2015年04月11日
桜前線を追いかけて
最近のキャンプレポはLive中継ばかりの様な気もしますが、気にせずに行ってみましょう。(^_^)v
我が家近辺の桜は咲くには咲いていますがピークは過ぎた様子。
例のキャンプ場でも良かったのですが、満員が予想されますし。
そこで、少し脚を延ばして北上し、丁度今が満開のキャンプ場に来ています。


桜の下に張れるフリーサイト
探せばまだまだあるんですね。
と言っても有名所なんです。
高原サイトの解放感が人気のマキノ高原キャンプ場です。
その高原サイトの更に奥の川サイト。

今が満開です。
そう、そう、今回アンちゃんは気管支炎を起こしてしまいドクターストップ。
トモヤと二人久しぶりの男キャンプの復活です。(^_^)
我が家近辺の桜は咲くには咲いていますがピークは過ぎた様子。
例のキャンプ場でも良かったのですが、満員が予想されますし。
そこで、少し脚を延ばして北上し、丁度今が満開のキャンプ場に来ています。


桜の下に張れるフリーサイト
探せばまだまだあるんですね。
と言っても有名所なんです。
高原サイトの解放感が人気のマキノ高原キャンプ場です。
その高原サイトの更に奥の川サイト。

今が満開です。
そう、そう、今回アンちゃんは気管支炎を起こしてしまいドクターストップ。
トモヤと二人久しぶりの男キャンプの復活です。(^_^)


Posted by まっさん at
22:37
2015年01月01日
2015年、明けまして
おめでとうございます。

強風吹きすさぶ中、まかい牧場の初日の出ツアーに参加。
やっと念願の富士の初日の出を拝む事が出来ました。(^_^)v
羊さんも放牧されてて、新年気分を満喫。
本年も宜しくお願い致します。
昨晩は、キャンプ場にも時たま強風が吹きすさび、テントをゆらしました。
例えるなら、青川の様な遠くから風の固まりの音が聞こえてくる風と言えば、解ってもらいやすかも。
幸い、サイトの周りは木々に囲まれていますので多少マシには感じますが。
新年、一日目から試されてるのかもしれませんね。
総合的な判断力を。

強風吹きすさぶ中、まかい牧場の初日の出ツアーに参加。
やっと念願の富士の初日の出を拝む事が出来ました。(^_^)v
羊さんも放牧されてて、新年気分を満喫。
本年も宜しくお願い致します。
昨晩は、キャンプ場にも時たま強風が吹きすさび、テントをゆらしました。
例えるなら、青川の様な遠くから風の固まりの音が聞こえてくる風と言えば、解ってもらいやすかも。
幸い、サイトの周りは木々に囲まれていますので多少マシには感じますが。
新年、一日目から試されてるのかもしれませんね。
総合的な判断力を。


Posted by まっさん at
07:55
2014年12月31日
2014年越しキャンプ
2014年、終わり良ければ全て良し。
って事でこんな大きな焚き火が迎えてくれた

新富士オートキャンプ場に来ています。
朝には-3℃まで冷え込み

久しぶりに霜柱を見たような。
イベント盛りだくさんの年越しキャンプ、子供達も満喫中で餅つき、和太鼓の演奏、富士宮焼きそば、年越しソバの振る舞いがあり楽しんでる様子です。


さらに、こんな所に行ったものだから、元旦からイベントの掛け持ち予定。
頑張れ!私。f(^_^;
それじゃ、皆さん、良いお年を!!
って事でこんな大きな焚き火が迎えてくれた

新富士オートキャンプ場に来ています。
朝には-3℃まで冷え込み

久しぶりに霜柱を見たような。
イベント盛りだくさんの年越しキャンプ、子供達も満喫中で餅つき、和太鼓の演奏、富士宮焼きそば、年越しソバの振る舞いがあり楽しんでる様子です。


さらに、こんな所に行ったものだから、元旦からイベントの掛け持ち予定。
頑張れ!私。f(^_^;
それじゃ、皆さん、良いお年を!!


Posted by まっさん at
20:01
2014年11月23日
2014紅葉狩りキャンプ
半年ぶりのキャンプ
昨年の紅葉狩りキャンプに続いて、愛知県は設楽オートキャンプ場に来ています。

キャンプサイトから紅葉を見れるのは良いものですね。
しかし、たかが半年ぶりと思っていましたが、忘れ物や手順を忘れていたりと、かなりのドタバタブリですわ。f(^_^;
あれもしたい、これもしたいと、これまでの鬱憤を一気に晴らそうとするから余計にね。(^_^)

そんな中、新たなアイテムも加え家族4人いつものペースを取り戻しつつあります。(遅いって(*^.^*))

昨年の紅葉狩りキャンプに続いて、愛知県は設楽オートキャンプ場に来ています。

キャンプサイトから紅葉を見れるのは良いものですね。
しかし、たかが半年ぶりと思っていましたが、忘れ物や手順を忘れていたりと、かなりのドタバタブリですわ。f(^_^;
あれもしたい、これもしたいと、これまでの鬱憤を一気に晴らそうとするから余計にね。(^_^)

そんな中、新たなアイテムも加え家族4人いつものペースを取り戻しつつあります。(遅いって(*^.^*))



Posted by まっさん at
19:28
2014年05月04日
我が家のGW
広い、広すぎる。(;^_^A

まだ田植えの前準備段階。
こんなのが後4枚ほど。
GW中に終わらすのは無理ぽいかな。
でもこの気候、メッチャ気持ちいい。(^O^)v
《追記》
その頃、トモヤはと言うと、

私から頼まれた、バイト中。
テーブルの天板の面取り作業です。
一枚100円で契約させられたのですが、さすがお小遣いが掛かってるだけに頑張ってくれてたみたいです。
しかし、ホワイトアッシュの面取りはなかなか大変な作業。
ついには
こんな姿で、やってたそうな。
ある意味正解やけど、呼吸は・・・。
この姿見て、アンちゃんは
「アンちゃんもする!」
って足ひれ付け出すしまつで、良妻さん大笑いだったみたい。

まだ田植えの前準備段階。
こんなのが後4枚ほど。
GW中に終わらすのは無理ぽいかな。
でもこの気候、メッチャ気持ちいい。(^O^)v
《追記》
その頃、トモヤはと言うと、

私から頼まれた、バイト中。
テーブルの天板の面取り作業です。
一枚100円で契約させられたのですが、さすがお小遣いが掛かってるだけに頑張ってくれてたみたいです。

しかし、ホワイトアッシュの面取りはなかなか大変な作業。
ついには

ある意味正解やけど、呼吸は・・・。

この姿見て、アンちゃんは
「アンちゃんもする!」
って足ひれ付け出すしまつで、良妻さん大笑いだったみたい。



Posted by まっさん at
16:18
2014年03月29日
ゆったりした中日

予定と言えば、温泉に行くぐらいのキャンプ中日。
(これを書きたかった(^.^))
ふもとっぱらで有名な突風の洗礼もなく、のんびり過ごしてます。
昨晩は4時出発の疲れから、子供達は9時には夢の中。(^-^)
私一人で設定をいじって夜間撮影を楽しんでました。
さあ、これから2度寝しよかと思っていたのですが
「 おとうさん~、どこか行きた~~い 」
戦いの始まりです。(;^_^A


Posted by まっさん at
09:43
2014年03月28日
三回目の
富士キャンプ。(^^)v
マイナーから一転、超メジャーな場所に。

メジャーでも、ここまで広ければ幾ら泣いても笑っても心配なし。
平日と言う事もあり、このフィールドに10組程。
以前、みーパパが夏の富士は勿体ないって言ってたのが納得。
これまで来たのが夏と秋でしたので。
初雪化粧の富士山は存在感が全く違います。
さっそく関東のブロガーさんに嬉しい襲撃して頂いたりと、いい感じに時を過ごしたり。( ^-^)

幕内からこの景色、これだけで十分でしょ。
今回のキャンプの目標、この景色見ながら昼寝です。
お願い、アンちゃん。<(_ _)> 寝かせて!
無理かな。(;^_^A
マイナーから一転、超メジャーな場所に。

メジャーでも、ここまで広ければ幾ら泣いても笑っても心配なし。
平日と言う事もあり、このフィールドに10組程。
以前、みーパパが夏の富士は勿体ないって言ってたのが納得。
これまで来たのが夏と秋でしたので。
初雪化粧の富士山は存在感が全く違います。
さっそく関東のブロガーさんに嬉しい襲撃して頂いたりと、いい感じに時を過ごしたり。( ^-^)

幕内からこの景色、これだけで十分でしょ。
今回のキャンプの目標、この景色見ながら昼寝です。
お願い、アンちゃん。<(_ _)> 寝かせて!
無理かな。(;^_^A


Posted by まっさん at
15:55
2014年03月16日
新規開拓(^O^)v
ようやく叶ったコットンの組み合わせ。

何か落ち着いた感じになり、やっと我が家もここまで来たかと。( ^-^)

再開キャンプが、穴場の新規開拓ってのが私らしいと言えば、私らしいかも。(;^_^A
ネットで全く関連記事がなかったコノ場所。
こんな所にって、感じですが、こんな出会いも私のキャンプの重要な楽しみであったりもします。
まだまだ探せば、あるものなんですよ。(^_-)

何か落ち着いた感じになり、やっと我が家もここまで来たかと。( ^-^)

再開キャンプが、穴場の新規開拓ってのが私らしいと言えば、私らしいかも。(;^_^A
ネットで全く関連記事がなかったコノ場所。
こんな所にって、感じですが、こんな出会いも私のキャンプの重要な楽しみであったりもします。
まだまだ探せば、あるものなんですよ。(^_-)


Posted by まっさん at
08:00
2014年03月09日
只今、リハビリ中。
なんか、すごい昔の友と再開した様な不思議な感覚(^^)v
やはりペグを一本一本打ち込む事に、居場所が出来上がっていく楽しさは、なんとも言えんね。

さあ、第二章、Newタープのクマさんを迎え入れスタートです。(o^^o)
やはりペグを一本一本打ち込む事に、居場所が出来上がっていく楽しさは、なんとも言えんね。

さあ、第二章、Newタープのクマさんを迎え入れスタートです。(o^^o)


Posted by まっさん at
12:24
2013年12月06日
当分、お休みします。
DVDドライブすら認識しませんので修正ディスクも役立たず。
どうやら入院しか手立てがなさそうです。
と、言うわけですので、当分の間ブログ、お休みさせて頂きます。m(_ _)m
PCの方へメール送ってくれた方が居られるかも知れませんが、こんな状態ですので、申し訳ありません。
幸いにバックアップやデジカメ画像は外付けHDDに保存してありましたので起動さへしてくれれば完全復活できそうなのですがね。
それでは、また何時の日にか。
サラバじゃ(^_^)/‾‾
Posted by まっさん at
00:54