さてと。

まっさん

2014年02月25日 23:14

ご無沙汰しておりました。
ブログ、キャンプ休止宣言から早一ヶ月。(短か!!!)
皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか。

私はこの一ヶ月、訳の解らない忙しさに、てんてこ舞い状態で、特に今年から引き受けた地域の役員関連が、なんでこんなにする事あるのって感じで、初めて体験する事ばかりでストレス溜まりまくりでした。
ある程度予想は出来ていたので、ブログUPやキャンプは今年は無理だろうなと考え、休止宣言したのですが、いやチョットまてよ、忙しいからこそ、自らの趣味を充実させるべきなのではないかと、最近思い始めてきたのです。
精神のバランスって奴です。

学生時代から、オフロードでアウトドアーの楽しみを知ってきた私。
急に無理やり止める事に無理があったようです。
さらに、この2年、ブログする事の楽しさも知ってしまっていますので、生活のパターンにブログは必需品にもなってしまっていた様です。

と、言う訳で、本日よりブログの方、再開させて頂きます。
ホント、勝手ですよね。
でも、私のブログですから、ね。

この一ヶ月、休止の記事上げた時のアクセスカウンターがTotal: 305,938だったのに、現在Total: 323,439って・・・。なんで??
17501回も記事も上げてないのに見に来て頂いてたった事に、申し訳ないやら感謝するやらです。
どうも有難うございました。m(_ _ )m


前々回記事にて、皆さんに御心配かけましたが、幸いにも我が家は以前の様に騒がしく過ごしておりますよ。
今の状態は、最近返したコメ返見て頂ければ、何となく解って頂けるかと。


それでは、再開第一回目の記事の始まりです。


この一ヶ月、自分のブログはもちろん、皆さんのブログも殆ど見てない状態だったのですが、ふと昨年末に話題になってた、ユニも来年から値上げするらしいって事が気になって調べだしたのです。

噂どおり、焚き火テーブルが7000円になるとか・・・。買えないってそれは。

そんな記事を見たりしてると、気になる一品が。
思わず買ってしまいましたよ。



それが、コレ。


コレだけじゃ何か解りませんよね。

「ユニフレーム(UNIFLAME) ODペンサーモ」
です。



●ケース材質:アルミニウム・アルマイト加工
●サイズ:直径12×157mm
●重量:約22g
●温度計:ガラス管
●生産国:日本


実はこの温度計、知っておられる方も多いと思いますが、以前販売されていた「ユニフレーム(UNIFLAME)CAMPサーモ」の復刻版みたいなのです。
私がCAMPサーモを買おうとした時には既に廃盤になっており、時折オクにも出てくるのですが、定価の倍以上の値段で取引されており二の足を踏んでた商品だったのです。

それが復刻ですから、飛びつきましたよ。

サイズは太さが少し太くなったみたいですが、ほぼ変わりません。
何と言っても、このブルーに本体アルマイト発色加工された輝き、たまりません。

設置場所は

オープンタープのガイラインに”引っ掛け坊主”で設置です。



ODペンサーモと引掛け坊主はワンセットですね。




こんな風に夏場の川遊びで水温計るのにも良さそう。


デジタル全盛の中、あえてこのアナログ感が何とも言えません。



もちろん、これまで使ってきた
katayanママさんに頂いたものも、テント内で使っていきますし


内外温度を測れるコチラも。
ってどれだけ温度測るつもりやって話しですけど。




しかし、ブルーばっかりになってきましたね。
この他にも、例のカラーシェラカップもありますし、そう言ったらスマホもこの色でした。
女性陣のピンクを笑ってられませんね。




こんな使い方は、どうでしょう。
って目を放した隙に、こんな事してるし。
確かに体温計に見えるわな。
でもアルミニウムで覆われてますから、使えなくもないでしょうがキャンプ場でこの使い方をしなければならない状態には、なってもらいたくないですよね。


さあ、こんな物を買ってしまったばっかりに、どこのキャンプ場で吊ろうかと妄想しだしましたよ。

やはりキャンプ再開の切欠は”ユニフレーム”だったみたいです。





あなたにおススメの記事
関連記事