そんな時も直ぐに壊されます
おはよ。
アンちゃんが先に起きてきました。
リンゴジュースに御満悦
なにやら、静かにしてるなと思うと
アリさんを観察してる様です。
昨日アンちゃんが落としたお菓子に群がってます。
「な、お菓子落としたままにしてたら、アリさんが食べにくるんやで」って言ったり
してたんですが・・・。
少しして飽きたのか、なんと踏んづけてしまいました。この娘、怖い
お兄ちゃんが起きて来た所で、ちびパンで朝食です。
煮込みハンバーグ+半熟タマゴ+とろけるチーズと、釜揚げうどんで簡単朝食。
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン clubちびパンは使い勝手がいいですよね。
こんな風に個人個人のおかずも作れますし、チョットした一品を追加するにも便利。
前の晩にご飯が残れば、それぞれ味の違うチャーハン作ったりしてます。
100均でサイズの合うガラス製のふた買って、たまごの半熟状態を確認出来る様にしてます。
この日も天気は快晴
昼間に31℃ありました。
でも心地よい風が吹いてたのでタープの下は快適。
子供達も横の小川やサイト下の川へ行って涼みました。
お兄ちゃんにスカート上げやな濡れるでって言われたんでしょうね。
でも、それは上げ過ぎやろ。おへそまで出てるがな。
今日は昨日行った公園でトランクマーケットが開催されてました。
かなりのお店が出店されていて賑わっています。
もう少しキャンプ用品のお店があるかなと思っていたのですが2店位で、チョット残念。
ある意味、良かったのかも
アンちゃんはと言うと
ご想像通り、「あ、アンパンや!」「ミッキーや!」もうパラダイス状態
安いので、ついつい買ってやってしまいます。
これじゃ親としてアカンわな
昨日以上に駄々こねるアンちゃんを、私と兄ちゃんが抱っこしたり、おんぶしたりして
帰って来ました。
この日もレイト頼んだので昼食食べてから、ゆっくり撤収予定です。
照り焼きチキンと焼肉です。
照り焼きチキンは簡単で美味しいですよね。
お家で待ってる嫁さんと次男にも持って帰ってあげました。
食事終わって、ふとコットを見ると
騒ぎ疲れてたんでしょうね。戦利品を持ちながら寝てます。
寝顔は天使なんですけどね
1時間ほど寝て、撤収のお手伝い?してくれてキャンプ場を後にしました。
帰りの車の中での会話
アン「どこいくの?」
私「おうちに帰るんやで」
アン「いやいや、しゃんぷ(キャンプ)いく~~!」
私「いま、いってたがな・・・。」
この娘どうなってしまうんでしょ。
2歳くらいの記憶なんて、いずれは忘れてしまうんでしょうけど、三人の子供の中で
キャンプを一番楽しんでるのは間違いなくアンちゃんですね
今回、初めての組み合わせでのキャンプとなりましたが、一番大変だったのは長男
だと思います。
アンちゃんの相手しなくっちゃいけないし、私の言うこと気かないといけないしで、
あまりゆっくりさせて上げられなかったんじゃないかと反省してます。
そんな文句一言も言わない長男に感謝です。
次回はどんな組み合わせになる事やら。
最後に今回のブログ読んで、嫁さんが一言
「これキャンプ日記やなくて、育児日記やないの」
ほなね。
あなたにおススメの記事