出会い、再会、そして別れ・・・。その弐

まっさん

2013年03月11日 03:20

明日から、間違いなく出撃レポ祭りが開催されるのが、予想されますので、今回のレポ、〆ときます。

慌ててやぶっちゃに9:30に着くと、駐車場の車が少なく、直ぐに、アラキン号を発見する事ができました。

よかった、先に着いていてくれたから、にしちゃん引き止めてくれてるわってっ感じで一安心。
途中、橋の上から見たBサイトには誰も居なかったので、Aサイトなんだろうなと思い、子供達とAサイトに向かおうとすると、

前から歩いてきたマスクマンが、

「まっさん、オハヨ~!」

ハルっちの旦那、アラキンの登場です。

ロータッチで、久しぶり!の挨拶交わし、いきなり私が
「ダッチ使ってるか?ええやろ」って会話をしたのですが、
てっきり先に逢いに行ってるものだと思っていた私は、なんで、まだここに居るの??って疑問が。

話を聞くと、ハルっちファミリーも寝過ごしたみたいです。
そんなとこまで、息合わせなくても。

(実は出発前に、ハルっちから携帯に、遅れますメール届いていたのですが、見る余裕がありませんでした。今回は大丈夫、しっかりハルっちフォルダーに入っていたからね)

別に合わせた訳でもないのに、結果的に一緒に訪問する事に。

「ハルっちは?」と聞くと、
「トイレに行ってますわ」

その建屋に行くと、居ました。
ハルっちの子供さんの「モエちゃんと、カイくん」半年振りだけど、凄く背が伸びた感じ。
おはようの挨拶交わしてると、奥から御登場の、ハルっち。

「まっさん、おはよ~!」

「オ~ス!」

始めて逢った時の、芸能人を見る様な感覚は、もう既に遠い昔・・・。

毎日逢ってる様だけど、逢ってない。なんか変な感覚ですわ。

このハルっちファミリーと我が家、ほんとに家族同士、自然体で交流させてもらっていて、ブロ友と言うより、私から見れば、妹夫婦ファミリーみたいな感覚です。
子供達から見れば、ハルっちは大阪の親戚のオ○チャンかな?

でも、一人だけ「おね~ちゃん」と言い続けてる子が居ましたわ。

念願のスイカのおね~ちゃんやでと、アンちゃんを見ると、イザとなれば恥ずかしさが出たのか、私の脚にマトワリついてます。

で、少し背中を押してやると

「アンちゃ~ん、久しぶり~、逢いたかったよ~!」

愛の抱擁タイムです。

こいつら出来てるのと違うかって位、抱き合ってました。

アンちゃんは無言ですが、満面の笑み浮かべて、メッチャ嬉しそう。
探し続けて、はや半年、やっと逢えたな、アンちゃん、よかったね。

ちっちゃな子供の心に、大きな感激与えてくれて、有難う、ハルっち。



念願の再会はたして、次なる目的、
関西を代表する二大女性ブロガーの初対面!

「にしちゃんのサイト解った?」
ハルっち「くる途中でBサイト見たけど、居なかったのよ」

と凄く不安そう。

「Aサイトと違うか?ちょっと見てくるから、待ってて」
とAサイトの方を見に行くと





発見!一目で解りますね。
日本広しと言えど、そうそうピルツ9と23を張ってるキャンパーは居ませんよ。

「居た、居た、行くで」
と、すでにここから、何故か小声で話してる私。
隠密行動の始まりです。

足音立てずに、一言も喋らず、階段を下っていく一団。
端から見ればかなり怪しい、ご一行様だったでしょう。

で、あともう少しで着くって時に、なんとピルツ23から人影が。
一目で、にしちゃんの旦那さんと解りました。

一瞬、私と目が合った気がしたものですから、とっさに視線を外します。
私は、旦那さんと志摩で面識がありますから、必死ですよ。
ここでバレてしまっては、サプライズも何もあったもじゃありませんものね。

事なきを得て、トイレに消えていく旦那さん。

「今や!」って感じで、一気にサイトに近づきます。



ココまで来て、誰が声を掛けるかですが、
これはもう、ハルっちしかないでしょう。

私が「ハルっち、行って!」と言うと、
「うん、行く」って感じで、ピルツ23の前に行くハルっち。

で、ハルっち「みーパパさんですか?」

なんでやねん!って感じでズッコケル、私達。



そう言う事ね。(この切り替えし、さすがハルっちってところです。)

にしちゃん「違います」
ハルっち「じゃ、にしちゃんですか?」
にしちゃん「え、え、え~もしかして、ハルっち?」

なんで、わかるねんって感じのコチラ側。

にしちゃん「え~、なんで、なんで~、え~、え~」

さて問題です。にしちゃんは何回「え~」って言ったでしょうって問題が出来るほど、うろたえてる御様子です。


で、遂に御両人の初対面の瞬間がコチラ。




にしちゃん、顔真っ赤! ハルっち、してやったりの満面の笑み
「え~、え~、どうしよ・・・」
「そんな事なら、化粧しとくんだった」
って
いやいや、それならサプライズの意味ないし。

トイレから出てきた旦那さんとも、始めまして、お久しぶりですの御挨拶。


この時の詳しい会話内容は、ハルっちの記事愛しい人に会いに③出逢いをお読み下さい。


とりあえず、ハルっちと企てた、サプライズ作戦は大成功って事で。


この後、にしちゃんに、ど~ぞ入ってと23にお招きしてくださり、私が持って来た、何故だか人数分以上の本数のHOTドリンクと、ハルっちが持って来てくれたロールケーキを頂きながら、会話を楽しみました。



絶対にダメ!と、にしちゃん夫婦に取り押さえられる次男君。

普段から、ブログ上で、あれほど息が合ってる御両人、面白いのなんの。
いきなりホンネの話し、はじめてますわ。

ブログを使った、こんな出会っていいやんって感じで、何時までもお二人の会話を聞いていたい、そんな時間でした。

お二人は、もっと早くに逢うべきでしたね。



この集合写真、私の三脚を使ってハルっちのカメラで撮ったのですが、いざ三脚の脚を伸ばすと、あれ?取れちゃった。
ハルっちが、ブ~ブ~言いながら、セットしてくれた結果が、センターズレ写真の出来上がり。

楽しい時間は、過ぎるのも早く、気付けばOUT時間に間に合わない時間に。
私も撤収、手伝うわと、みんなよって撤収開始です。


しかし、いざ撤収始めると、にしちゃんが
「まっさん、ピルツ9の自在のつけ方教えて」
とピルツ9のテンション掛ける為の自在のつけ方の講習があったり。

「ピルツ23の畳み方、どうしても文章だけでは解らないのよ。教えて~」ってピルツの畳み方講習会が始まったりで・・・。
え~、え~、すべて、私の文章表現能力が無いのが原因ですよ。

講習会だったはずが、何故か私一人でピルツ23畳んでるし・・・。
でも、やはり23はデカイですね。
9と同じ畳み方してたら、途中で、にしちゃんとハルっちに
「まっさん、それはどう見ても入らないよ」突っ込まれるしまつに。

23はセンター折を更にもう一回する必要があったのでした。

最後は収納バックに、ハルっちとアラキンの3人で、無理やり詰め込んでましたわ。
ほんまにあってるんやろか?とチョット不安に。


にしちゃんの豪快な撤収風景に、カルチャーショクを受けてるハルっち

にしちゃんの「車の中が、芝サイトよ」って名言に、ハルっちはすかさず、アラキンを睨んでるし。


私とにしちゃんが、

「キャンプに使うなら、車は中古で十分やよね」

「そうそう、新車みたいに気を使わなくていいからね」

「でも新車を汚したくないって気持ちも、凄く解る」

「ハルっちも、キャンプ専用の中古買ったらいいやん」

と無茶苦茶な事を、ハルっち夫婦にアドバイスしてました。


と楽しく撤収も終わり、記念写真。

最後の記念に、両手に花ならぬ、

二大巨頭にはさまれて緊張してる私。(これ、マスクさんにはモザイクいらんよね。)


とそのブロガーさんをささえる旦那さん達を撮って、お別れです。
(この時には、間に良妻さんが居て欲しかったって今回初めて思いましたわ)
でも実は良妻さんも、まだ一話しか書いてませんがブロガーなんですけどね。


いよいよ、お別れの時間です。
もう一度、上の駐車場で逢うのですが、一応、サイトでお別れの様子を撮りたいって、私達の要望に応えてくれる、にしちゃんファミリーの図。

誰も、手を振ってないし・・・。


にしちゃんとハルっちのお別れは、この後上の駐車場であったのですが、まだ実感がないからかしれませんが、この二人、また絶対逢いますよ。
また来月、キャンプ場で!ってそんな感じのお別れだったんじゃないかな。
別れる悲しみより、出会った喜びの方が何倍も大きいって感じでした。

よかった、よかった、そういう風にしか感じられない、今回の出会いでした。



このあと、にしちゃんは、私が大川へ桜キャンプの予約しに行くので付いて来る事に。
ハルっちは、温泉に入ってから帰るので、ここでお別れです。
ほな、またね。
来週気をつけて行って来てや、ハルっちファミリーって事で。


場所をカントリーパーク大川に移して、トモヤと子供さん達は気があった様で、大騒ぎで遊んでました。

にしちゃんと旦那さんは、静かで広いサイトの大川が気に入られたみたいでした。
「この木が全て桜なんやで」「この広さに10サイト限定」「一泊1500円」嘘みたいな設定ですものね。
でもホント、これは残念です。
見てもらいたかったですよ。大川の桜。

アンちゃんは、にしちゃんの事、もう一人のおね~ちゃんとインプットされたみたいで、手を繋いだり、ダッコしてもらったりと、大喜び。


でも、にしちゃんはつり橋は怖いみたいで、アンちゃんに手を引っ張ってもらってます。
全く同じ状況に良妻さんもなってましたよね。

女性は子供を産むと、高い所がダメになるって聞いた事あったのですが、ホントかもしれません。
良妻さんも、長男産むまではジェットコースター大好きだったのですが、今は全くですから。


この時、にしちゃんがアンちゃんをダッコしながら言ってくれた
「このまま大きくなるんだよ。女は愛嬌なんだから」
って言葉、凄く心に残っています。
そう育てるのも親の責任ですものね。

いつか、また成長した子供達、見てやって下さい。

我が家は富士五湖カヤックで制覇の目標もありますし、近くに行った際は都合が付けば、また逢ってやって下さい。

落ち着かれたら、今度は関東方面のキャンプレポお願いしますね。


この日は短い時間でしたが、ホンネで語り合えてとても充実した時を過ごせました。
ブログやってて、ほんとに良かった。






あなたにおススメの記事
関連記事