ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
まっさん
まっさん
現在、高1(もう付いて来ません^^;)、小6の息子と小1の娘の3人の子供を連れてのキャンプ日記です。
五年前までは息子二人とのキャンプでしたが、娘と嫁が参加しだしてなんか様子が変な方向に。汗
嫁が言うんです「キャンプ用品はピンクにしてや」「女の子やねんから可愛くしてや」マジかよって感じです・・・。ガーン
 (さん×2でなく、まっさんで結構ですので、気軽にお声掛け下さいニコニコ)



カテゴリー

2013年01月22日

☆☆2012年-総集編☆☆(後編)

総集編の前編を書き終えたところで、総集編ってかなり大変なんやと、気付かされた私。ニコニコ(みなさん凄いわ!挫けられた方も居られたみたいですが。タラ~

前編はコチラです→☆☆2012年-総集編☆☆(前編)

しかし、前編で終わるわけにもいかず・・・。汗
本来、面倒くさがりの私ですが、頑張ってまとめてみました。


ピンクの星第九回目、キャンプinn海山 (9/1~9/2:一泊二日)
 参加者:私、良妻さん、長男、次男、アンちゃん
☆☆2012年-総集編☆☆(後編)

ブロガーさん大絶賛の海山。凄い期待して行ったのですが、その通り、初めて行ったのにも関わらず虜になってしまいました。ハート
ココは一泊では堪能できませんね。
水に含まれてる成分のせいか、こんなに青い川の水は見た事ありませんでしたし、見学だけに行った魚飛渓、今年は絶対に遊びに行きたい場所No.1です。
二泊以上してカヤックも楽しみたいですし。

この時に初めてラーメンを作り、家族に大絶賛で、その後調子にのった私です。
サイトも川に降りる階段が目の前にあり、思いっきり川遊びを楽しめました。

しかし、画像右下がこの時の全てでしょう。”良妻さんの川泳ぎ”今思い出しても、アホかと。ガーン




ピンクの星第十回目、みよしのオートキャンプ場(9/16~9/17:一泊二日)
 参加者:私、良妻さん、次男、アンちゃん
☆☆2012年-総集編☆☆(後編)

我が家、初のグルキャン。hideさんと次男君、ハルっちファミリーと御一緒させて頂きました。
ハルっちとは8月に、東吉野のとある場所2012年(二回目)で初めてお逢いしてから、トントン拍子で決まった今回のキャンプでした。
ハルっちのランタン消えない事件の不思議な縁で繋がった3家族。
我が家の子供達も、初めて他の御家族と御一緒したことで当初戸惑っていましたが、次第に子供さんと仲良く遊んでくれてます。

この時から、アンちゃんはハルっちの事、スイカのおね~ちゃんと呼んで虜ハートになってしまったのです。ニコッ

初めてと言っても、ブログで普段から繋がっていましたので、前から知り合いだった様に自然体で過ごせたことが不思議でした。

トモヤも強烈に印象に残ってた様で、今でも「もう一回、あの子らと遊びたいわ」と。
それまで、キャンプで他の子供さんと話すらした事なかったのにね。ニコニコ
と我が家のキャンプスタイルが劇的に変化しだした、記念すべきキャンプでした。




ピンクの星第十一回目、椛の湖オートキャンプ場(10/6~10/08:二泊三日)
 参加者:私、アンちゃん
☆☆2012年-総集編☆☆(後編)

初のアンちゃんとの父娘キャンプです。
良妻さんに、ホントに行くの?って言われながら、行ってきました。しかも二泊三日。ニコニコ
昼間は、アンちゃんもキャンプ慣れしてくれてるお陰で、散歩したり、遊具で遊んだり、一緒に料理したりと楽しく、ユックリと過ごす事ができたのですが・・・。
でも、夜になるとお母さんが恋しくなるようで、一日目の夜には大泣きされて、まいりました。ガーン

二日目の夜には、神様、仏様、ハルっち様のお陰で、すんなり寝てくれて大助かり。
ホント、ハルっちには感謝、感謝です。ニコッ
他にも、二日目に隣のサイトに来られた、お姉さんにアンちゃんが懐いてしまい、別れるまで終始遊んでもらっていました。(このブログ見ていただいてたら良いのですが。あの節はお世話になり有難う御座いました。m(_ _ )m)
いろんな人の助けを借りて、実現できた父娘キャンプ。
アンちゃんと一緒に蕎麦打ち体験した事と共に、一生忘れないと思います。




ピンクの星第十二回目、 志摩オートキャンプ場(10/13~10/14:一泊二日)
 参加者:私、良妻さん、次男、アンちゃん
☆☆2012年-総集編☆☆(後編)

GARRRVさん、SOTOさん協賛のイベントキャンプ。しかもお気に入りの志摩ACでの開催という事もあり、設営前からテンションMAXでした。
しかも期待通りの楽しい内容で、「何コレ、メチャクチャ楽しいやんニコニコ」って思ったのよく覚えています。

ハロウィンも兼ねていましたので、サイトもハロウィン仕様で飾りつけ、GARRRVさんの取材を受けたり、ハロウィンパーティーで仮装したりと楽しい事だらけ。

また、その取材を受けたのもGARRRV12月号に掲載して頂き、発売日に本屋さんに行って「まあ、このイベントのページに掲載されてたら良い方だろ」って感じだったのですが、我が家のサイトのページ見つけた瞬間に「嘘!」ってなり、直ぐに本閉じて買いに行ったものでした。ニコニコ

他のブロガーさんに「まっさん、全国デビューおめでとう御座います」って言ってもらったのですが、いやいや、ブログしてる時点で既に世界デビューしてまんがな。ニコニコ

後にも先にも、これ以上楽しいイベントキャンプは無いだろって程、楽しいキャンプでした。




ピンクの星第十三回目、カントリーパーク大川(10/27~10/28:一泊二日)
 参加者:私、良妻さん、次男、アンちゃん
☆☆2012年-総集編☆☆(後編)

スモユリさん発起人でのグルキャンで、スモユリさん、たけやん、mabioさん、Sさん、のんたみさん、デイのぽんかんさん(順不同)と一気にブロガーさんとお逢いしたグルキャンでした。

中央にみなさんが持ち寄ったメーカーバラバラのシェルターを連結して大宴会場としたのですが、どないして連結する?って悩んでたのが懐かしいですね。ニコニコ
でもここは流石、ブロガーさんの集まり、なんとか形にしてしまいました。チョキ

普段ブログで拝見してた、みなさんのサイトを実際に見れたり、個性的なサイトを見れたりとこれだけでも参加して良かったです。(みなさんのサイト撮るの必死で、我が家の全体サイト画像2枚って信じられないことに汗

また、お逢いした最初は緊張こそしましたが、そこは共通の趣味持つ者同士、キャンプグッズ、キャンプ場の話題、過去のブログの記事の内容と話題はつきません。

夜には子供達+良妻さんがハロウィン仮装で各サイトを回り、お菓子をGETして喜んでいました。
あつかましくも、私のラーメンを食べて頂き、好評だったのも嬉しかったです。

たまには、こうして大人数のブロガーさん同士で集まるのも楽しいですね。
また今年の春にも集まりたいものです。ニコニコ




ピンクの星第十四回目、志摩オートキャンプ場(11/23~11/25:二泊三日)
 参加者:私、良妻さん、次男、アンちゃん
☆☆2012年-総集編☆☆(後編)

実はこのキャンプ直前まで、何処にするか悩んでいたのですが、アンちゃんのバースデーキャンプでしたので、やはりアンちゃんがキャンプデビューした志摩ACでしょって事で決まったのでした。

この時がLightSpeed3roomの初張りで、配置に苦労した思い出が。
この時の画像見て、LightSpeed3roomにはREVOよりノアズタープの方が色合い的に合ってるなと。(いわゆる、メジャーリーグ仕様ですね青い星

また偶然?にも、みーパパ、にしちゃん、たけやん、まこちょさんと御一緒させてもらう事となり、またまたブログの世界が一気に広がったキャンプとなりました。ニコニコ

イベントで開催されてたバザーでのキャンプ用品の価格が、ブロガー界に衝撃を走らせたのも記憶に新しいです。(おおげさなニコニコ

この頃には子供達も、キャンプ場で友達を作ることに目覚めてしまい、我がサイトにほとんど居ないという状態に。ニコッ
昨年前半と比べると、嘘みたいです。




ピンクの星第十五回目、志摩オートキャンプ場(12/31~1/2:二泊三日)
 参加者:私、良妻さん、長男、次男、アンちゃん
☆☆2012年-総集編☆☆(後編)

まだ記憶に新しい年越しキャンプ。
年越し蕎麦、初日の出、お餅つき、初詣とお正月丑を満喫できたキャンプとなり、今年もまた良い事がありそうです。チョキ

一年の計は元旦にありじゃありませんが、焚き火テーブルを見事にGETすることが出来、幸先の良いSTARTをきる事が出来ました。ニコッ

この時に、志摩ACでの宿泊が10泊となり、無料クーポンを頂けたのもあるのですが、今年一年も志摩AC中心に我が家のキャンプは回っていきそうです。





と、昨年一年を振り返ってみましたが、結果、22泊37日でした。
そんなに行ってたんやってのが正直な感想です。ニコニコ

我が家のスタイルとして、その時に行ける者が行ったらいいやんって感じで、いろんなメンバーの組み合わせがあるのが特色です。
それだけに、それぞれ思い出深いキャンプなのです。ニコッ

でも振り返ってみれば、いろんな事あって、凄い一年だったんだなとあらためて思いました。

今年は、ここまで内容満載のキャンプにはならないかと思いますが、一月一回計十二回を目標に、ゆっくりとしたキャンプを過ごせたら良いかなと。


最後に、昨年一年、各キャンプ場の管理人さん及びスタッフのみなさん、お世話になり有難うございました。
おかげで、大きな怪我も無く楽しくキャンプを過ごせた事が一番です。
今年も、またお邪魔させて頂くと思いますが、よろしくお願いします。


また、キャンプ場で出会って下さったブロガーさんはじめ、多くのキャンパーのみなさん、一緒にして頂き有難う御座いました。
まだ3歳と小さい子供も居るため、何かと御迷惑掛けたと思いますが、これに懲りず、今年もよろしくお願い致します。


それでは、またキャンプ場でお逢いしましょう。


ブログパーツにほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ





同じカテゴリー(☆☆2012年-総集編☆☆)の記事画像
☆☆2012年-総集編☆☆(前編)
同じカテゴリー(☆☆2012年-総集編☆☆)の記事
 ☆☆2012年-総集編☆☆(前編) (2013-01-19 05:37)

Posted by まっさん at 07:14
この記事へのコメント
いつも楽しいレポありがとうございます(^^)

大川でもおいしい料理ご馳走さまでした!

また、グルキャン出来たらいいですね(^o^)

その時は子供に取られてしまった、まっさんラーメンを食べたいです\(^-^)/
Posted by のんたみパパ at 2013年01月22日 12:55
志摩ではお世話になりました^^父子でまだ不慣れな感じでしたが、ノンビリ、そして子どもも楽しく遊べたいいキャンプでした^^

暖かかったですね~^^また行きたいと思っていますから、恐らく今年もどこかでご一緒するかと^^またよろしくお願いします~

追伸:私ラーメンまだ食べてないです(笑)
Posted by みーパパみーパパ at 2013年01月22日 14:44
まとめ、お疲れ様でした〜^ ^
私ならやめてました(笑)

どんどんデコサイトになって行きましたね〜
今年はどうなって行くのか?
楽しみにしています( ̄▽ ̄)
Posted by 左 at 2013年01月22日 16:41
こんばんは!

春に大川でまたやりたいと思いますので
その際には是非チカラを貸して下さい~♪

もし分かるなら、今年の桜祭りの日程を
教えて下さい~!

この間、山添の役場にメールしたのに
未だに返事がありません・・・w
Posted by スモユリ at 2013年01月22日 19:34
こんばんは。

総括お疲れ様でした(^_^)

アンちゃんと父子キャンプのレポが印象にあります。
えっ凄い人やぁ〜って思ってました。僕には絶対無理やわって(汗)
まっさん さん(^_^;)の記事を読み返す度に志摩ACに行ってみたくなります。エバグレの途中に看板ありますよね(^_^)
Posted by あーちーパパ at 2013年01月22日 20:25
こんばんは!

海山での良妻さんの行動には
笑わせてもらいましたよ

去年の大川以来まっさんには何かと
お世話になりました♪

今年もまた大川楽しみにしています~

今年もレポ楽しみにしています^^
Posted by たけやん at 2013年01月22日 20:54
こんばんは

総括レポご苦労様でした。

充実した一年を過ごされたのがすごくわかりました。

またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
Posted by こーちゃん at 2013年01月22日 21:01
のんたみパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

大川でお逢いして以来、デイキャンで御一緒もして頂きましたし、いつも楽しいコメント頂いたりと、お逢いできて良かったです。

また春にお逢い出来るの、楽しみにしております。

次は、麺多めで、ですよね。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月22日 21:09
みーパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

コチラこそ、お世話になりました。
あの時に頂いた、焼き鳥のやわらかさと美味しさ、今でも覚えていますよ。ご馳走様でした。

ウチの次男、ガサツなところあるので、みー君のお相手になったか疑問ですが、また遊んでやって下さい。(^-^)

間違いなく志摩でお逢いすると思いますので、その時はまたよろしくです。
そうか、ラーメンですね。了解です。
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月22日 21:17
左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

ホント大変ですね、総集編まとめるの。
左さんが、くじけられたのも良く解ります。^^;

女性陣が参加しだして、どんどん変わっていてたのが、まとめてみると遍歴が解ります。

ワイルドとラグジュアリー、迷走してますね。(^-^)
さて、今年はどうなるか私自身にも想像できません。
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月22日 21:26
スモユリさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

春の大川、楽しみにしております。
私でよければ、協力させてもらいますので、お声掛けて下さい。

桜祭りの日時ですが、毎年開催日が変わっておりますので、桜の開花時期が発表されてから決められてるのではないかと。

まあ、もう少し先でしょうね。
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月22日 21:36
あーちーパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

父娘キャンプ、私も一番印象に残っています。
これだけは過去記事を見なくても鮮明に思い出せました。

夜中に泣きじゃくるアンちゃんを、あやしながら、「やっぱり、まだ早かったかな」と思った事も。^^;
この時の想い出は、一生忘れないと思いますよ。

今年は是非志摩AC行ってみて下さい。
エバから30分くらいですよ。
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月22日 21:50
たけやんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

海山での良妻さんの行動、昨年のサプライズNo.1ですよ。
その服で泳いだら、どうなるかくらい解るやろと・・・。^^;

こちらこそ、大川でお逢いして以来、奥様含め、たけやんには何かとお世話になりました。

そう、また大川で。(^-^)

P.S この前コメ頂いた返信、良妻さんに横取りされてしまいましたので、あらためてコメ返しさせて頂きます。

アイアンストーブ、新品でしたよ。
最近モデルチェンジしたみたいで、その前のモデルになりますが。
スー、今回は売り物にはなってませんでした。
このままキャンプ場でイベント時に使用されるみたいですね。
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月22日 22:01
こんばんわ~。

まとめ、お疲れ様です!自分もしようかとおもってますが、去年の書く前に今年がおわりそうです(笑)

今年はどこかでお会いしたときはよろしくお願いいたします^^
Posted by つーちゃんつーちゃん at 2013年01月22日 22:07
こーちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

そうなんですよ、昨年一年、ドタバタしながら、こんなキャンプを楽しんでいました。(^-^)

私自身としては、もう少し落ち着いたキャンプを楽しみたいのですが、イベント好きの子供達と良妻さんが居ますので、多分今年もこんな感じになるかと。^^;

志摩ACでこーちゃんさんに勧めてもらった地域、今年は行ってみようかなと考えておりますので、どこかでお逢いするかもです。
その時は、よろしくお願いします。
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月22日 22:10
つーちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

マジに疲れましたわ。(^-^)
写真選びに、まとめのコメと、かなり時間掛かってしまいました。

>去年の書く前に今年がおわりそうです(笑)
(´▽`*)アハハでも御自分のペースで続けられるのが一番ですよ。
無理しても、疲れるだけですから、私みたいに。^^;

ですね。今年こそ、何処かでお逢いできるかもですね。
その時はよろしくです。
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月22日 22:17
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

ハルっち連呼ありがとうございます
あと、スッピン酔っ払いに
ボカシ掛けて貰ってありがとうです笑。

ホンマに沢山行かれてますね☆彡
我が家の三倍です(~_~;)

総集編、大変やけど
振り返ると改めて色々気付けたり
大事な思い出になりますよね(*^_^*)

2013年も、親戚の様なまっさん一家の
キャンプ劇場楽しみにしてまーす♪
Posted by ハルっち at 2013年01月23日 07:24
こんばんわー^^

中々、コメント出来ず、すみません・・・。
見返すと、我が家が行ったことあるの大川だけですw
今年は東の方に繰り出そうかなー!

また、グルキャンしましょう!桜の季節にでも^^
Posted by mabio at 2013年01月23日 20:07
こんばんは^^

総集編、苦労されただけあってあっかんですね。すごい回数です。

鹿男家が年明けに志摩にいったのもまっさんの記事の影響が大きいです^^

今年は青川峡いってみたくなりました。

どこかでお会いできればと楽しみにしています^^
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年01月23日 21:18
ハルっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

え、あの時ってスッピンやったんや。
これは貴重な画像撮れたみたいですね。(それで、アンちゃんハルっちの変わり様に、おののいてたのか。なるほど。(´▽`*)アハハ)

大変でしたけど、こうやってまとめておくと、後々振り返る時にいいですね。
やっぱり、やっておいて正解でしたわ。

2013年、奈良のオッチャンも頑張りまっせ!
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月23日 23:24
mabioさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

お忙しい様で、なによりですやん。(^-^)

そうなんですか、mabioさんはあまり東の方は行かれてないのですね。
三重にも良いキャンプ場沢山ありますので、是非。

逆に私は西には行ってないですね。
東に4時間も走ると富士に行けるので、どうしても渋滞が気になって西方面には足が遠のいてしまってます。

でも、今年は行ってみたいと思っておりますので、御一緒する機会が増えるかもしれませんね。

春の大川、楽しみにしております。
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月23日 23:32
鹿男&鹿子さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

9月以降、凄い回数になってましたね。^^;
秋がキャンプのHiシーズンですから、かなり強引に行ったのもありましたよ。

志摩、チョット遠いですが、いいところですよね。
少しでも私のブログが、参考になっていれば幸いです。(^-^)

同じ奈良ですから、お逢いする機会も多いと思いますので、よろしくお願いします。
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月23日 23:46
総集編が出来るほどキャンプに行って無い私としては羨ましいというか、なんというか(笑)
今年は春には2回、夏にも2回行くのが目標かなあ。←ささやか〜。
Posted by ぽんかん at 2013年01月24日 14:22
ぽんかんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

そうですよね、総集編出来るの感謝しなくてはいけませんよね。(^-^)
いつかは、子供達も付いて来てくれなくなるのですから、今のうちに、行っておこうと。

ぽんかんさんは、ソロでも行かれるんですね。
普段、家でも一人で屋根裏部屋に居る事多いので、今一ソロ
に乗り出せない私です。

春の大川、今度は泊まりでどうですか?
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月24日 19:26
こんばんは~。

こんな壮大な総集編、何時間かかりました?

私なら徹夜です、絶対出来ません。

グルキャンメインですが、父子キャンもありで、色んなスタイルで

キャンプ楽しめてまっさんは凄いですね。

色々教えていただいて、本当に助かります。

ピルツの自在はまだ放置しちゃってます。ちょっと忙しかったもんで~。

またご報告しますね!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年01月24日 20:01
にしちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

前編、後編あわせて、のべ半日は掛かったような。^^;
膨大な画像の中から、選ぶのかよって感じで、最後は意地になってましたよ。

お陰で、当分は皆さんの記事のロム専用に回らさせて頂きます。(^-^)v
(って言いながら、こんなん買いました~ってUPするのでしょうが(^-^))

歳の離れた子供3人もいてると、中々そろってて言うのも難しいですから、こんな形になってるだけですよ。(^-^)

>色々教えていただいて・・・
いえいえ、ちょっと差し出がましいかなと思ったのですが、言葉だけじゃ、解り難いかなと思いまして。(^-^)
でも画像見れた様で、よかったです。
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月24日 21:06
明らかに私より壮大な総集編じゃないですか。

まあ、泊数が多いですからこうなっちゃいますかね。

我が家もまっさん殿のように家族色々な組み合わせでもう少しアグレッシブに行ければいいんですけどねぇ。

行けばいくほど総集編が大変になりそうですが。(笑)

REVOタープ・・・我が家ももう少し張りたいなぁ。
Posted by my-redsmy-reds at 2013年01月27日 21:04
my-redsさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

総集編、まとめるのが大変なのは結果ですから仕方ないですよね。(^-^)

でもこうやってまとめておくと、この年の事が直ぐに解りますから、のちのち見直す時にいいでしょうね。

組み合わせ変わると、同じ場所に行っても、また違った感じになるんですよ。
一人一人の個性がよく解って楽しいです。

今年はREVOタープと例の幕組み合わされたサイト、楽しみにしてますよ。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月27日 22:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。