2012年09月06日
キャンプinn海山ラストサマー2012②
一人で場内散策から戻ってくると、

我がサイトはもぬけの殻。誰一人として見当たりません。
そりゃ、こんな綺麗な川を目の前にして静かに見守ってるはずがない、我が子達

我がサイトはもぬけの殻。誰一人として見当たりません。

そりゃ、こんな綺麗な川を目の前にして静かに見守ってるはずがない、我が子達

ヤッパリ、居た


我がサイトの下の階段を下って行くと、水中まで階段が延びており、安全に川に入れます
まるで我が家専用階段みたい。
水も綺麗で水温もさほど冷たくないので長時間遊べます。
水の透明度は

こんな感じ。
ブルーが綺麗。

川魚も良く見えます。

でもKenko防水デジタルムービーカメラDVS-508W、この夏、最高の働きをしてくれました。
海や川でシュノーケリングして見た水中が、そのまま家に帰っても見られるってのが
こんなに楽しいとは。



スキューバーで使うのであればもっと高級なカメラが必要ですが、シュノーケリング
程度であればコレで十分
この時期は値段も上がってますが、冬場ならこの半額で買えます。
オススメです。
こんな最高のシチュエーション

この方が黙ってはおりません。
それでは歌っ
て頂きましょう。
「エンドレス『ポニョ』in海山バージョン」
全然、違うヤンってツッコミはなしで
階段の場所は大人でも足が届かないほどの深さがありますが、下流に行くにしたがって
浅瀬になっていきますので、子供達だけでも遊んでおられます。
ここで私は夕飯の準備の為、サイトに戻ります。



我がサイトの下の階段を下って行くと、水中まで階段が延びており、安全に川に入れます

まるで我が家専用階段みたい。

水も綺麗で水温もさほど冷たくないので長時間遊べます。
水の透明度は

こんな感じ。
ブルーが綺麗。

川魚も良く見えます。

でもKenko防水デジタルムービーカメラDVS-508W、この夏、最高の働きをしてくれました。
海や川でシュノーケリングして見た水中が、そのまま家に帰っても見られるってのが
こんなに楽しいとは。




スキューバーで使うのであればもっと高級なカメラが必要ですが、シュノーケリング
程度であればコレで十分

この時期は値段も上がってますが、冬場ならこの半額で買えます。
オススメです。
こんな最高のシチュエーション


この方が黙ってはおりません。
それでは歌っ



全然、違うヤンってツッコミはなしで

階段の場所は大人でも足が届かないほどの深さがありますが、下流に行くにしたがって
浅瀬になっていきますので、子供達だけでも遊んでおられます。
ここで私は夕飯の準備の為、サイトに戻ります。
で、久しぶりの
まっさんのお料理コーナー
今回はダッチを使ってチャーシューと煮タマゴです。
その前に今回のnewアイテムの登場です。

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ 661512
です。


これまでキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人FD火起し器 M-6638
を使用していたのですが、我が家は焚き火台2台使用しますのでチョット小さく感じてきてましたので、今回オクにてチャコスタ購入しました。
これでダッチで上火と下火を使う時にも便利になりました。


今回はダッチを使ってチャーシューと煮タマゴです。
その前に今回のnewアイテムの登場です。

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ 661512
これまでキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人FD火起し器 M-6638
を使用していたのですが、我が家は焚き火台2台使用しますのでチョット小さく感じてきてましたので、今回オクにてチャコスタ購入しました。
これでダッチで上火と下火を使う時にも便利になりました。

まず、豚肉をネットに入れて煮崩れを防ぎます。
タコ糸で縛る方法もありますが、私が買い物に行くオークワではこのネットが無料で頂けますのでコレを使用します。

十分に熱したダッチに少量の油を敷きニンニク、生姜を炒めます。
炒めた所に、豚肉を入れ全体の表面を焼きます。
表面を焼く事で肉汁を封じ込めるのです。

その中に水を入れ煮ていきます。アクが出なくなるまで沸騰させたところで
砂糖、お酒を入れ落し蓋をしてダッチの蓋をします。

この状態で30分、更に豚肉をひっくり返して30分煮ます。
次に醤油180cc、ゆで卵を入れ15分程煮て火から降ろします。

一時間ほどその状態で放置すると完成です。



どうです?美味しそうじゃないですか。
実際、メチャウマでしたよ。
家族からも、「と~ちゃん、お店出来るで~!」とお褒めの言葉が頂けましたよ

夕食はこれだけじゃなく、キャンプ場に「魚屋せりおとしセット」を頼んでおきました。


アンちゃんも手伝ってくれて魚の下ごしらえ
日も暮れてきた所で

夕食です。

魚も新鮮で、子供達も一気に食べつくしてしまいました。
どれもこれも美味しい大満足の夕食


こうして家族の一日目は終わったのですが、
私の夜はまだ終わっておりません。


そう、「手長えび」漁です。
夜中の11時、ヘッドライト点け、両手に網二つとバケツを持った私。
人に見られれば完全にアヤシイおっさんだったでしょう。

誰も居なくなった川辺を必死に探しました。
結果は、
聞かないで下さい。

なんか聞いてたより数が全然居ませんでした。
9月ですから、獲られてしまったのですかね?
確認出来たのが小さいのが3匹、岩の間に居てるものだから直ぐに逃げられてしまいます。
「みなさん、獲り過ぎ!」
来年こそは初夏に訪れてリベンジを誓う私でした。
それとも、他にコツがあるのかな。

二日目に続きます。
続きはこちら


Posted by まっさん at 00:58
この記事へのコメント
とても良さそうなキャンプ場ですね~。
この時期に目の前にこれだけしっかりとした川があるキャンプ場はやはりいいですね。
景色もよさそうですし、サイトもソコソコ広そうですし。
それと・・・
防水デジカメ。この冬に買うことを決めました。(笑)
この時期に目の前にこれだけしっかりとした川があるキャンプ場はやはりいいですね。
景色もよさそうですし、サイトもソコソコ広そうですし。
それと・・・
防水デジカメ。この冬に買うことを決めました。(笑)
Posted by my-reds
at 2012年09月06日 06:15

防水カメラ欲しくなっちゃいますね~
アンちゃんの、最後のカメラ目線に女優を感じました(笑)
歌える女優・・目指すは、柴咲コウ??
それとも、AKB卒業後はドラマ進出って感じでしょうか(笑)
手の込んだダッチ料理に脱帽です!!
アンちゃんの、最後のカメラ目線に女優を感じました(笑)
歌える女優・・目指すは、柴咲コウ??
それとも、AKB卒業後はドラマ進出って感じでしょうか(笑)
手の込んだダッチ料理に脱帽です!!
Posted by 左
at 2012年09月06日 07:10

おはようございます!
川の透明感、凄いの一言ですね♪
チャーシューと煮タマゴ、美味そう~~!!
我が家もチャレンジしてみます~☆
川の透明感、凄いの一言ですね♪
チャーシューと煮タマゴ、美味そう~~!!
我が家もチャレンジしてみます~☆
Posted by スモユリ at 2012年09月06日 07:13
こんばんは!
お疲れ様でした~
階段前の特等席羨ましいなぁ^^
海山いい所でしょ~(笑)
我が家も、来年は手長えびリベンジしますよ!
お疲れ様でした~
階段前の特等席羨ましいなぁ^^
海山いい所でしょ~(笑)
我が家も、来年は手長えびリベンジしますよ!
Posted by たけやん
at 2012年09月06日 20:36

こんばんは(^^)hideです☆
わが家も〝海山〟3回行きました♪
川遊びはNO.1の呼び声高し『いいキャンプ場』ですよね^^
わが家もまた行きたくなってきました☆
わが家も〝海山〟3回行きました♪
川遊びはNO.1の呼び声高し『いいキャンプ場』ですよね^^
わが家もまた行きたくなってきました☆
Posted by hide-family at 2012年09月06日 21:45
my-redsさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
私も初めて訪れたのですが、良いキャンプ場でしたよ。
こちら方面でも、そうそう無いです。
関西方面にお越しの際は、是非候補に入れて下さいね。
防水デジカメ、水に濡れる事を気にしなくていいってのが精神安定上、助かります。
雨の日も活躍してくれますしね。
冬場に是非(^-^)
私も初めて訪れたのですが、良いキャンプ場でしたよ。
こちら方面でも、そうそう無いです。
関西方面にお越しの際は、是非候補に入れて下さいね。
防水デジカメ、水に濡れる事を気にしなくていいってのが精神安定上、助かります。
雨の日も活躍してくれますしね。
冬場に是非(^-^)
Posted by まっさん
at 2012年09月06日 21:47

左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
防水デジカメ、いっちゃって下さいな(^-^)
持ってて邪魔にはならない一品です。
ちょっと手が込みすぎましたかね。
全て一から仕込んだので、かなり時間が掛かりました。
家でゆで卵を作っておいたり、豚肉の表面焼いておいてキャンプ場で
煮込むだけにした方がよさそうです。^^;
防水デジカメ、いっちゃって下さいな(^-^)
持ってて邪魔にはならない一品です。
ちょっと手が込みすぎましたかね。
全て一から仕込んだので、かなり時間が掛かりました。
家でゆで卵を作っておいたり、豚肉の表面焼いておいてキャンプ場で
煮込むだけにした方がよさそうです。^^;
Posted by まっさん
at 2012年09月06日 21:56

スモユリさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
凄い透明度と言うか、凄い青さでしたよ。
この青さ私も初体験でしたので驚きです。
チャーシューと煮タマゴ美味しいですよ。是非!
実はこの煮汁使って更なる一品を作りました。
大体お解りですよね。
これから涼しくなってくると特に美味しく感じる一品です。(^-^)v
凄い透明度と言うか、凄い青さでしたよ。
この青さ私も初体験でしたので驚きです。
チャーシューと煮タマゴ美味しいですよ。是非!
実はこの煮汁使って更なる一品を作りました。
大体お解りですよね。
これから涼しくなってくると特に美味しく感じる一品です。(^-^)v
Posted by まっさん
at 2012年09月06日 22:16

たけやんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
たけやんさんが絶賛されるのが良く解りました。
ここは一泊よりも連泊してゆっくり楽しみたいキャンプ場ですよね。
そりゃ予約取るの大変なはずですよ。
でも今回隣のC-7サイト、キャンセルで空いたままでしたので粘れば
キャンセル待ちででも取れそうですね。
来年は我が家も電話予約合戦、参戦させてもらいますよ。(^-^)
しかし、手長えび、なかなか手強い相手ですね。
たけやんさんが絶賛されるのが良く解りました。
ここは一泊よりも連泊してゆっくり楽しみたいキャンプ場ですよね。
そりゃ予約取るの大変なはずですよ。
でも今回隣のC-7サイト、キャンセルで空いたままでしたので粘れば
キャンセル待ちででも取れそうですね。
来年は我が家も電話予約合戦、参戦させてもらいますよ。(^-^)
しかし、手長えび、なかなか手強い相手ですね。
Posted by まっさん
at 2012年09月06日 22:26

hide-familyさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
お世話になっております。
何と、hideさん3度もリピートされてましたか。
でもリピートしたくなる気持ち凄くわかります。
イベントキャンプも良いですが、自然を満喫しながら遊べるキャンプ、最高ですよね。
来年の夏は海山でお会いできるかも(^-^)
お世話になっております。
何と、hideさん3度もリピートされてましたか。
でもリピートしたくなる気持ち凄くわかります。
イベントキャンプも良いですが、自然を満喫しながら遊べるキャンプ、最高ですよね。
来年の夏は海山でお会いできるかも(^-^)
Posted by まっさん
at 2012年09月06日 22:38

こんばんは~♪
♪ぺーたぺた ・・・
アンちゃん、今度会ったらデュエット
してくれるかなぁ♪
この時も、青空ですよね?
続くのですね…
ウワサの煮卵~>▽<
これはまっさん、キャンプ場で屋台出さないと!!美味しそう過ぎます!
それでは、アンちゃんに歌って戴きましょう~
♪テレレ~レレ テレレレレレ~
(屋台の永遠のテーマソング(笑))
お料理に深夜の手長エビに
そりゃ団長、ぽっちゃりなワケないですね。失礼しました(笑)
♪ぺーたぺた ・・・
アンちゃん、今度会ったらデュエット
してくれるかなぁ♪
この時も、青空ですよね?
続くのですね…
ウワサの煮卵~>▽<
これはまっさん、キャンプ場で屋台出さないと!!美味しそう過ぎます!
それでは、アンちゃんに歌って戴きましょう~
♪テレレ~レレ テレレレレレ~
(屋台の永遠のテーマソング(笑))
お料理に深夜の手長エビに
そりゃ団長、ぽっちゃりなワケないですね。失礼しました(笑)
Posted by ハルっち
at 2012年09月07日 01:00

ハルっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
♪ぺーたぺた
いきなりの大音量で驚かれたのでわ^^;
私も初めて聞いた時、慌ててパソの音量下げましたよ(^-^)
ハルっちと初めて会った時のアンちゃん、かなりニャンコ被ってましたからね。
慣れてくるとどうなる事やら。
大変ですよ。我がまま姫。
煮卵、最初から煮込んでしまうと水分抜けて硬くなってしまいますので
煮込むのはこれ位で。
煮汁浸透させるのは火から降ろして放置するのがポイントです。
って主婦さんに対して、偉そうに。スミマセン。(^-^)
♪ぺーたぺた
いきなりの大音量で驚かれたのでわ^^;
私も初めて聞いた時、慌ててパソの音量下げましたよ(^-^)
ハルっちと初めて会った時のアンちゃん、かなりニャンコ被ってましたからね。
慣れてくるとどうなる事やら。
大変ですよ。我がまま姫。
煮卵、最初から煮込んでしまうと水分抜けて硬くなってしまいますので
煮込むのはこれ位で。
煮汁浸透させるのは火から降ろして放置するのがポイントです。
って主婦さんに対して、偉そうに。スミマセン。(^-^)
Posted by まっさん
at 2012年09月07日 23:28

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |