2013年04月11日
2013年の桜キャンプin下北山村スポーツ公園キャンプ場①
3/30の土曜日、この日はお兄ちゃん達の地域の行事があり、良妻さんから、
「アンちゃん、見といてや」と。
「ええで、どっか公園でも行ってくるわ」と返答しておいたのですが、この日は快晴で、公園だけではモッタイナイなって考えが。
車には、先週志摩に持って行った、キャンプ用品がそのまま積んだまま。
これは、キャンプ、行くしかないでしょと。
どこか良い場所ないかなと、NETで探してると、桜が満開のキャンプ場発見。
来週、カントリーパーク大川での桜キャンプが控えていますが、一足先に、桜を満喫する事に。

そのキャンプ場が、下北山村スポーツ公園キャンプ場だったのです。
実はこのキャンプ場、3月初めに行く予定だったのですが、諸般の理由でダメになったキャンプじょうだったのです。
行けなかったとなれば、さらに気になるもので、度々HPを覗いてはチェックしていたのです。
冬場は料金半額で利用する事が出来るのですが、この日は既にそのサービスは終了しています。
でも、桜があるからと、ココに決定。
思いがけない、二回目の父娘キャンプになりました。
「アンちゃん、見といてや」と。
「ええで、どっか公園でも行ってくるわ」と返答しておいたのですが、この日は快晴で、公園だけではモッタイナイなって考えが。
車には、先週志摩に持って行った、キャンプ用品がそのまま積んだまま。
これは、キャンプ、行くしかないでしょと。

どこか良い場所ないかなと、NETで探してると、桜が満開のキャンプ場発見。

来週、カントリーパーク大川での桜キャンプが控えていますが、一足先に、桜を満喫する事に。

そのキャンプ場が、下北山村スポーツ公園キャンプ場だったのです。
実はこのキャンプ場、3月初めに行く予定だったのですが、諸般の理由でダメになったキャンプじょうだったのです。
行けなかったとなれば、さらに気になるもので、度々HPを覗いてはチェックしていたのです。
冬場は料金半額で利用する事が出来るのですが、この日は既にそのサービスは終了しています。
でも、桜があるからと、ココに決定。
思いがけない、二回目の父娘キャンプになりました。
行くと決めたのが、11時頃で、キャンプ場に電話するも留守電のままです。
まぁ~どないかなるかって感じで、アポなしで12時過ぎに家を出ました。
R169を南下し、2時間半程で到着。(思ったより、近かったです)
情報通り、満開の桜です。

キャンプ場の管理棟に行くと、この日は区画サイトに一組、フリーサイトに一組だけで、利用OKでした。
しかし、この満開の桜なのに、何故って感じですが、来週、こちらで桜祭りを開催されるらしく、それに合わせた方が多かった様です。
でも、受付の方が、来週なら葉桜になってしまわないか心配されておりました。
フリーサイトでもいいかなと思ったのですが、アンちゃんが居ますので安心を取って電源のある区画サイトに。
初め14番サイトを指定されましたが、少しでも桜が近いサイトの方が良かったので12番サイトに変更してもらいました。

もう一家族の方は反対のサイトに設営されておりますので、ほぼ貸切状態です。

今回は、REVOスクリーンや、REVOルーム4を張らず、桜をタープのしたから満喫できる様に設営。

薪も2束買い込んで、今回は焚き火を思いっきり楽しもうと。
焚き火と、桜と、温泉 もう他に何もいらないでしょう。
設営終わり、さっそくアンちゃんお楽しみの、わんぱくランドへ。
わんぱくランドは、区画サイトの横にあるのですが、そこまで行く道中の桜が、メッチャ綺麗。


アンちゃんも「きれい~~」を連発。

このわんぱくランド、かなり遊具が充実しておりました。

アンちゃんくらいの年齢の子供が遊べる遊具もいっぱいあったり

この建屋、一棟まるまるフィールドアスレチックになってて、中にはターザンロープがあったりと、お兄ちゃん達でも楽しめそうです。
大満足のアンちゃんと、サイトへの帰り道に撮影会をしたり


これでもかってくらい、桜を満喫。
サイトに帰ってくると、すでに6時を回っており、直ぐに暗闇に。
晩御飯は、途中のスーパーで買ってきた、お弁当やカップラーメンで手軽に済ませます。

食後、少しまったりしてから、今回の楽しみの一つ、きなりの湯へ。
キャンプ場から、きなりの湯までは歩いて行ける距離なんです。

入り口には、せんと君がお出迎え。
もう一つは、なんなのか、ワカリマセン。

キャンプ場利用者には、人数分の100円割引券を頂けます。
子供は3歳から入浴料が必要なので、アンちゃんに2歳児になってもらおうか、なんてセコイ事も考えましたが、こんなによく喋る2歳児は居ないなって事で、やめました。
いいお湯でしたよ。少しぬめり感もあって、出てからも長時間温かかったです。
明日も入る予定でしたが、午前中の雨で、サイトでゆっくりし過ぎてしまい、結局入ったのは、この一回でした。
サイトに帰ってからは、アンちゃんはDVDを楽しんだり
私は、焚き火でまったり。

この時に持って行った食材は、先週、志摩で使うはずだった食材を持って来ており、それでビーフシチューを作る事にしました。
私が、野菜の皮むいたりして用意をしてると、アンちゃんも出てきて
「アンちゃんも、する~~!」と

必死で切ってくれるのはいいのですが、ふと見ると、包丁の下に、モミジのお手手が・・・。
げ~~っ!こんなとこでアンちゃんの指切らせたら、良妻さんになんて怒られるか。
しかも、よく切れるユニのペディナイフやし・・・。
「アンちゃん、お手手は、ニャンコちゃんの手にするんやで」と

必死の指導の結果、出来るようになりました。
でも、アンちゃん、それシチュー用のジャガイモなのよ。
そんなに薄くせんといて。
焚き火を使って、シチューを煮込み、明日のメニューにしました。
アンちゃん、今回は泣く事なく、すっと寝てくれましたよ。
コレが一番の心配だったのですが、彼女も少しずつ成長していってくれてるようです。
私は焚き火しながら、ブログのコメ返ししたりしながら、時間を忘れ、のんびりと夜中の2時過ぎまで楽しんでおりました。
先週のキャンプとは正反対のキャンプとなりましたが、やはり私はこちらの方が好きかな。
アンちゃんと二人で、まったりするキャンプ、これまでで一番です。
事前に計画して、出かけるキャンプもいいですが、気の向いた時に、ふらっと出かけるキャンプ、いいものですよ。
癖になりそうです。
一応、続いてしまいます。
桜ばっかりのレポになってしまいそうですが、よければお付き合い下さい。
まぁ~どないかなるかって感じで、アポなしで12時過ぎに家を出ました。
R169を南下し、2時間半程で到着。(思ったより、近かったです)
情報通り、満開の桜です。


キャンプ場の管理棟に行くと、この日は区画サイトに一組、フリーサイトに一組だけで、利用OKでした。
しかし、この満開の桜なのに、何故って感じですが、来週、こちらで桜祭りを開催されるらしく、それに合わせた方が多かった様です。
でも、受付の方が、来週なら葉桜になってしまわないか心配されておりました。

フリーサイトでもいいかなと思ったのですが、アンちゃんが居ますので安心を取って電源のある区画サイトに。
初め14番サイトを指定されましたが、少しでも桜が近いサイトの方が良かったので12番サイトに変更してもらいました。

もう一家族の方は反対のサイトに設営されておりますので、ほぼ貸切状態です。


今回は、REVOスクリーンや、REVOルーム4を張らず、桜をタープのしたから満喫できる様に設営。

薪も2束買い込んで、今回は焚き火を思いっきり楽しもうと。
焚き火と、桜と、温泉 もう他に何もいらないでしょう。
設営終わり、さっそくアンちゃんお楽しみの、わんぱくランドへ。
わんぱくランドは、区画サイトの横にあるのですが、そこまで行く道中の桜が、メッチャ綺麗。


アンちゃんも「きれい~~」を連発。

このわんぱくランド、かなり遊具が充実しておりました。

アンちゃんくらいの年齢の子供が遊べる遊具もいっぱいあったり

この建屋、一棟まるまるフィールドアスレチックになってて、中にはターザンロープがあったりと、お兄ちゃん達でも楽しめそうです。
大満足のアンちゃんと、サイトへの帰り道に撮影会をしたり


これでもかってくらい、桜を満喫。

サイトに帰ってくると、すでに6時を回っており、直ぐに暗闇に。
晩御飯は、途中のスーパーで買ってきた、お弁当やカップラーメンで手軽に済ませます。

食後、少しまったりしてから、今回の楽しみの一つ、きなりの湯へ。
キャンプ場から、きなりの湯までは歩いて行ける距離なんです。

入り口には、せんと君がお出迎え。
もう一つは、なんなのか、ワカリマセン。

キャンプ場利用者には、人数分の100円割引券を頂けます。
子供は3歳から入浴料が必要なので、アンちゃんに2歳児になってもらおうか、なんてセコイ事も考えましたが、こんなによく喋る2歳児は居ないなって事で、やめました。

いいお湯でしたよ。少しぬめり感もあって、出てからも長時間温かかったです。
明日も入る予定でしたが、午前中の雨で、サイトでゆっくりし過ぎてしまい、結局入ったのは、この一回でした。
サイトに帰ってからは、アンちゃんはDVDを楽しんだり
私は、焚き火でまったり。

この時に持って行った食材は、先週、志摩で使うはずだった食材を持って来ており、それでビーフシチューを作る事にしました。
私が、野菜の皮むいたりして用意をしてると、アンちゃんも出てきて
「アンちゃんも、する~~!」と

必死で切ってくれるのはいいのですが、ふと見ると、包丁の下に、モミジのお手手が・・・。
げ~~っ!こんなとこでアンちゃんの指切らせたら、良妻さんになんて怒られるか。

しかも、よく切れるユニのペディナイフやし・・・。
「アンちゃん、お手手は、ニャンコちゃんの手にするんやで」と

必死の指導の結果、出来るようになりました。

でも、アンちゃん、それシチュー用のジャガイモなのよ。
そんなに薄くせんといて。

焚き火を使って、シチューを煮込み、明日のメニューにしました。
アンちゃん、今回は泣く事なく、すっと寝てくれましたよ。
コレが一番の心配だったのですが、彼女も少しずつ成長していってくれてるようです。

先週のキャンプとは正反対のキャンプとなりましたが、やはり私はこちらの方が好きかな。
アンちゃんと二人で、まったりするキャンプ、これまでで一番です。
事前に計画して、出かけるキャンプもいいですが、気の向いた時に、ふらっと出かけるキャンプ、いいものですよ。
癖になりそうです。

一応、続いてしまいます。
桜ばっかりのレポになってしまいそうですが、よければお付き合い下さい。


Posted by まっさん at 22:39
この記事へのコメント
アンちゃん、幸せいっぱいのスッゴくイイ笑顔ですね~(^^)♪
建物丸っとアスレチック…めっちゃワクワク(?)しますっ!!!!!!
27歳髭面男性も遊んでイイでしょうかっ☆☆
建物丸っとアスレチック…めっちゃワクワク(?)しますっ!!!!!!
27歳髭面男性も遊んでイイでしょうかっ☆☆
Posted by tuka at 2013年04月11日 22:50
こんばんは^^
ふらっと行くマッタリキャンプ!!
最高ですネ。
焚き火で癒されてそう。
桜、温泉、焚き火、子供との遊び、、、!
そして、
マッタリ~~~^^
もう、最上級のマッタリ!!
気分も最高ですネ^^
焚き火の写真、こちらもマッタリと思いだしました。
次、早く行きて~~~^^
ふらっと行くマッタリキャンプ!!
最高ですネ。
焚き火で癒されてそう。
桜、温泉、焚き火、子供との遊び、、、!
そして、
マッタリ~~~^^
もう、最上級のマッタリ!!
気分も最高ですネ^^
焚き火の写真、こちらもマッタリと思いだしました。
次、早く行きて~~~^^
Posted by アイディ
at 2013年04月11日 23:26

tukaさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
アンちゃん、良妻さんいると我がままブリを発揮するのですが、私とだけなら、それ程でもないんです。
それだけ、良妻さんに気を許してるって事なのでしょうが。
でも楽しそうに遊んでる姿見てるだけでも、嬉しくなってしまいます。
初め、何の建物か解らなかったのですが、まさかでしたわ。
大人でも十分遊べますよ。
この辺は杉の産地ですから、それを使っておられるのでしょうね。
アンちゃん、良妻さんいると我がままブリを発揮するのですが、私とだけなら、それ程でもないんです。
それだけ、良妻さんに気を許してるって事なのでしょうが。
でも楽しそうに遊んでる姿見てるだけでも、嬉しくなってしまいます。
初め、何の建物か解らなかったのですが、まさかでしたわ。
大人でも十分遊べますよ。
この辺は杉の産地ですから、それを使っておられるのでしょうね。
Posted by まっさん
at 2013年04月11日 23:36

アイディさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
思いついた時にフラッと行くの、いいですね。
今回は、キャンプ用品を積み込む必要が無かったのが大きいですよ。
実は今も、積んだままなのです。
積み込みもかなり大変ですものね。
桜、温泉、焚き火、まったりすのには、これだけで十分ですよね。
ソロなら、少し変わった感じがするかもしれませんが、今は娘が居るほうが気がまぎれて楽しいかもしれません。
アンちゃんもキャンプ慣れしてくれてるので、よけいでしょうね。
焚き火で、まったり、やはりコレですよ。
アイディさんも、忘れる前に、早く早く。(^-^)
思いついた時にフラッと行くの、いいですね。
今回は、キャンプ用品を積み込む必要が無かったのが大きいですよ。
実は今も、積んだままなのです。
積み込みもかなり大変ですものね。
桜、温泉、焚き火、まったりすのには、これだけで十分ですよね。
ソロなら、少し変わった感じがするかもしれませんが、今は娘が居るほうが気がまぎれて楽しいかもしれません。
アンちゃんもキャンプ慣れしてくれてるので、よけいでしょうね。
焚き火で、まったり、やはりコレですよ。
アイディさんも、忘れる前に、早く早く。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年04月11日 23:45

こんばんわ。
このキャンプ場良いですねえ。
うちからだと遠いのが難点です。3時間以上かかるかなあ?
アンちゃん、上手に出来てるじゃないですか!
ウチは最近手抜きごはんが多いので、ちょっと見習わなくてはいけません。
このキャンプ場良いですねえ。
うちからだと遠いのが難点です。3時間以上かかるかなあ?
アンちゃん、上手に出来てるじゃないですか!
ウチは最近手抜きごはんが多いので、ちょっと見習わなくてはいけません。
Posted by ぽんかん at 2013年04月12日 00:02
ぽんかんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
このキャンプ場、みなさん知ってはおられるのですが、奈良の一番南って地理的なものか、あまり行かれませんよね。
道も整備されており、途中少し狭いトンネルもありますが、思った以上に近かったです。
これからの時期でしたら、絶対フリーサイトがお勧めです。
なんたって、お値段が違いすぎますもの。
温泉も歩いて行けますので、ゆっくりするのには最高のキャンプ場です。
アンちゃん、たぶんこれが初包丁使いじゃないかと。
良妻さんが手伝いさせてるの見た事ありませんし。
最後の方はなんとか形になってきましたが、ヒヤヒヤものでしたよ。^^;
このキャンプ場、みなさん知ってはおられるのですが、奈良の一番南って地理的なものか、あまり行かれませんよね。
道も整備されており、途中少し狭いトンネルもありますが、思った以上に近かったです。
これからの時期でしたら、絶対フリーサイトがお勧めです。
なんたって、お値段が違いすぎますもの。
温泉も歩いて行けますので、ゆっくりするのには最高のキャンプ場です。
アンちゃん、たぶんこれが初包丁使いじゃないかと。
良妻さんが手伝いさせてるの見た事ありませんし。
最後の方はなんとか形になってきましたが、ヒヤヒヤものでしたよ。^^;
Posted by まっさん
at 2013年04月12日 00:20

こんばんは〜
ここ、大昔行きました!バス釣りに。
隣りが確かダムで、ブラックバス釣り有名なところですね!
その時はキャンプに興味なかったのですが
覚えているのは夜、星☆がとっても綺麗で
もう一回☆を見に行きたいな〜と
ずっと思っていた場所デスo(^-^)o
今は近いですか??近いならぜひ行ってみたいです
昔行ったときはやたら遠かった印象があったのですが・・・
アンちゃん、上手上手♪
やっぱ、まっさんのご令嬢
料理人の血を引き継いでるんですね〜
ここ、大昔行きました!バス釣りに。
隣りが確かダムで、ブラックバス釣り有名なところですね!
その時はキャンプに興味なかったのですが
覚えているのは夜、星☆がとっても綺麗で
もう一回☆を見に行きたいな〜と
ずっと思っていた場所デスo(^-^)o
今は近いですか??近いならぜひ行ってみたいです
昔行ったときはやたら遠かった印象があったのですが・・・
アンちゃん、上手上手♪
やっぱ、まっさんのご令嬢
料理人の血を引き継いでるんですね〜
Posted by ひでっち at 2013年04月12日 00:30
こんばんは
初めてコメされていただきます
以前からいろいろ参考にさせていただいてました
うちも下の子が料理に興味あるのか、いつも「やりたい~っ!」といってます
普段は忙しくて、なかなかやらせてないので、キャンプの時くらいと思うんですがなかなか・・・
やっぱりなんでも経験ですよね
見習います!
初めてコメされていただきます
以前からいろいろ参考にさせていただいてました
うちも下の子が料理に興味あるのか、いつも「やりたい~っ!」といってます
普段は忙しくて、なかなかやらせてないので、キャンプの時くらいと思うんですがなかなか・・・
やっぱりなんでも経験ですよね
見習います!
Posted by あっしゅんパパ
at 2013年04月12日 00:46

ひでっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
そうです、池原ダムの下にあるキャンプ場なのです。
次の記事には、そのダムの壁をお見せしますので。
ずいぶん道も整備されたようで、新しいトンネルもかなりありましたし、ずっと2車線で走りやすかったですよ。
この夜、アンちゃんが夜空を見上げて、「見て、綺麗なお星様」って言ったので見上げると、満天の星空でした。
空気が澄んでるんでしょうね。
いやいや、アンちゃん、おままごとの延長線ですから、どうなんでしょう。
でも料理に興味持ってくれるだけでも、嬉しいのです。(^-^)
そうです、池原ダムの下にあるキャンプ場なのです。
次の記事には、そのダムの壁をお見せしますので。
ずいぶん道も整備されたようで、新しいトンネルもかなりありましたし、ずっと2車線で走りやすかったですよ。
この夜、アンちゃんが夜空を見上げて、「見て、綺麗なお星様」って言ったので見上げると、満天の星空でした。
空気が澄んでるんでしょうね。
いやいや、アンちゃん、おままごとの延長線ですから、どうなんでしょう。
でも料理に興味持ってくれるだけでも、嬉しいのです。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年04月12日 00:49

あっしゅんパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
はじめまして、ようこそお越し下さいました。
初コメ、有難う御座います。
今回、初めて包丁を持たせましたが、たぶん嫁さんが居たら止められていたかもです。^^;
でも勝手に一人で使って怪我されるより、私が付いてる状態で経験させてあげた方が、いいだろうって判断でした。
何にでも興味示す時期ですし、怪我をしたら、したで危険な物と学んでくれたら、それで良いかなと。
賛否はあると思いますが、これが私の考えでして。
キャンプでは出来るだけ、子供達に料理に参加してもらってます。
今回は、のんびりキャンプでしたので、よけいにですわ。
自分達で作った方が美味しいでしょうし、思い出にも残るんじゃないかなって事で。(^-^)
はじめまして、ようこそお越し下さいました。
初コメ、有難う御座います。
今回、初めて包丁を持たせましたが、たぶん嫁さんが居たら止められていたかもです。^^;
でも勝手に一人で使って怪我されるより、私が付いてる状態で経験させてあげた方が、いいだろうって判断でした。
何にでも興味示す時期ですし、怪我をしたら、したで危険な物と学んでくれたら、それで良いかなと。
賛否はあると思いますが、これが私の考えでして。
キャンプでは出来るだけ、子供達に料理に参加してもらってます。
今回は、のんびりキャンプでしたので、よけいにですわ。
自分達で作った方が美味しいでしょうし、思い出にも残るんじゃないかなって事で。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年04月12日 01:04

2回目の父娘キャンプ!おめ〜です!!
桜すごかったんですね〜^ ^
温泉、ウチはセコイので(笑)
ブログに載せられないコトも度々(^^;;
女のコってやっぱり料理とかお手伝いが好きですよね^ ^
小さくてもやっぱり女のコやねんな〜と思いますね!
桜すごかったんですね〜^ ^
温泉、ウチはセコイので(笑)
ブログに載せられないコトも度々(^^;;
女のコってやっぱり料理とかお手伝いが好きですよね^ ^
小さくてもやっぱり女のコやねんな〜と思いますね!
Posted by 左
at 2013年04月12日 02:32

おはようございます!
桜、満開だったみたいですね~♪
大川が流れたので、結局我が家は花見が出来ませんでした。。。
きなりの湯、私も大好きです☆
あのぬめり感が何とも言えないですよね~
あんちゃん、凄い!
さすがまっさんの娘さんだけありますね~☆
桜、満開だったみたいですね~♪
大川が流れたので、結局我が家は花見が出来ませんでした。。。
きなりの湯、私も大好きです☆
あのぬめり感が何とも言えないですよね~
あんちゃん、凄い!
さすがまっさんの娘さんだけありますね~☆
Posted by スモユリ
at 2013年04月12日 06:28

おはようございます。♪
桜いいですよねー(^^)
アスレチックは、子連れには嬉しい施設です( 〃▽〃)
僕は、桜 焚き火 ビール♪ですけど(笑) それだけあれば大満足です(*´∀`)♪
去年まで 西は三重県までしか 考えていなかったのですが 滋賀、奈良、とたくさん 良い所が(笑)
まっさんさんブログ 凄い参考になりますm(._.)m
おじゃましました m(._.)m
桜いいですよねー(^^)
アスレチックは、子連れには嬉しい施設です( 〃▽〃)
僕は、桜 焚き火 ビール♪ですけど(笑) それだけあれば大満足です(*´∀`)♪
去年まで 西は三重県までしか 考えていなかったのですが 滋賀、奈良、とたくさん 良い所が(笑)
まっさんさんブログ 凄い参考になりますm(._.)m
おじゃましました m(._.)m
Posted by オブジィ at 2013年04月12日 09:15
おはよー
永い事キャンプしてきたけど、実はお花見キャンプの経験ございません
なかなか開花のタイミングにあわづ・・・花粉も辛いしね(泣)
下北がこんなに桜が良かったとは・・・凄くエーカンジやね
うちのチビ達は逆にキャンプの時は手伝いをしよりませんわ
キャンプに慣れすぎて僕がマメに動くから、それにあぐらかいとります(怒)
その代わり家ではトイレ以外、ワタクシまったく動きません・・・
焚火の写真見て燃えて来たから今から木材大量に積込みます
明日グリムのフリーにおるで!まってるわ!
ちなみに家の娘の名前はさくらです。嫁ちゃんのあだ名がアンちゃんです・・・偶然(笑)
永い事キャンプしてきたけど、実はお花見キャンプの経験ございません
なかなか開花のタイミングにあわづ・・・花粉も辛いしね(泣)
下北がこんなに桜が良かったとは・・・凄くエーカンジやね
うちのチビ達は逆にキャンプの時は手伝いをしよりませんわ
キャンプに慣れすぎて僕がマメに動くから、それにあぐらかいとります(怒)
その代わり家ではトイレ以外、ワタクシまったく動きません・・・
焚火の写真見て燃えて来たから今から木材大量に積込みます
明日グリムのフリーにおるで!まってるわ!
ちなみに家の娘の名前はさくらです。嫁ちゃんのあだ名がアンちゃんです・・・偶然(笑)
Posted by こーちゃん at 2013年04月12日 10:10
こんにちは~hideです^^
この季節だと『サクラ』バッチリでしたね☆
そうか~この時期に行くのも〝あり〟だったんですね^^
わが家はまた夏に行ってきますよ~♪
でもあんちゃん凄い!
もう少し〝赤ちゃん〟でいて欲しかったような気もしますね☆
子どもの成長って早い早いですね(^^)
この季節だと『サクラ』バッチリでしたね☆
そうか~この時期に行くのも〝あり〟だったんですね^^
わが家はまた夏に行ってきますよ~♪
でもあんちゃん凄い!
もう少し〝赤ちゃん〟でいて欲しかったような気もしますね☆
子どもの成長って早い早いですね(^^)
Posted by hide-family at 2013年04月12日 15:55
左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
思いがけない、二回目の父娘キャンプになりましたよ。
この組み合わせが、何故か一番落ち着けます。
理由は左さんが一番御存知でしょうね。(^-^)
アンちゃんが、イヤと言うまでこれから何回行けるか、楽しみです。
キャンプ場の桜も綺麗だったのですが、もっと素晴らしい景観もあったのですよ。
女の子は、自然とおままごと遊びをしていますから、DNAに植え込まれてるのかもしれませんね。
思いがけない、二回目の父娘キャンプになりましたよ。
この組み合わせが、何故か一番落ち着けます。
理由は左さんが一番御存知でしょうね。(^-^)
アンちゃんが、イヤと言うまでこれから何回行けるか、楽しみです。
キャンプ場の桜も綺麗だったのですが、もっと素晴らしい景観もあったのですよ。
女の子は、自然とおままごと遊びをしていますから、DNAに植え込まれてるのかもしれませんね。
Posted by まっさん
at 2013年04月12日 21:49

スモユリさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
今回の、下北、スモユリさんのブログ、かなり参考にさせてもらしましたよ。m(_ _ )m
私は、あそこまで詳細にキャンプ場の紹介出来ませんから、みなさん、役に立ってると思いますよ。
まさか、次の週、あんな事になるとは想像すら出来ませんでしたが、ホントに行っておいて正解でした。(^-^)
きなりの湯、よかったですよ。
次の日に入らなかった事を今頃後悔しております。
アンちゃん、好奇心だけは私に似たようで、なんでもやってみたいタイプみたいです。(^-^)
今回の、下北、スモユリさんのブログ、かなり参考にさせてもらしましたよ。m(_ _ )m
私は、あそこまで詳細にキャンプ場の紹介出来ませんから、みなさん、役に立ってると思いますよ。
まさか、次の週、あんな事になるとは想像すら出来ませんでしたが、ホントに行っておいて正解でした。(^-^)
きなりの湯、よかったですよ。
次の日に入らなかった事を今頃後悔しております。
アンちゃん、好奇心だけは私に似たようで、なんでもやってみたいタイプみたいです。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年04月12日 21:56

オブジィさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
桜、いいですよね。
日本人で良かったって思える瞬間でもあります。
桜の花は、どこか物悲しい感じして、それが落ち着かせてくれるのかもしれません。
私は、キャンプに温泉と焚き火があれば満足なのですが、今回はそれに桜でしたので、これ以上望む物はありません。(^-^)
さすが、行動範囲の広い、オブジィさん。
遂に、滋賀や奈良に足を伸ばされますか。
少しでもお役に立てれば幸いです。
でも、名古屋って立地的にキャンプ場に恵まれてますよね。
富士にも近いし、信州にも。うらやましいかぎりです。
桜、いいですよね。
日本人で良かったって思える瞬間でもあります。
桜の花は、どこか物悲しい感じして、それが落ち着かせてくれるのかもしれません。
私は、キャンプに温泉と焚き火があれば満足なのですが、今回はそれに桜でしたので、これ以上望む物はありません。(^-^)
さすが、行動範囲の広い、オブジィさん。
遂に、滋賀や奈良に足を伸ばされますか。
少しでもお役に立てれば幸いです。
でも、名古屋って立地的にキャンプ場に恵まれてますよね。
富士にも近いし、信州にも。うらやましいかぎりです。
Posted by まっさん
at 2013年04月12日 22:13

こーちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
そうか、桜の時期は花粉の時期でもあるのですね。
そら、辛いです。^^;
でも一度、さくらちゃんの為にも桜キャンプ、どうです。
落ち着いた雰囲気で、まだそれほどキャンパーさんが居ないですから、ゆっくりできますよ。
今週、グリムですか。
私は、穴場キャンプ場でも散策してみようかと考えておりまして、またまたマッタリの予定です。
たぶん、誰にも見つからないかと。( ̄ー ̄)ニヤ
奥様、愛称が”アンちゃん”でしたか。
私と良妻さんが娘を呼ぶたびに、振り返っておられたのなら、すみませんでした。(´▽`*)アハハ
そうか、桜の時期は花粉の時期でもあるのですね。
そら、辛いです。^^;
でも一度、さくらちゃんの為にも桜キャンプ、どうです。
落ち着いた雰囲気で、まだそれほどキャンパーさんが居ないですから、ゆっくりできますよ。
今週、グリムですか。
私は、穴場キャンプ場でも散策してみようかと考えておりまして、またまたマッタリの予定です。
たぶん、誰にも見つからないかと。( ̄ー ̄)ニヤ
奥様、愛称が”アンちゃん”でしたか。
私と良妻さんが娘を呼ぶたびに、振り返っておられたのなら、すみませんでした。(´▽`*)アハハ
Posted by まっさん
at 2013年04月12日 22:33

hideさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
例の3月初めに行くために、HP見てると、桜祭りって文字があったのが、ずっと気になっていたのですよ。
で、この日HPに、桜満開との知らせが。
これは、行くでしょ。(^-^)
フリーサイトでしたら、桜の下に張れましたので、次回はフリーですね。
でも、なぜ区画とフリー、あそこまでお値段が違うんでしょうね。
今回、5時までのレイトにしましたので、すごい高級キャンプになってしまいましたよ。^^;
アンちゃん、一年前のキャンプから比べてみると、顔もそうですが、赤ちゃんが抜けてきました。
嬉しい反面、少し寂しいのも事実です。(^-^)
子供の一年は劇的に変わりますよね。
例の3月初めに行くために、HP見てると、桜祭りって文字があったのが、ずっと気になっていたのですよ。
で、この日HPに、桜満開との知らせが。
これは、行くでしょ。(^-^)
フリーサイトでしたら、桜の下に張れましたので、次回はフリーですね。
でも、なぜ区画とフリー、あそこまでお値段が違うんでしょうね。
今回、5時までのレイトにしましたので、すごい高級キャンプになってしまいましたよ。^^;
アンちゃん、一年前のキャンプから比べてみると、顔もそうですが、赤ちゃんが抜けてきました。
嬉しい反面、少し寂しいのも事実です。(^-^)
子供の一年は劇的に変わりますよね。
Posted by まっさん
at 2013年04月12日 22:47

こんばんは(^_^)
ここの温泉、料金高めですけど、いいお湯ですよね~。私はその温泉が目当てで下北山に行ってましたが、、、(*^_^*)
下北山でほぼ貸切っぽいキャンプ、この時期穴場ですね~。来年の候補に入れておきます。
娘さんまだ小さのに、二人でキャンプ出来て、さらにお手伝いまで、、、ウチでは考えられません(^_^;)
この次の週、あんな天気でなければ行けたのに、、、(>_<)
ここの温泉、料金高めですけど、いいお湯ですよね~。私はその温泉が目当てで下北山に行ってましたが、、、(*^_^*)
下北山でほぼ貸切っぽいキャンプ、この時期穴場ですね~。来年の候補に入れておきます。
娘さんまだ小さのに、二人でキャンプ出来て、さらにお手伝いまで、、、ウチでは考えられません(^_^;)
この次の週、あんな天気でなければ行けたのに、、、(>_<)
Posted by susu7770
at 2013年04月12日 22:58

こんばんは^^
下北山は、かなり遠いと思っていたのでなかなか足が伸びませんでした。
それをフラッと、しかも父子でいかれてしまうなんてさすがです(゜o゜)
アンちゃんも、慣れたものですね~。すごい^^
桜もみごとで、温泉もよさそうですがこの二人の空気感が最高です!
下北山は、かなり遠いと思っていたのでなかなか足が伸びませんでした。
それをフラッと、しかも父子でいかれてしまうなんてさすがです(゜o゜)
アンちゃんも、慣れたものですね~。すごい^^
桜もみごとで、温泉もよさそうですがこの二人の空気感が最高です!
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年04月12日 23:47

susu7770さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
温泉、よかったです。
この日はそれほど利用客もなく、ゆっくり温まる事出来ましたよ。
休憩室も広々で、雨の時にはココに居ついても良いかな、なんて思ったりもして。(^-^)
これかの時期、もっと人が増えるのでしょうが、この時期は間違いなく穴場でした。
次の週、残念でしたね。
あの天候なら、桜祭りも中止されたのかな?
南の方が、天候は酷かったようですしね。
設営、撤収の時には一人で遊んでくれますので、助かりますし、これも場慣れなんでしょう。
物心がつく頃からキャンプに連れて行ってたお陰です。(^-^)
温泉、よかったです。
この日はそれほど利用客もなく、ゆっくり温まる事出来ましたよ。
休憩室も広々で、雨の時にはココに居ついても良いかな、なんて思ったりもして。(^-^)
これかの時期、もっと人が増えるのでしょうが、この時期は間違いなく穴場でした。
次の週、残念でしたね。
あの天候なら、桜祭りも中止されたのかな?
南の方が、天候は酷かったようですしね。
設営、撤収の時には一人で遊んでくれますので、助かりますし、これも場慣れなんでしょう。
物心がつく頃からキャンプに連れて行ってたお陰です。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年04月12日 23:59

鹿男&鹿子さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
奈良の人間でも、なかなかここまで行きませんよね。
あと30分も走ると。熊野に行けますから。遠いって印象でした。
でもR169、信号もそれ程なく、快適に行けましたよ。
この道通って和歌山に行くのもアリかなと。
幸いにも、アンちゃんは車酔いしませんので、迷い無く決めました。
この子、ホントにキャンプが大好きで、
冬場、公園に遊びに行く時でも、後ろにテントを積んでないと解ると「なんでテント持って来てないのよ~!」と怒り出すのです。
キャンプ場で、他のお子さんと遊ぶのも楽しいし、こうやって、ゆっくり好きな事するのも好きみたいで、私の思いそのままの感覚を持ってるみたいです。(^-^)
奈良の人間でも、なかなかここまで行きませんよね。
あと30分も走ると。熊野に行けますから。遠いって印象でした。
でもR169、信号もそれ程なく、快適に行けましたよ。
この道通って和歌山に行くのもアリかなと。
幸いにも、アンちゃんは車酔いしませんので、迷い無く決めました。
この子、ホントにキャンプが大好きで、
冬場、公園に遊びに行く時でも、後ろにテントを積んでないと解ると「なんでテント持って来てないのよ~!」と怒り出すのです。
キャンプ場で、他のお子さんと遊ぶのも楽しいし、こうやって、ゆっくり好きな事するのも好きみたいで、私の思いそのままの感覚を持ってるみたいです。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年04月13日 00:11

初めまして
いつもブログ読ませて頂いてます
アンちゃん可愛いですね
娘と父娘キャンプなんて父親の最高の幸せじゃないですか
しかも3歳で本物のナイフ使うとは凄いです
我が家にも今年5歳になる娘がいまして
子供ナイフ(わざと切れ味悪くしてあるナイフです)で
きゅうりを切ってますが、恐くてとても見ていられません
それと、ここのキャンプ場いいですね
奈良県は山間の良いキャンプ場が多そうです
候補地に入れさせて頂きます
お気に入りにも入れさせてくださ~い
いつもブログ読ませて頂いてます
アンちゃん可愛いですね
娘と父娘キャンプなんて父親の最高の幸せじゃないですか
しかも3歳で本物のナイフ使うとは凄いです
我が家にも今年5歳になる娘がいまして
子供ナイフ(わざと切れ味悪くしてあるナイフです)で
きゅうりを切ってますが、恐くてとても見ていられません
それと、ここのキャンプ場いいですね
奈良県は山間の良いキャンプ場が多そうです
候補地に入れさせて頂きます
お気に入りにも入れさせてくださ~い
Posted by おかぴん
at 2013年04月13日 01:04

こんにちは!
桜満開のキャンプ場に、桜印のサイトが映えますね♪
自分も子供と二人キャンプ(^^)やってみたいです。
個人差はあると思いますが・・・
まっさんの感想として、大体何歳くらいから父子キャンプって行けそうですか!?
桜満開のキャンプ場に、桜印のサイトが映えますね♪
自分も子供と二人キャンプ(^^)やってみたいです。
個人差はあると思いますが・・・
まっさんの感想として、大体何歳くらいから父子キャンプって行けそうですか!?
Posted by 旅空
at 2013年04月14日 12:01

おかぴんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
今週、出撃しておりまして、返信遅くなりました。m(_ _ )m
初コメ、有難う御座います。
逆に切れにくいナイフの方が、変な力入って危ないかなと思いまして、切れる包丁使わせました。
最初、お手手が包丁の下にある時は、焦りましたよ。
おままごとみたいに思ってるんでしょうね。
包丁は危険な物なんだと、解らす為にも、いい経験になってくれた事を願ってます。
奈良、区画が狭い所が多いですが、探せばそれなりにあるものなんですね。
まったりするには、いいキャンプ場が多いので、一度トライしてみて下さい。(^-^)
お気に入り、どうぞ、どうぞです。
近いうちに、私もお邪魔させて頂きますね。
今週、出撃しておりまして、返信遅くなりました。m(_ _ )m
初コメ、有難う御座います。
逆に切れにくいナイフの方が、変な力入って危ないかなと思いまして、切れる包丁使わせました。
最初、お手手が包丁の下にある時は、焦りましたよ。
おままごとみたいに思ってるんでしょうね。
包丁は危険な物なんだと、解らす為にも、いい経験になってくれた事を願ってます。
奈良、区画が狭い所が多いですが、探せばそれなりにあるものなんですね。
まったりするには、いいキャンプ場が多いので、一度トライしてみて下さい。(^-^)
お気に入り、どうぞ、どうぞです。
近いうちに、私もお邪魔させて頂きますね。
Posted by まっさん
at 2013年04月14日 21:06

旅空さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
桜があるだけで、ワンランク上のキャンプになってしまいますね。(^-^)
何歳からかですか?
多分、年齢はあまり関係ないかと。
その子が、どれだけキャンプを好きか、慣れてきてるかじゃないですかね。
我が家が初めて父娘キャンプしたのが、昨年10月で、アンちゃんが2歳でしたが、それまでかなり家族キャンプに連れて行っておりましたので、キャンプでの楽しみ方を、アンちゃんなりに解ってきてた時期でした。
夜鳴きのサプライズはありましたが、その他は、まったりと二人で過ごす事ができ、昨年の思い出に残ってるNo、1キャンプです。
あせらず、まずは家族キャンプを楽しまれてから、子供さんの様子を見て決行された方が、いいのではないですかね。
桜があるだけで、ワンランク上のキャンプになってしまいますね。(^-^)
何歳からかですか?
多分、年齢はあまり関係ないかと。
その子が、どれだけキャンプを好きか、慣れてきてるかじゃないですかね。
我が家が初めて父娘キャンプしたのが、昨年10月で、アンちゃんが2歳でしたが、それまでかなり家族キャンプに連れて行っておりましたので、キャンプでの楽しみ方を、アンちゃんなりに解ってきてた時期でした。
夜鳴きのサプライズはありましたが、その他は、まったりと二人で過ごす事ができ、昨年の思い出に残ってるNo、1キャンプです。
あせらず、まずは家族キャンプを楽しまれてから、子供さんの様子を見て決行された方が、いいのではないですかね。
Posted by まっさん
at 2013年04月14日 21:46
