昨年お伝えした様に、この小学校は全面芝なのですよ。
前の晩、良妻さんの御命令で場所取りに行かされ、シルバーシートを張っておいたので、一番前の特等席で観戦です。
シートを固定するのにソリステ20。
その上に、コールマンのインフレータブルマット広げ、キャンプマットを敷きました。
地面が芝ですので、程よいクッションで、最高の座り心地です。
考えてみたら、芝サイトと同じ組み合わせ状態ですので、思わず寝転びたくなりましたが、周りの目がありますので、我慢我慢。
さすが、公共のサイト(グラウンド)芝も綺麗に手入れされておりました。
トモヤも早いもので、あっという間に3年生。
なかなか、いい顔して走ってるじゃないですか。
小さい頃は、いつもお兄ちゃんの後ろ姿追いかけて、喧嘩して泣かされてるって印象が強かったのですが、彼も成長してくれている様です。
低学年の綱引きの先導役したり、リレーでは人数が足りなかったからか、2回走ったりと活躍しておりました。
でも、その体格で綱引きの一番後ろはキツイでしょうに。
アンちゃんも、お兄ちゃん頑張れと応援、ん?
完全にグラウンドに背を向け、食い気に走っております。
私もムカデ競争に参加したり
地域の音頭には、良妻さんとアンちゃんが一緒に踊ったりと、
みんなで楽しく過ごせました。
午前中、部活動だった長男も、母校に友達と一緒に観戦に来ています。
もちろん、私達が座ってる席には近付こうともしませんが、こうやって友達と楽しそうにしてる姿見るだけでも、親としては嬉しいものです。
それぞれが、それぞれの世界を作っていってるんですね。
トモヤ、3人兄弟の真ん中と言う事もあり、私達の目がどうしても長男や、一番下のアンちゃんに行きがちで、可愛そうな事してるかなと思っているのですが、こんな元気に頑張ってくれてる姿見ると、一安心ってところです。
明日(10/5)はアンちゃんの運動会ですが、雨が心配です。
コンニャクタープでも持って行こうかしら。