2012年04月28日
いなかの風へ行って来ました①
前半のGW4/28~4/30に、人気のいなかの風へ行って来ました。

いなかの風は長野県上伊那郡飯島町にあり、我が家から車で4時間は掛かると思われ
ましたので、今回はアンちゃんと嫁さんはお留守番です。
元来の父、息子×2キャンプで行って来ました。

いなかの風は長野県上伊那郡飯島町にあり、我が家から車で4時間は掛かると思われ
ましたので、今回はアンちゃんと嫁さんはお留守番です。
元来の父、息子×2キャンプで行って来ました。

サイトの目の前に中央アルプスの雄大な景色が広がっています。
GWと言う事もあり渋滞も心配したのですが、そんなことも無く2回休憩を入れて
丁度4時間で到着です。
富士山へ行った時と同じ位ですね。
いなかの風は休耕田の棚田を利用し、キャンプ場にされており、どのサイトからも
見晴らしは良いです。

設営サイトはE4とE5を合わせたE6です。
広い、広すぎますw
かなり悩んだ挙句、こんな配置にしてみました。



ただこのサイト、目の前に木が立っており景色が少し遮られるのが残念
夏場には木陰が出来るので良いんでしょけどね。
まぁ親子3人でこれだけの面積をGWに占有出来るキャンプ場は他には無いでしょう。
無理やり使ってる感が有り有りですが

いなかの風は強風でも有名でしたのでREVOタープのメイン張り綱様に
ソリッドステーク 40を4本購入し使いました。
この安心感は凄い!これまでソリステ20、ソリステ30を使ってましたが比べ物に
なりません。
実は3月の青川峡と志摩ACの時に、強風でメインポールのソリステ30が抜けて
しまった事があったのですが、ソリッドステーク 40なら心配無用でしょう。
今回の私の居場所は

です。
メインテーブルからかなり離れており、何回ダッチオーブンや、火の入った
焚き火台を運んだ事やら

レイアウトは大切です。

続きはこちら


Posted by まっさん at 12:00