ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
まっさん
まっさん
現在、高1(もう付いて来ません^^;)、小6の息子と小1の娘の3人の子供を連れてのキャンプ日記です。
五年前までは息子二人とのキャンプでしたが、娘と嫁が参加しだしてなんか様子が変な方向に。汗
嫁が言うんです「キャンプ用品はピンクにしてや」「女の子やねんから可愛くしてや」マジかよって感じです・・・。ガーン
 (さん×2でなく、まっさんで結構ですので、気軽にお声掛け下さいニコニコ)



カテゴリー

2012年12月24日

ツーバーナー落札してしまいました。^^;

これまで、私はツーバーナーを使わない主義なんですと、偉そうな事言ってたんですが、実は欲しかったんです。ニコニコ
踏ん切りを付けさせたのは、やはりSOTOハーフダッチでした。
このダッチ、焚き火で使えないという欠点を持っておりまして、いや使えるんですけど、真っ黒になってしまうのです。汗

そこで世間的にはキャンプのシーズンオフのオクを日々探ってたんですね。ニコッ
で、目に留まったのが、ステンレス製という文字。(このステンレス製、限定品って言葉に弱いんです。私。ニコニコ
で、落札したのがこちら
ツーバーナー落札してしまいました。^^;


J-FIELD JT-251 TOW BURNER

J-FIELDってメーカー、聞きなれませんが、2003年位まではアウトドア用品を販売してたメーカーみたいです。
年月は経ってますが、未使用品でしたので、ステンレスの輝きが綺麗です。青い星

ホントはユニのツーバーナーが欲しかったのですが、この時期でも人気で、とても手がでません。
この落札価格は、ユニの販売価格の約1/4です。ハート

ツーバーナー落札してしまいました。^^;
今回の撮影場所、私のロフト部屋(屋根裏部屋とも言う)の隠れ部屋兼、遊び部屋兼、パソコン部屋なんです。
UPするのにもお恥ずかしい部屋ですが、最近キャンプにも行ってませんので、コチラからお送りします。(あまり奥は凝視しないようにお願いします。汗


未使用品でしたが、左側フード固定バネが欠品しておりましたので、S字フックで代用してます。
ツーバーナー落札してしまいました。^^;


使用サイズ:W592×D324×H544mm (収納時:W500×D304×H65mm)重量:約4.3kg とかなりコンパクトに収まってくれます。
ツーバーナー落札してしまいました。^^;
これなら積載にも、それほど問題ないでしょう。


これを使うには、ツバーナースタンドが必要ですよね。
ユニのキッチンテーブルの片側の天板を外して使う事も可能でしょうが、はやりキッチンテーブルは広い方が使い勝手が良いだろうって事で、コレを使ってみました。
ツーバーナー落札してしまいました。^^;

LOGOS ドライネットテーブル に、自作テーブルで余っていた合板をマッジクテープでつけてみました。ニコッ

ツーバーナー落札してしまいました。^^;
一応、後ろは転倒防止の為に、シャコマンで固定してます。天板の前の部分に、油や調味料を置くスペースも。

ツーバーナー落札してしまいました。^^;

地面からの高さは83cmと、偶然にもユニのキッチンテーブルと高さがほぼ同じになり、使い勝手が良さそうです。
キッチンテーブルとL字に配置するのもいいかな。

早くフィールドで実践してみたいところですが、ヒートパネルを装備していない事から、冬場は厳しいでしょうね。(と言いながら、SOTOのプロパン混合ガスを付けてるしニコニコ


以上、屋根裏部屋から第一弾をお送りしました。
第二段?(´▽`*)アハハ 実はあるんです。


ブログパーツにほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ





同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事画像
BYER The Acadian Cot_Blue
画像使用承諾
久しぶりのキャンプ道具編^^;
半年間暖めたNewアイテム
グランマーコッパーケトル 火入れ式
THERM-A-JUG Knapp Monarch Chrome 1 Gallon
同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事
 BYER The Acadian Cot_Blue (2016-06-19 14:41)
 画像使用承諾 (2015-06-02 00:53)
 久しぶりのキャンプ道具編^^; (2015-04-16 02:06)
 半年間暖めたNewアイテム (2014-11-28 00:15)
 グランマーコッパーケトル 火入れ式 (2014-05-07 07:00)
 THERM-A-JUG Knapp Monarch Chrome 1 Gallon (2014-04-30 19:04)

Posted by まっさん at 02:18
この記事へのコメント
おはようございます!

なかなかの良品みたいですね~♪

まっさん=キッチンスタジアム

のイメージがこびり付いてますので
ツーバーナーの前に立つまっさんも
見てみたい~☆

第二段?
コレも楽しみ~
Posted by スモユリ at 2012年12月24日 06:16
昨日はありがとうございましたm(_ _)m
おかげで詳細を調べることが出来て大変助かりました♪

ステンレスの質感と、角張ったデザインがシブいですねっ♪
初めて聞くメーカーですが、やっぱり目の付け所が違いますっ(≧∇≦)☆
Posted by tuka at 2012年12月24日 06:30
おはようございます。
ついに、買っちゃいましたね。
それにしても、ユニフレームの4分の1の値段ってのがしんじられません。ステンレスの輝きといい、つくりの良さといい、ユニを超える逸品とみました。

買い物上手ですね。志摩でぜひ御披露目会してください。

あと試食会もお願いします(笑)
Posted by まこちょまこちょ at 2012年12月24日 06:44
ん?スロットが見えるぞ?(笑)

ステンレスの輝きが美しいですね〜
スゲぇ良いもの買ったんちゃいます?

ツーバーナーそんな良いものでなくてもいいのなら、
ウチで使わなくなった鹿番長のツーバーナーとホムセンの安物スタンドお譲りしたのに〜
早く言ってよ〜^ ^
Posted by 左 at 2012年12月24日 09:06
こんにちは〜

ステンレスが輝いてますね(^-^)/
機械的でシンプル〜

いいですね(^-^)/

第二弾?楽しみにしてます〜。
Posted by あーちーパパ at 2012年12月24日 13:18
こんばんは!

お~、良いものゲットされましたね♪
自分へのクリスマスプレゼントですね~
ステンレスが渋いですね!

まっさん=焚き火のイメージなんですが・・・

早速年越しキャンプに登場ですね♪
でも火力大丈夫なんですかね?

それより、チラッと後ろに写っている隠れ部屋が気になりますね~
第二段もあるんですか
Posted by たけやんたけやん at 2012年12月24日 19:27
綺麗ですね^^

私、このメーカーのシングルバーナー使っています~
学生の頃に買ったもので、20年以上使えていますし、とても火力が強いように思います^^

ちょっと狙ってみようかな~
Posted by みーパパみーパパ at 2012年12月24日 20:32
こんばんは〜
メリークリスマスイブ( ´ ▽ ` )ノ

先ほどは
ありがとうございました(*^_^*)

ツー バー ナー
まっさんイメージないなーい(>_<)

でも、やっぱり調理器具♪
ってとこはまっさん(*^_^*)

システムキッチン楽しみですね♪
Posted by ハルっち at 2012年12月24日 21:31
スモユリさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

パソ画面で見るより、綺麗でかなり満足しております。(^-^)
たまにこんな逸品が見つかるのでオクは止められないんですよね。

そのイメージ、喜んで良いものか、悲しんだ方がいいのか複雑ですね。^^;
でも楽しんで料理してますので、喜ぶべきですよね。(^-^)

第二段、つまらない物ですので、ガッカリさせると思いますよ。
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月24日 22:31
tukaさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

いえいえ、たいした事無い情報ですみませんでした。
でも、あれを自作しようと考えられるtukaさんを尊敬しますよ。
いろんな自作ネタはナチュブロで見かけますが、流石にテントの自作は見た事ないので、凄い楽しみです。(^-^)

ステンレスの輝きが、いかにも男の持ち物って感じで気に入ってます。
シンプル・イズ・ベストです。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月24日 22:37
まこちょさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

ユニを越えるかは、疑問ですが、この値段でこれだけの造りならお買い得でした。
いったい正規の販売価格はいくらだったんでしょうね?

年越し、持って行くか微妙です。
積載の問題と、冬場に使えるかの疑問があるからです。
でも早くREVOタープの下で使ってみたいのは確かなんですが。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月24日 22:43
メリークリスマスです(^^)
これは綺麗でいいギアですね☆
でもsotoステンダッヂが焚火で煤塗れなるとは!
これは想定外ですね~
今回のゲットでクリアーですね^^
あっ!第二段~楽しみにしてます♪
Posted by hide-family at 2012年12月24日 22:45
左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

見な、見な。^^;
単なるオブジェですよ~。

ステンレスの輝きって魅了されますよね。
使わずに、このまま飾っておきたいくらいです。(^-^)

うわ、そんな事、今頃言わないで下さいよ。(>_<)
左さんはツーバーナー卒業生だったんですね。
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月24日 22:49
あーちーパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

渋い逸品を落札してしまいました。
男って、何故かステンレスの輝きに見せられますよね。
ヒートパネルを装備しておりませんので、冬場の使用には疑問ですが、それを割り引いても、かなり気に入っております。

ヒートパネルの自作も考えたのですが、時限爆弾の製作になりそうですので、やめときます。^^;
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月24日 22:55
たけやんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

イメージを破ってしまって申し訳ありません。(^-^)
でもSOTOハーフダッチを買ってなかったら今回の落札は無かったかもしれませんね。
ダッチの為にツーバーナー買うとは順序が逆なような気がしますが・・・。(´▽`*)アハハ

多分、年越しには厳しいでしょうね。
自己満足で、持って行っても飾るだけでしょうね。(^-^)

だから、後ろはオブジェですって。^^;
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月24日 23:03
みーパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

J-FIELD、御存知でしたか。(^-^)
やっと知ってる方が現れましたね。
出力:3000kcal/hですから、当時にしては強力な火力だと思いますよ。

それより、このステンレスの輝きがメカ的で、所有欲を満たしてくれます。

みーパパも是非。
過去には象印からもタフギアって言うステンレスツーバーナー発売されていたみたいで、そちらも綺麗でしたよ。
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月24日 23:14
ハルっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

メリクリ(^-^)

大丈夫?落ち込んでない?
まさかそんな事が取り説に書いてあるとは、夢にも思わないよね。
これに懲りずに、使い続けていってあげてください。(^-^)

やはり、イメージない?ポチる時にハルっちの顔浮かんだんだけどね。「まっさんらしくな~い」って言われそうで。^^;

まぁ、SOTOダッチの為ですから・・・。

システムキッチン、間違いなく我が家より使い勝手は充実してきてしまいました。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月24日 23:23
hideさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

メリクリです。(^-^)

いやホントに想定外以外の何者でもなかったですよ。
多少は、付くだろなと思っていたのですが、真っ黒ですもの。
またそれが取れないのなんの。
情報収集不足だったんでしょうけどね。

確かに朝から朝食のために火をおこすのが面倒な事もありましたので、これはこれで良かったのではないかと。

ギヤとしても、いい感じですので落札して正解でした。
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月24日 23:31
こんにちわ

かっちょえーツーバーナ見つけはりましたね(^O^)
先日僕も新調しちゃいました。プリムスのP-251ファイヤーフレームです。やっぱり男はこの手のもの好きですよねー(いまだに嫁には内緒ですが)


ちなみに後ろの南国の蝶々が気になります・・・・
Posted by こーちゃん at 2012年12月25日 13:22
こーちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

限られた予算の中で、こんな商品を探し出すのも楽しいんですよ。
私にとって、オクはキャンプグッズの購入になくてはならない物なんです。(^-^)

プリムスP-251購入されましたか。
コンパクトに収まって、良い感じのバーナーですね。
奥様にナイショ、何処の家庭にもよくある事です。
初めに承諾を得ようってのが無理な話ですから。
事後報告で、必要性をどれだけ解って頂けるかがカギですもの。^^;

年越しでデビューですね。
現物見せてもらうの楽しみにしておきます。
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月25日 22:36
こんばんは^^

ステンレスの輝きが綺麗ですね。
なにやら、プロの厨房のイメージです^^

収納時の薄さもかなりのものですね。
これはよいものをGETされました^^

しかし、うしろのスロットマシンがとっても気になります(汗
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2012年12月25日 22:42
鹿男&鹿子さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

しかし、これほど皆さんに褒めていただくと、ますます嬉しくなってきますから不思議なもんですよね。(^-^)

これにステンダッチを乗せた姿を想像して楽しんでおります。

やはり、後ろ気になります?
私が数少ない万枚達成した、4号機の秘宝伝と南国育ちで~す。
オクで2~3Kで購入し、飾っております。
今は子供のオモチャになっていて、目押しの練習してる三歳児を見る事が出来るのです。(´▽`*)アハハ
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月25日 22:59
まっさんのこんばんは(^O^)/

ほんと、めっちゃカッコイイバーナーですね〜!!ステンのHL仕上げたまりませんね〜(o^^o)

私も最初はキャンプにツーバーナーなんて邪道と思ってましたが、やはり便利ですよね(^_^;)

第二段楽しみです。
Posted by susu7770susu7770 at 2012年12月25日 23:42
susu7770さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

このまま使わずに、飾っておきたいほどですよ。(^-^)
ステンの輝きは不思議な魅力があります。

まったく同じ事思っておりましたが、必要に迫られて落札してしまいました。
やはり有った方が便利なんでしょうね。(^-^)

第二段、ツマラナイ改良編になりそうです。
Posted by まっさんまっさん at 2012年12月27日 00:54
もう何年も前の記事なのでもう手放されているかもしれませんが…
キャプテンスタッグのパワーインクリーザーCB-250がジャストフィットですよ。
Posted by 通りすがり at 2020年05月22日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。