アクセス元
やはり有名ブロガーさんの所から、お越し頂いてる方が多いようで、お世話になってます。
でも一位は新着からなんですね。
私はあまり新着からは行かないので、意外だったのですが、みなさんそうなんですね。
やはり世界を広げるためには、新着から行くのが良いかもしれません。
志摩ACさんのHPからが多いのは、やはりそれだけ皆さん注目されてるキャンプ場なのでしょう。
キャンプ場の情報、期待して来られてるのに、場内の説明なんて皆無のこんなブログで申し訳ないやら・・・。
でも、春夏秋冬、全ての季節に行っておりますので、雰囲気だけでも伝わればと。
記事アクセス数
PV統計ってのクリックすると、多い順に並べ替えしてくれるんですね。今まで知りませんでした。
ズラッとキャンプ用品、幕の記事が並んでいます。
何処何処のキャンプ場行って来ましたって記事は、ある程度、地域限定になってしまいますが、グッズ関連は日本中の方、見られますからね。
唯一、”青川峡キャンピングパークへ行って来ました② ”が入っていて、さすが青川と思ったのですが、この時にキッチンテーブル、ミッキー4段BOX、パイルドライバーを使い始めてたのでした。
その中でも、幕の連結や、合体と普通のグッズ紹介よりも、変わった使い方してる方が、やはり興味がおありなんですね。
アクセス数増やすには、用品記事。しかもチョット工夫した使い方の紹介ですよ。
自作は敷居が高いけど、これなら出来そうって感じかもしれません。
(って誰に言ってるんだか)
と、こんな記事書くほどネタも無く、キャンプにも行けず、悶々とすごしてる、私でした。