11月だよね?in志摩AC③

まっさん

2013年12月04日 00:44

早く次をUPしてよとの良妻さんからの催促を受けてますが、えらい長い保守でしたね。
でも今回、管理画面を中心にかなり変わりました。
これが使いやすいかどうかは、これから解ってくるかと思いますが、第一印象は見やすくなったかなって感じです。

そうそう、メッセージ機能がなくなったようですが、これは影響ある方も多いのでは。

まずはバグが無い事を祈るばかりです。


え~っと、何処からだっけ。
夕食の準備からでした。

この時期に志摩に来たなら、やはり海鮮鍋でしょう。

いつもの様に丸義商店に寄って、お鍋の具材を購入してきました。
鍋は、剥き牡蠣、蟹、アサリ、を中心に。

蒸し牡蠣もダッチで頂きますよ。
この時は牡蠣、一個120円でしたが、まだまだ出始めですから、これからさらにお安くなって行くんでしょうね。


もちろん調理には薪ストの熱源を使用。
二つの10インチダッチが余裕で並んでしまいますから、やはり私にはこの大きさの薪ストで正解でした。



後方の方が熱くなりますので、蒸し牡蠣が出来上がった後はお鍋を後ろに移します。

こんな時にもファイヤープレイステーブルには直接熱いダッチを置けますし、薪ストの近くに置いておけば、ゆるやかな保温も期待できますしね。



New薪ストアイテムとして、薪ストの下には、”防炎パンチカーペット”なる物を敷いてみました。
以前の記事で、ぽんかんさんから御指摘受けた様に、キャンプマットの上に幾らOSB合板があるとは言え、火の粉が落ちて燃えるのが心配でしたので。


              

切売り 激安防炎パンチカーペット 91cm幅(暖色系) 送料無料★(1m/セット)【サンゲツではないのでこの価格♪ベージュもあるよ!!【オーダー リフォーム 展示場 展示会ブース用ニードルとは価格東リ施工安い1mメーカー長所|
価格:957円(税込、送料込)



幅91cmの物を1mから切り売りしてくれますし、色の種類も数多くあります。
送料込みのこの御値段でシートに穴が開くのを防げるのですから、かなりお値打ちかと。




子供達も食べる食べる。
トモヤは志摩の牡蠣は大好物ですので。
昨年の冬、瀬戸内海の牡蠣を送ってもらったのですが、トモヤはダメだったのですよ、あまりに大きすぎたみたいで。
なんじゃそりゃって理由ですが、トモヤにとってはサイズ、味共に志摩の牡蠣がジャストフィットだそうです。

アンちゃんは良妻さんに、「牡蠣の殻とって~!」「蟹の身出してよ~」と。
良妻さんが食べる暇が無い状態でした。


チョット変わった食材としては、”うにみそ”を小川商店で買ってきました。
このお店、”ぎゅーとら”に行くまでの道中にありますので御存知な方も多いのでは。

ココと、少し志摩ACに戻った所にある磯一商店が我が家が必ず立ち寄るお店です。
磯一商店の”イカの一夜干し”なんて絶品中の絶品。それが我が家の近くでは想像出来ない様な御値段なのですから。


野菜等は”ぎゅーとら”の方が安いですが、地域限定の食品を買うなら、これらのお店の方がいろいろあって楽しめたりもします。
アワビや、伊勢海老、サザエ等の魚介類も売ってますよ。

この”うにみそ”、うに+甘辛い赤みそで、ご飯のお供にピッタリな商品でした。



たらふく頂いたアンちゃん、「外いってくる」って言って出て行きます。
外行く=ひでっちさんとこ行く、なのは予想出来ましたので「まだ御飯食べてはるから、行ったらアカンで」とは言ったのですがね。
私達は私達で、あまりの美味しさに中々箸が止まらなかったのです。
やはり志摩の海の幸は、最高です。


しばらくすると、アンちゃんが
「今からな、お誕生日パーティーするから、行こう~」
って言いに来ました。

私達はてっきり、これから開催されるキャンプ場の催しの”まったり焚火”の事だと思っており、「解った、もう少ししたら行こな」って答えておいたのです。

そしたら、今度は”ひでっちさん”が来られて、
「実は明日、息子の誕生日でして、ケーキを持って来てるんですが、アンちゃんから、私も誕生日やねんって聞きまして、よかったら御一緒にどうですかと。

流石にコレには、私も良妻さんも


「そんな、申し訳ないですよ」と言いながら、ひでっちさんのサイトにお邪魔すると。


おりました、主役みたいな顔してど真ん中に座らせてもらってるじゃないですか。



ひでっちさんの息子さんは11/24、アンちゃんは11/26の二日違いだったんです。
最近のアンちゃん、会う人会う人に「アンちゃんな、もうすぐお誕生日やねん。」ってアピールしまくってましたので、同じ様に言ってたんでしょうね。

我が家は11/26に家族みんなでお祝いするつもりでしたので、今回は何も用意して来なかったのです。

もうまるで私のお誕生日会やねんと思い込んでる感じで、申し訳ありませんでした。



なにはともあれ、お二人さん、お誕生日おめでとう





「これ、なんて顔してるんやって、行儀悪い!」


そんな子に育てた覚えは・・・






あるか。



うん、いい顔や。
よかったな、アンちゃん。


ひでっちさん、ひーこ。さん、ホントに有難うございました。
もう、なんてお礼いって良いかですよ。
御一緒されていた他のファミリーの方々も、祝って頂き、有難うございました。
今回の事、アンちゃんはもちろん、私達夫婦にとっても決して忘れる事の無い、思い出となりました。




食べ物頂いた次は、飲み物って事ではないですが、”まったり焚火”に参加。




アンちゃんと良妻さんにとっては、焚き火と言うより、”ホットココア”が目当てだった様ですが。

夕食もしっかり食べたはずなんですが、アンちゃんも甘いものは別腹ってタイプみたいです。
そら、キャンプ、好きになるはずやって。







あなたにおススメの記事
関連記事