03日 22:37
こんばんは~♪


いいですね!これ!!

私もポチポチしそうになりましたが、
確かに使う勇気ないんでやめときます(笑)

シェラカップ、けっこう傷つくんですよ。
私は直火にかけるわ、ダッチに投入するわ
で、使い方荒いからかなぁ。
Posted by にしちゃん at 2013年06月03日 23:32
ハルっち ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

はい、見事に短い春の終了です。
トリをこのカラーシェラカップで〆させて頂きました。

嫌々、何か勘違いしてませんか。
この中に、私専用のは無いのですよ。
仕方ないので、真鍮製のシェラカップ探しているところです。(^-^)
でも家族5人揃う時が少ないので、使う事になると思いますが、ブルーはトモヤが、ピンクはアンちゃんが使うのは確定していますが、何やら良妻さんがピンクを奪おうと必死になってるんですが。(^-^)
アンちゃん、ピンク!!一番最初に宣言しましたから、まぁ無理でしょう。

デイジーチェーンね。
自作するよ。
綺麗なリプロンテープ見つけたのよ。
近々公開予定です。

それより、その自腹?ってどう言う意味よ。^^;
すべて私の財布から出してますので、ややっこしい事は言わないように。◯0o。(ー。ー)y―~~


またまた、P.S
今回のハルっちの記事、感動させられました。
いいおっさんが、ジーンとしてしまったじゃないの。
いろいろ、思い出させてくれて、ありがとう。
こんな感性の持ち主のハルっちに出合わさせてくれて、ありがとう。
です。
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 00:19
こーちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

これ画像で見るより、実際に見ると光のあたり方で色が微妙に変化するので、更に綺麗に見えるのですよ。
洒落すぎて、中々使うのには勇気が要ると言う弊害があるとは計算出来ていませんでした。

奥様にコレ見せたら、イッパツなんじゃないですか。
ウチも良妻さんが、やけに食い付いてますから、女性にも喜ばれる色合いかと。
こーちゃんさんも、イッテしまいましょう。

いや、その、だから、火に掛けるのは、チョットまって。^^;
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 00:33
のんたみパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

チョウド4色ありますし、シェラカップは何個あっても困らないし、どうです?イッテみては。

確か、この辺の購入権はママさんが握ってるんでしたよね。
この画像見せたら、いけるんじゃないですか。(^-^)

私も、旅空さんの記事見るまで知りませんでしたよ。
世の中、まだまだ知らない事の方が多いです。
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 00:39
つーちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

チタンの発色変える方法を知っておられるのですから、お仕事は、つーちゃんさんもその関係なのかな。

この発色が塗装でなく、皮膜をコントロールして出してるって所が、憎いですよね。
金属加工好きには、たまりません。

これは、いくしかないでしょう。
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 00:44
my-redsさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

ユニはこんなシェラカップも出してたんですね。
知りませんでしたよ。

私のユニ好きはmy-redsさんの影響が大で、師匠と勝手に思っております。(^-^)
確かに、最近のユニは、おおって驚く商品が無いですよね。
復刻や、改良品ばかりって感じで寂しいです。

それでも私はオクで昔の小物を、コツコツ掻き集めているのですが、それも限界に近づいているようです。

仰る通り、金属加工の優れてるユニだからこその、Made in Japan商品を期待しましょう。
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 00:57
旅空さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

いや~~、イッテしまいましたよ。
これでもかなり悩んだのですよ。
でも確信されてましたか。(´▽`*)アハハ

ホント、旅空さんの記事見るまで、存在すら知りませんでしたので、感謝、感謝ですよ。
これは、所有欲を満たしてくれますね。
次は、これを吊るデイジーチェーンを自作しようとしています。

青い火って事は、Made in イングランドですね。(^-^)
もちろん、本体もブルーですよね。
これも、雰囲気あるいい商品ですので、使い倒してやって下さい。
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 01:06
tukaさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

オールドランタンもそうですが、グッズは使ってナンボって考えの持ち主ですから、頑張って使っていこうと思ってます。

勇気要るのは、最初だけで、キズでも入れば一気にムチャ使いしてそうですが。^^;
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 01:09
にしちゃん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

止めちゃったんですか。
でも、いいですよ。これ。
見てるだけでも、ニヤついてしまいます。

でもメーカーも、ユーザーの心掴むの上手いですね。
もう、設営終わって、2時間でも3時間でも何もしないで、キャンプグッズを眺めていたい、それが本音です。
ますます、何もしなくなってしまいますわ。

そんな事も、子供が居てると遠い夢物語ですけどね。

本来のシェラカップは、そう言う使い方ですよね。
ですので、コレとは別に私専用に真鍮製のシェラカップ購入する事にしました。
鹿番長じゃありませんが。

ハァ~、こんな事してたら、お金なんぼあっても足りませんわ。(≧v≦)
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 01:21
キレイな発色ですねー^ ^
チタンのシェラ欲しいんですが、コレいいですね!!

でも塗装じゃないって、火にかけたら絶対色変わりますね。
どんな色になるんやろう?
見てみたいわ〜( ̄▽ ̄)
Posted by 左 at 2013年06月04日 07:03
あと一色、足らんがな~~~!
Posted by まっさん良妻 at 2013年06月04日 18:01
こんばんは(^^)

設営が終わってからキャンプグッズを眺めていたい、、、わかりますわ〜^o^道具を全てセッティングしてゆっくりってのは、子供がいる限りなかなか出来ないですよね〜^^;

、、、にしても、まっさんサイトがほんとカラフルな感じになって行きますね(*^^*)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年06月04日 18:12
こんにちは〜

きれいなシェラですね(^O^)/
ほんと、設営後に道具を眺めながらまったりしたいですね!

あんちゃんのピンクは決定ですね!(笑)
お会いした時に、子供達に欲しがらせよう〜っとo(^▽^)o
イロイロ買い過ぎて僕にはなにも買って貰えないので(汗)
Posted by あーちーパパ at 2013年06月04日 18:34
左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

お、左さんも食い付きましたか。
どうせチタンにするなら、カラフルなコレお勧めですよ。

確かに、火に掛けると色が変色してしまいそうで、興味はあるのですが、度胸がアリマセン。^^;

もう少し、このカラフルなのを楽しんでから、試してみるつもりです。
お先に試して下さいよ。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 19:03
良妻さんへ

なんで、またコメントなのよ。
この夫婦、普段会話してないんじゃないのって思われるで。
確かに、ウチは会話というより、アンタが勝手に喋り続けてるだけやけどね。

アレは、会話とはいわんよ。
もう庭に穴掘って、その中に喋り続けてくれたら、どれだけ嬉しいか。(´▽`*)アハハ

しゃ~ないやん。四色しかなかったんやから。
でも、私用の真鍮製見たら、また羨ましくなるよ。(^-^)v
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 19:10
susu7770さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

解って頂けますか。
お気に入りのグッズを、「え~やん」って感じでユックリ眺めていたいですよね。
ソロで行った時にしたら、いいのでしょうが、ソロでコレだけのグッズを持ち込んでは、周りの目も気になる所ですから、中々難しいですよね。

キャンプサイトだからこそ出来るんでしょうね。
自宅でこれを飾る気には、なれませんから。
もう、子供より私が楽しんでおります。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 19:19
あーちーパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

もう自己満の世界以外の何者でもありませんが、キャンプサイトなんて、そんな自己満を満喫できる、数少ない場所なんじゃないかと。
ホントそんな場所で、一人で陶酔するのが、私の夢です。(^-^)

あーちーパパさんも最近、ピルツから始まり、かなり購入されてますから、お立場が厳しいようで。
解りました、その作戦、協力させて頂きましょう。(^-^)v
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 19:28
こんばんは〜

まっさんが シェラカップをお持ちじゃなかった事が意外でした。

ユニの商品は全て持ってて欲しいですね (^^; (笑)

やっぱり 私も4つ? って気になりました。
ピンクを取り合う姿を見てみたいですね (笑)
Posted by よんピース at 2013年06月04日 21:34
よんピースさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

シェラカップに限らず、金属のシルバーの輝きに冷たい感じを受けるもので、トレイ以外には金属製の食器持ってなかったんですよ。

でも、コレは一目惚れでした。(^-^)

ユニの商品、全てですか。それは、さすがに・・・。^^;
ユニは好きですが、その他のメーカーでも気に入った物があれば、タメライ無く購入しますので、何もかもユニでなければダメって感じでもないのですよ。
機能的な製品がユニに多いので、増えて行ってるってのが正解かな。(^-^)

二人の女性陣のピンクの取り合い、お見せしたいです。
「ママもピンクがいいな~」
「アカ~ン、アンちゃんがピンクやで!!」
三歳児に完全に負けております。o(^-^)o

ここにREDがあれば、完璧だったんですけどね。
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月04日 21:54
こんばんは〜

これは・・・
観賞用、インテリアですね
僕ももしこれ買ったら飾っときますわ・・・
てか、まっさん写真上手すぎですよ
こんなに綺麗に撮ったらbeamsのカタログに
使われますよ、気をつけて下さいね(笑

まっさんならもう1色は自作しそうな気がします(爆
Posted by ひでっち at 2013年06月05日 00:37
こんばんは^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年06月05日 21:24
ありゃ。コメント途中で失敗しました。
すみません。

いい色ですね~。
着色じゃないってところがまたニクイ^^

MADE IN TSUBAMEなどそそられるポイント満載で。

こんなの出たのは知らなかったので勉強になりました。
たぶん、買っちゃいそうです;;

あっ、もし買っても火にはかけないと思います^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年06月05日 21:27
ひでっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

いや~ある意味、参りました。
こんなに綺麗とは。
綺麗過ぎても、使い難いってのが、今回で解りましたよ。(^-^)

でもキャンプ用品は使って初めて、その良さが解る物ですから、覚悟を決めて使いますよ。

写真?そうですか?
着いたその日にどうしてもUPしたくて、慌てて撮ったのですが、コレは写真の腕というより、この製品の美しさのお陰ですよ。
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月05日 21:40
鹿男&鹿子さん ハイ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

・・・。
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月05日 21:41
鹿男&鹿子さん あらためて( ^-^)ノこんばんわぁ♪

ユニ好きの心を掴む製品ですよね。
何もかもが、ツボでした。(^-^)

着いたその日に、キャンプレポもあるのに、どうしても紹介してしまいたいって気持ちになるほど、気に入ってしまいましたよ。

お、いかれますか。
コレを気に入ってしまうと、買わずにおられなくなる、そんな魔力がこのシェラカップにはありますね。
私も旅空さんの記事見て、ほぼ一ヶ月、ず~っと頭の中にありましたもの。

火に掛けないのが正解だと思います。^^;
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月05日 21:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。