ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
まっさん
まっさん
現在、高1(もう付いて来ません^^;)、小6の息子と小1の娘の3人の子供を連れてのキャンプ日記です。
五年前までは息子二人とのキャンプでしたが、娘と嫁が参加しだしてなんか様子が変な方向に。汗
嫁が言うんです「キャンプ用品はピンクにしてや」「女の子やねんから可愛くしてや」マジかよって感じです・・・。ガーン
 (さん×2でなく、まっさんで結構ですので、気軽にお声掛け下さいニコニコ)



カテゴリー

2012年10月10日

初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①

初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①


10/6~10/8二泊三日で、岐阜県中津川の椛の湖オートキャンプ場へ、アンちゃんと二人っきりで行って来ました。ニコニコ

初の父と娘だけでのキャンプでしたので、一抹の不安期待が入り混じったキャンプのスタートです。


初日は、アンちゃん初めての運動会が午前中にあり、終わってから直で出発しました。車

丁度12時に出発し、15時半にはキャンプ場に到着です。
こちらのキャンプ場は、人造湖の椛の湖湖畔のキャンプ場で、景観が素晴らしく高規格でもありファミリーを中心に、この地域では人気のあるキャンプ場です。

サイトは湖畔添いに32サイト、林間に33サイトあります。
予約時にサイトの指定は出来ませんが、希望として湖畔添いをお願いしておきました。
チェックインは14時からでしたので、既に多くのサイトは埋まっており期待はしていなかったのですが、希望通りの湖畔添いで景観の最高なD-1サイトを取っておいて頂きました。ニコニコ

初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①

初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①
湖畔添いは2サイトが横並び、林間は其々が独立したサイトになっておりプライベート感を望むなら林間でしょうね。
しかし、今回は父娘の二人ですのでコチラの方が結果的に良かったです。

初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①
サイトの大きさは車を停めるスペースを入れて10m×10mってところです。
今回は、REVOタープの下に、プリンちゃんを入れましたので十分なスペースでした。
そう、プリンちゃんの初キャンプです。クラッカー

地面も一見砂地みたいですが、ソリステを打ち込んでいくと直ぐに土にあたり、打ち込みやすくシッカリ固定してくれます。
なかなか、考えて整備されてる印象です。

設営中、アンちゃんはと言うと、
初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①


秘儀、ソリステクロス打ちニコニコ
私のまねして、ペグ打ちの練習中びっくり

しかし
初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①


案の定、手を叩いてしまったようです。ガーンなんとも無かった様で、ヨカッタ。

設営を終わる頃には、辺りは暗くなってきて、やはり秋は日が短いですよね。
初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①


日暮れと共に、雨が降り出してきてしまい、設営が終わってから食材の買い物に行こうと考えてたのですが、持って来てたインスタントで簡単に済ませました。
初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①


雨音をタープの下で聞きながら、アンちゃんとハロウィングッズで楽しんだり、ポニョのDVD見たりして、まったり過ごします。
初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①



今回のサイト内の配置は、こんな感じ
初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①


初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①


初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①


間違いなく、ふたりキャンプには過剰装備ですね。テヘッ
まぁ、プリンを入れたときの配置を見てみたいってのもあったのですが、アンちゃんに不便な思いをさせたくないってのが一番かも。ニコッ

この後、キャンプ場のお風呂に出かけ、サッパリ。
ここのお風呂、洗い場も8ヶ所あり、広くてヨカッタですよ。
これまで行ったキャンプ場の中で一番のお風呂じゃなかったかな。
大人400円で、アンちゃんは無料。15時からやっているので、アンちゃんなら入り放題?


お風呂にも入り、そろそろ寝ようかとした所、事件です。

アンちゃん眠くなって、ママが恋しくなってしまった様です。
「ママ、はやくかえってきてよ~~~!」
「ともや~~~!、ゆうや~~~!どこいったの~~!」
「ば~ちゃ~ん、じぃちゃ~ん!」
もちろん私の名前は出てきません。汗

これまで楽しそうにしてたんですが、やはりガマンしてたんでしょうね。
これには私も悲しくなってしまいました。
はやり、まだ早かったかなと・・・。

この午前中には、お兄ちゃんと競技にでたり
初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①


お母さんと楽しく踊ったりしてたのですから
初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場①


思い出すわな。タラ~

こう言う時は、三兄弟共通した対処法、ドライブしかありません。
夜の11時にキャンプ場を抜け出し、車を走らせると5分で寝てしまいましたとさ。

明日の晩、どないしょ。タラ~


続きはこちら

ブログパーツにほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ





同じカテゴリー(椛の湖オートキャンプ場)の記事画像
初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場④
初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場③
初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場②
同じカテゴリー(椛の湖オートキャンプ場)の記事
 初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場④ (2012-10-17 22:19)
 初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場③ (2012-10-16 00:57)
 初、父娘キャンプ in 椛の湖オートキャンプ場② (2012-10-12 01:13)

Posted by まっさん at 23:03
この記事へのコメント
アハハ
初父娘、お疲れさまでした~^ ^
夜中にキャンプ場からドライブって(笑)

楽しむ余裕なかった感じですか?
続きが気になりますね~(笑)

こないだ、ソロで出かけた時、
なんで、HNちゃん連れて行ってくれへんかった(♯`∧´)って怒ってたので、
ウチまた父娘で行きたくなってきました^ ^
Posted by 左 at 2012年10月11日 00:46
おはようございます。

初プリンちゃん、初父娘キャンプ、おめでとうございます&お疲れ様です^^

良さそうなキャンプ場ですね^^
このキャンプ場は知りませんでした。

アンちゃん疲れてたんでしょうね。
うちの娘も寝る時よくぐずります。
その対処まっさん一人でこなせるなんてさすがですね^^
私はまだまだ娘と2人で行く勇気はございませんw

まっさんのプリンちゃんなんか我が家のプリンちゃんと違い、お洒落に見えます、なぜだろう?

寒さ対策等気になります。

続き楽しみにしてますね~^^
Posted by katayanパパ at 2012年10月11日 04:16
こんにちわ~。

初父娘キャン、おめでとうございます~。

子供は寝る前は不安になりますもんね~。
冷静に?ドライブに連れていくというアイデアが出てすごいです(笑)

続き楽しみしています~^^
Posted by つーちゃんつーちゃん at 2012年10月11日 08:12
おはようございます(^-^)/

祝・初の父娘キャン!(笑)

うちの夫は近所の緑地ですら未だに
子供たちだけを連れていってどうこう
ってゆう気力も気合いもないので
(てゆうか緑地くらいどちらも不要!)
まっさんとアンちゃんの話題は
スゲーな!スゲーな!さすが師匠~
と敬ってます(笑)

でもこうゆうのってスムーズよりも
絶対一生忘れない思い出になりますよね
記念のドライブになりましたね。
アンちゃんの結婚式の日に思い出して
号泣してしまいそうです。
想像してウルッ(>_<。)ああ妄想が(笑)

あ、バケツwww嬉しい♪

アンちゃんの悲しみ
まっさんにも移ってしまったみたいですね(笑)二日目…楽しみです(>m<)
Posted by ハルっちハルっち at 2012年10月11日 08:37
左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

いや~、泣かれたのには参りましたよ。
マジに家につれて帰って、どっちかのお兄ちゃんとチェンジしてこうようかとも考えましたが、片道3時間半は無理。^^;

困ったのは寝る前だけで、普段は何時ものキャンプ好きのアンちゃんでしたよ。
Posted by まっさんまっさん at 2012年10月11日 18:32
katayanパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

さすが同い年の娘さんをお持ちの、katayanパパさんですね。
まったくその通りで、疲れからか、寝る前にグズリますよね。

ある程度、想定していましたので、事前にキャンプ場のゲートの開け方、聞いていました。(^-^)

これからレポしますが、中々良いキャンプ場でしたよ。
京都ナンバーの車一台見ただけで、他は殆ど、愛知、岐阜中心でしたよ。

プリンの色合い、やはり目立ちますよね。
足を止めて見ておられる方、数人おられましたよ。
まぁ、他にも理由はあるのですが。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2012年10月11日 18:50
つーちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

行って来ましたよ、父娘キャンプ。(^-^)v
ドライブに連れていくと言う技、長男の時から使ってます。
夜鳴きが凄くて、どうにもならない時、良く連れ出してドライブしてました。
不思議と直ぐに寝てくれるんですよ。

ホントは緊急時以外は、10時以降は車の乗り入れはダメみたいですが、とても泣き止みそうにないのと、隣のサイトの皆さんに迷惑だろうって事で。
我が家にとっては緊急時だと判断しました。^^;
Posted by まっさんまっさん at 2012年10月11日 18:59
ハルっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

実は前の晩は、こんな状態だったんですよ。^^;
運動会の疲れ、長距離移動と仕方ないところもあったかと。

気力や気合いと言うよりも、単に子供だけを連れて出かけると楽しいだけなんですけどね。
母親が居てると、どうしても子供に対しての小言が増えて、聞いてる私も嫌になるんです。
それなら、私一人で連れ出して楽しもうて事なんですよね。
その延長で、父子の男キャンプへと繋がっていったのでした。(^-^)

良妻に言わせれば「嫁に厳しく、子供に甘いねんから」って事らしいです。(^-^)v

ですよね、チョットしたトラブル有った方が、後々記憶に残りますものね。
致命的なトラブルは御免ですが。

アンちゃんの結婚式ですか。想像したくありません(; ´_`)
Posted by まっさんまっさん at 2012年10月11日 19:20
こんばんは!

初の父子キャンプ、お疲れ様でした♪
読んでいて、娘と二人で初めて行ったキャンプを
思い出しました~w
我が家の娘も、夜は寂しくて泣いてましたよ・・・汗

回数を重ねるとアンちゃんも慣れてくると
思います!

娘の結婚式ね・・・
想像しただけで泣けますねぇ~~
Posted by スモユリ at 2012年10月11日 19:38
こんばんわー^^

プリンちゃんとの組み合わせが凄いですね^^
ロッジ型は慣れると設営し易いって聞きますね。
うちもそろそろハロウィングッズをGET
しなくちゃ!
ガイロープの紅葉がきれいですね^^
Posted by mabio at 2012年10月11日 19:52
スモユリさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

そうですか、スモユリさんの娘さんも泣いてしまいましたか。
娘に泣かれると、辛いですよね。
ごめんな、ごめんなって感じで、こっちも悲しくなってしまいましたよ。(ノ_・、)

回数重ねて慣れていってくれると良いのですが。
今でも、あの晩、寂しくて泣いた事忘れてる感じのアンちゃんですので期待は出来ますね。(^-^)

結婚式、何時かは来るんでしょうし、来てもらわなければ、それはそれで問題ですけど、来て欲しくないですよね。^^;
Posted by まっさんまっさん at 2012年10月11日 21:31
mabioさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

プリンちゃん、家族5人には少し狭いですかね。
3人キャンプなら、過ごしやすい大きさですよ。

ロッジテント、私も最初は建てるの難しいのでは?と思っていたのですが、あまりにも簡単なので拍子抜けした位でした。
耐風性を強めるには、アンカーを打ったりする事が必要みたいですが。

我が家のハロウィングッズ、ダイソー、キャンドゥ、セリア製品ばかりです。(^-^)

大川は当然ハロウィンキャンプですよね。
Posted by まっさんまっさん at 2012年10月11日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。