ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
まっさん
まっさん
現在、高1(もう付いて来ません^^;)、小6の息子と小1の娘の3人の子供を連れてのキャンプ日記です。
五年前までは息子二人とのキャンプでしたが、娘と嫁が参加しだしてなんか様子が変な方向に。汗
嫁が言うんです「キャンプ用品はピンクにしてや」「女の子やねんから可愛くしてや」マジかよって感じです・・・。ガーン
 (さん×2でなく、まっさんで結構ですので、気軽にお声掛け下さいニコニコ)



カテゴリー

2011年12月18日

こんにゃくタープとREVOルーム4の合体

過去記事です。
2011年12月17日にサンビレッジ曽爾へ冬キャンにREVOルーム4を使えるか
試す意味もあって行ってきました。

こんにゃくタープとREVOルーム4の合体


曽爾には「おかめの湯」って言う日帰り温泉があって、よく利用してるんですが、
サンビレッジ曽爾にはお初です。

サイトは何処でも好きな所で良いよって行っていただいたので全てのサイトを見させて
頂、Bサイトの端に決めました。

ここならサニタリー棟にも近く、広さもマズマズ。

サイトからは鎧岳と兜岳が目前に見え、景観が良いですね。
こんにゃくタープとREVOルーム4の合体

トイレ、炊事棟、キャンプ場内のお風呂とも綺麗で高規格キャンプ場と呼ぶに相応しい
設備です。

こんにゃくタープの撥水性能にも疑問あったので、REVOタープの下に張って、
REVOルーム4と連結させてみました。

こんにゃくタープとREVOルーム4の合体


この張り方、今思ったのですが夏場に虫嫌いの嫁さんの為にも使える張り方ですね。
REVOタープだけでは遮光性がスノーピークのタープに比べれば劣りますから
その点でも使える張り方かも。

こんにゃくタープとREVOルーム4の合体

こんにゃくの前にファイヤーテーブル出せるスペースもあります。

既存の物を、そのまま使うのもいいですが、こうやって工夫して組み合わせて
使うのも楽しいですよね。

実は、この年末年始には志摩ACで年越しキャンプを予定しており、その時の
張り方を試すって言うのが大きな目的でした。

こんにゃくタープの中にはレインボー、REVOルーム4の中にはホットカーペットと
温風ヒーターを使いました。

こんにゃくタープとREVOルーム4の合体

夜にはキャンプ場の温泉に入り、レインボーを熱源にダッチですき焼きをしました。
石油ストーブは調理にも使えますので便利です。

もちろん一酸化炭素警報機を設置しておりますが、換気には注意ですね。

食事を終えて兄ちゃんはDVD、
こんにゃくタープとREVOルーム4の合体

私は焚き火をして楽しんでいました。
こんにゃくタープとREVOルーム4の合体

そうそう、この時は長男と私だけの親子キャンプでした。
次男は風邪でダウン。
普段から偏食な次男、結構風邪を引いてしまいます。
なにせ野菜嫌い。
最近は「野菜食べやな、またキャンプ行けへんで」って言ってるので、少しずつは
食べてる様です。ニコッ

夜になり、白い物もチラホラ雪
こんにゃくタープとREVOルーム4の合体


気温を見ると-3℃ビックリ
こんにゃくタープとREVOルーム4の合体


しかし、テント内は18℃を保っております。
使えますね。


次の日は、キャンプ場に付属されてるテニス場でテニスして、私一人が振り回されて
疲れ果てましたニコニコ

管理棟には「おかめの湯」の入浴券が割引販売されてましたので購入し、温泉に入って
疲労回復。

曽爾を後にしました。

次回は、この後の年末年始年越しキャンプin志摩AC鏡餅をUPする予定です。

しかし、季節感、全く無視の記事ですねニコニコまっいいかタラ~

ブログパーツにほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ






Posted by まっさん at 23:33
この記事へのコメント
こんにちは♪

サンビレッジ曽爾じゃないですか(^-^)takuyua家お気に入りの場所ですよ(^-^)嫁さんが(笑)

コンニャクタープ僕も持ってました(^-^)

僕は春になってからしかサンビレッジ曽爾に行ったことがないですが、それでもめっちゃ寒かったですよ(*_*)
-3℃とは凄いですね(*_*)

次のレポは志摩ACですか(^-^)
楽しみに待ってます♪
Posted by takuyuatakuyua at 2012年06月07日 13:55
takuyuaさん こんばんは

コンニャクタープ持っておられたんですか。
と言う事は、takuyuaさんもキャンプ歴、結構長いんですね

何と言っても、設営の簡単さが素晴らしいですよね。10分もあれば全てのペグダウンも完了しますから。

志摩ACは我が家の一番のお気に入りキャンプ場ですので気合入りますo(^-^)o
Posted by まっさん at 2012年06月07日 18:53
こんばんは。はじめまして!
こんにゃくとREVOルームの連結、
大変参考になりました!

REVOルームタープセットしか
持ってないのですが、
今年から秋冬キャンプ始めるにあたり構成迷ってたんですよ。

追加投資なるべく控えたいし、、
まんまパクらせていただいちゃおうかな??

ちなみにこんにゃくタープは
隙間風対応のスカートついてるんでしたっけ?
Posted by soulset at 2013年08月18日 20:08
soulsetさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

初めまして、よくこの記事見つけて頂きましたね。
有難う御座います。

REVOルームタープセットをお持ちでしたら、冬場にも使える張り方ですよ。
こんにゃくの前にもスペースがありますから、使い勝手もいいです。

どうぞ、どうぞ、真似してやって下さい。
でも、こうやって今ある幕を利用してどうにか出来ないかって考えるのも楽しいんですよね。(^-^)
高級幕買うのは簡単ですが独自性も出てきますし、愛着も湧いてきますし。

あいにく、こんにゃくタープにはスカートは付いていません。
でもペグ打てる紐は付いていますし、内側からはロゴスの砂よけサーモマットの裾を立ててましたから、隙間風は気になりませんでした。

参考になれば幸いです。
Posted by まっさんまっさん at 2013年08月18日 23:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。