2016年06月27日
Dayキャン、充実化計画
ブログ再開した途端に、矢継ぎ早のニューアイテム紹介
と言うのも、現在の生活状況から、キャンプには中々行けない状態でしたので、なら気軽に思い立った時に行けるDayキャンの装備を充実させてやれって思いがあったのでした
そんなアイテムを揃えたからには、やはりフィールドで使ってみたくなるってのも当然の成り行きで(^-^)

場所は、かつて”お庭のキャンプ場”と呼ばせて頂いてた、カントリーパーク大川
と言うのも、現在の生活状況から、キャンプには中々行けない状態でしたので、なら気軽に思い立った時に行けるDayキャンの装備を充実させてやれって思いがあったのでした
そんなアイテムを揃えたからには、やはりフィールドで使ってみたくなるってのも当然の成り行きで(^-^)

場所は、かつて”お庭のキャンプ場”と呼ばせて頂いてた、カントリーパーク大川

実際に我が家から、車で15分
気軽に何時でも行けて、数年前までにはホントに良くお世話になってたキャンプ場です
それが、今や^^;ですもんね
いろんな記事で紹介されてるのを読む度、嬉しくもあり、寂しい気持ちにもなっていたもんでした
(なんか、どんどん遠い存在になっていく様な・・・。)
管理人さんのお孫さんと、次男のトモヤとは同級生の友達でもありますので親近感Maxな場所でもあります
そんな人気のキャンプ場、ダメもとで電話してみると、この日はあいにくの雨予報だったせいか、
キャンセルが出てるから空いてるよと
早速喜び勇んでお出かけしてきました

今回のアイテム変更によるサイトテーマ
”木製品とコットンに包まれる温もり”
一応、達成できたんじゃないのと、自画自賛

このチャックボックスも、初フィールド使用
ワインの木箱も、こんなのに変身
チャックボックス、日本ではあまり流行ってませんが、海外では一つの箱に、アウトドアクッキングギアをまとめて収納しておき、広げるとクッキングテーブルになる仕組みのボックスをDIYで造る人が多いみたいですね
以前は私もユニのキッチンテーブルを持ち込んだりと、かなり大掛かりにしていましたが、キャンプにそこまでは、イランわってのが結論
それより、この箱一つで料理関係の物が全てが揃い、調理出来てしまう手軽さが壷です
所詮、男が作るキャンプ料理、これで十分です
ブログやインスタで見る、豪華なキャンプ料理は、やはり奥様の力が大きいでしょうし、そこはお任せ致します


そんなチャックボックスを使って作った昼ごはんは、鍋焼きうどんと、カップラーメン
使ってないやんって突っ込みはなしで
いやいや、グランマーコッパーケトルで沸かしたお湯でのカップラーメンは一味違いますぞ
(ホンマかいな^^;)
しかし、このグランマーコッパーケトル、あっと言う真にキャンパーに広がりましたね
私がグランマーコッパーケトル 火入れ式の記事を書いた当時はそんなに広まってなかったのですが、最近のインスタでも見る見る
|
やはり、良い物への食い付きの速さは日本ならでわって処でしょうか
子供達にとっても、久しぶりのキャンプ場でのDayキャン
数年前なら、「え~~また大川行くの?」って感じでしたが、この日は嬉しかった様で
そんな中、今回私が興味があったのがアンちゃんの行動
鹿ベンチ
Byerコット
ハンモック
アンちゃんお気に入りの三つのアイテム、さて、どれを独占したがるのでしょうって事でして
結論は

ハンモックの圧勝でした
初めは、アンちゃんが滑り台に遊びに行ったスキに

トモヤが満喫していたのですが、そんな平穏なひと時が長く続く訳も無く
帰ってくるなり

「それ、アンちゃんのハンモックやで」
「はよトモヤ降りて!!!」
遂にはトモヤに馬乗りになって、降ろそうとする始末

で、Byerコットの上で、イジケてるトモヤ君の図でした
お前な~、今から五歳年下の妹にやり込まれてたら、結婚してから大変やでと

まあ、この笑顔から、この状況を楽しんでる感もあるけどね(^-^)
トモヤ、お前も大変やの~^^;
久しぶりのDayキャン

ハンモックも満喫し、初めて会った子供さんとも直ぐにお友達になれるコレまでと同じアンちゃん
変わらぬ姿を見て、安心すると共に、やはりコノ娘の原点は、キャンプなんかな?と思わされた一日でもありました
考えてみれば二歳からキャンプに連れ出して、沢山の思い出と楽しかった事ばかりでしたからアンちゃんの脳裏には深く刻まれてるんやろなと
そんな意味で、これまで出会って下さった方には感謝です
子供達にとって、人付き合いの学習の場ともなっていたんでしょうね

”木製品とコットンに包まれる温もり”に囲まれながら
我が家は新たなステージに入ろうとしています


Posted by まっさん at 06:38
この記事へのコメント
こんばんは〜(^^)
私も昨日、大川に行ってきましたが雨なのに多かったです^^;
言われるようになかなか遠いキャンプ場になった気がします。
管理人さんもここがこれだけ人気になったのも昔からの常連さんのおかげやと言っておりました(^_-)
チャックボックスいいですね〜!これがあればアレヤコレヤ道具を出さなくてもいいですからね〜^ ^チョイと参考にさせて頂きます。
、、、にしてもトモヤ君、まっさんに似てきましたね(^.^)
私も昨日、大川に行ってきましたが雨なのに多かったです^^;
言われるようになかなか遠いキャンプ場になった気がします。
管理人さんもここがこれだけ人気になったのも昔からの常連さんのおかげやと言っておりました(^_-)
チャックボックスいいですね〜!これがあればアレヤコレヤ道具を出さなくてもいいですからね〜^ ^チョイと参考にさせて頂きます。
、、、にしてもトモヤ君、まっさんに似てきましたね(^.^)
Posted by susu7770
at 2016年06月27日 20:29

こんにちは!
チャックボックス・・・作ろうとして諦めた一品です(笑)
さすがですね!形にできるなんて尊敬します。
大川、人気ですねー。もううちは土日に行くことは無さそうです(^^;
まっさんさんにお会いしたかったのになー残念・・・(。>д<)
チャックボックス・・・作ろうとして諦めた一品です(笑)
さすがですね!形にできるなんて尊敬します。
大川、人気ですねー。もううちは土日に行くことは無さそうです(^^;
まっさんさんにお会いしたかったのになー残念・・・(。>д<)
Posted by chii at 2016年06月28日 07:21
susu7770さん ( ^-^)ノこんばんわ♪
日曜日、行っておられたのですか
雨でも、多いですか^^;
なんか関西のキャンパーの聖地化してますね
多分、この状況、山添村の観光委員会が一番不思議に思ってると思いますよ
何故こんなに人気になったんやろ?って感じがありありですわ
私に聞いて頂ければ、アドバイスくらいさせて貰うのに( ̄ー ̄)ニヤ
チャックボックス、荷物の簡素化を狙ってみたのですが、これだけで全てが揃うってのが、楽しいですし、忘れ物防止にもなりますよ
トモヤ、私に似てます?どちらかと言えば良妻さんかなと思っていたのですが(^-^)
日曜日、行っておられたのですか
雨でも、多いですか^^;
なんか関西のキャンパーの聖地化してますね
多分、この状況、山添村の観光委員会が一番不思議に思ってると思いますよ
何故こんなに人気になったんやろ?って感じがありありですわ
私に聞いて頂ければ、アドバイスくらいさせて貰うのに( ̄ー ̄)ニヤ
チャックボックス、荷物の簡素化を狙ってみたのですが、これだけで全てが揃うってのが、楽しいですし、忘れ物防止にもなりますよ
トモヤ、私に似てます?どちらかと言えば良妻さんかなと思っていたのですが(^-^)
Posted by まっさん
at 2016年06月28日 23:04

chiiさん ( ^-^)ノこんばんわ♪
チャックボックス、chiiさんもトライされていたのですね
私の悩んだのは調味料を並べるケースの取り回しだけですよ
あとはセリアの100均金具をかなり使って、遊んでただけですもの
chiiさんでしたら、かなり込んだ事しようとされていたのでしょうね(^-^)
いや~私も今の状況の土日には行きたいとは思いませんよ
電話で聞いて、よほど空いてないと、ないかな
何時行っても2,3組 そんな大川が大好きだっただけのね
え~~~、諦めないで下さいよ
大川以外でも可能性は0ではないですって(^-^)v
チャックボックス、chiiさんもトライされていたのですね
私の悩んだのは調味料を並べるケースの取り回しだけですよ
あとはセリアの100均金具をかなり使って、遊んでただけですもの
chiiさんでしたら、かなり込んだ事しようとされていたのでしょうね(^-^)
いや~私も今の状況の土日には行きたいとは思いませんよ
電話で聞いて、よほど空いてないと、ないかな
何時行っても2,3組 そんな大川が大好きだっただけのね
え~~~、諦めないで下さいよ
大川以外でも可能性は0ではないですって(^-^)v
Posted by まっさん
at 2016年06月28日 23:17

こんにちは。
新たなステージなんですね。
うちも「平日デイキャンパー夫婦」として新たなステージにデビューしました。
ぼちぼちインスタのほうもUPして下さいね(^o^)
新たなステージなんですね。
うちも「平日デイキャンパー夫婦」として新たなステージにデビューしました。
ぼちぼちインスタのほうもUPして下さいね(^o^)
Posted by ka-ko at 2016年06月29日 13:35
ka-koさん ( ^-^)ノこんばんわ♪
さらっと、気軽に楽しむ為のアイテム充実でした(^-^)
良いですね「平日デイキャンパー夫婦」って響き
我が家には不可能な事ばかりですよ^^;
数年前までは、土日キャンプに行く事をあたり前の様に思っていたのですが、実はあれは恵まれた環境だったって事ですよね
子供達の進級、周りの環境と、時が過ぎるに従って、余計に行けなくなるなんて思ってもいませんでしたわ
インスタ、また、そのうにち(^-^)v
さらっと、気軽に楽しむ為のアイテム充実でした(^-^)
良いですね「平日デイキャンパー夫婦」って響き
我が家には不可能な事ばかりですよ^^;
数年前までは、土日キャンプに行く事をあたり前の様に思っていたのですが、実はあれは恵まれた環境だったって事ですよね
子供達の進級、周りの環境と、時が過ぎるに従って、余計に行けなくなるなんて思ってもいませんでしたわ
インスタ、また、そのうにち(^-^)v
Posted by まっさん
at 2016年06月29日 23:45
