ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
まっさん
まっさん
現在、高1(もう付いて来ません^^;)、小6の息子と小1の娘の3人の子供を連れてのキャンプ日記です。
五年前までは息子二人とのキャンプでしたが、娘と嫁が参加しだしてなんか様子が変な方向に。汗
嫁が言うんです「キャンプ用品はピンクにしてや」「女の子やねんから可愛くしてや」マジかよって感じです・・・。ガーン
 (さん×2でなく、まっさんで結構ですので、気軽にお声掛け下さいニコニコ)



カテゴリー

2013年04月08日

2013年、春キャンin志摩AC④

一通りの御挨拶すませ、設営が遅かったせいもあり、ボチボチと夕食食事の準備。
2013年、春キャンin志摩AC④

丸義商店で買ってきた、牡蠣をダッチで酒蒸しにし、

アオサとメカブを使ったお味噌汁を作ります。
2013年、春キャンin志摩AC④やはり、ツーバーナー在った方が、何かと便利ですね。
ご飯炊くのと、お味噌汁が同時に作れますし、メイン料理はダッチを使って焚き火でと、一気に時間短縮ですわ。ニコッ


さらに、ハーフダッチで、揚げ物と、短時間で家庭と変わらない品数が揃えられます。
2013年、春キャンin志摩AC④

やっと活躍の場を与えられた、ウェ~ブスキンマーハート予想通り、油きりが簡単。チョキ
他にも、お鍋の湯豆腐をすくうのにや、煮込みのアクを取るのにも使えそう。


さすがに、オープンでは寒いので、ピルツ内で夕食です。
2013年、春キャンin志摩AC④

最近の子は贅沢になったもので、志摩の牡蠣だけはトモヤも食べるのです。
この冬、みなさんの赤穂レポに刺激され、ネットで瀬戸内海の牡蠣を取り寄せたのですが、何故かトモヤはダメだったのですが、志摩の牡蠣は食べるんですよね。
不思議なもんです。

食べ終わり、焚き火の前でぼんやりしてると
2013年、春キャンin志摩AC④
亀ちゃんがセットされた天体望遠鏡を見せて頂けました。
ホント、月のクレーターまでハッキリ見えて、これにはトモヤとアンちゃんも大興奮びっくり
「すげ~、すげ~」を連発してました。
キャンプ場で自分の天体望遠鏡を持ち込んで、星空観察、夢ですわ。
亀ちゃん、ありがとう。


その後も、ピルツに入って続きの食事したり、焚き火の番してると、たけやん夫婦とあーちーファミリーが。
どうやら、召集令状が届いたみたいです。ニコニコ
「あれ?みーパパは?」と聞くと、既に亀ちゃんの所に行ってるとの事。
そうか、中で食事してる間に行かれてたんやね。

ふと、お二方の手を見ると、なにやらお土産をお持ちで。汗
あ、まずい、何も無いぞガーンと、慌ててクーラーBOXの中を探すと、ハマグリ発見。
チビパンで酒蒸しにしてお持ち出来ました。ピンクの星

我が家も家族全員でお邪魔させてもらいました。
やはりランドロックは広いですね。
半分をホームコタツで、くつろげる空間にされており、そこに子供達と良妻さんが
2013年、春キャンin志摩AC④



残りの半分にブロガー大集合です。
2013年、春キャンin志摩AC④
この冬、よく見た光景がここでも。ニコッ
実際に逢わなければ解らなかった話などして、楽しくすごせました。
亀ちゃんの、炭酸水製造マシンも大活躍。
kuromekoさんの差し入れの日本酒を炭酸入りに。
私も10数年ぶりに頂きましたよ。うん、いける。

一方、コタツの方では、亀ちゃんの奥さんと、良妻さんが同窓会で盛り上がり中。
この二人、偶然にも短大の同級生だったと言う事が、年越しの時に発覚していたのです。
そら、話がつきませんよね。
メッチャ楽しかったと、良妻さんも大満足でした。ニコニコ
また一緒にさせてやって下さいね。

亀ちゃん御夫婦、お世話になり有難う御座いました。
マナちゃん、ミクちゃん、眠いのにごめんね。お邪魔しました。m(_ _ )m



翌朝、アンちゃんの「おきる時間やで!」との掛け声と共に、お腹にダイブで起こされ、少々ご機嫌斜めの私。ガーン
「まだ、ねんねの時間やで」って言っても聞く耳もたない、アンちゃん・・・。
お願いやから、この起こし方やめて、アンちゃん。ムカッ


この日は、午後から雨が予想されており、みなさん撤収が早めです。
我が家も昼前から撤収を始め、みなさんのサイトを撮るタイミングを完全に逃してしまいました。

”たけやん”のサイトに行くと、すでにベルは撤収済み。
なにやら、みーパパと机談議に花が咲いてます。
2013年、春キャンin志摩AC④
たけやんとは、昨年秋に大川でお逢いして以来、もうかなりの回数、キャンプでデイで御一緒させてもらってます。
お互い、気心がしれてきて、一番気軽にお話できるファミリーなのです。
もうなんか改めてサイト画像を撮る事も忘れるほど、普通にお互いの思ってる事を素直にお話できる、有り難い仲間なのです。
でも、次回はサイト画像、忘れませんので、今回は許してやって下さい。汗


一方、子供達は、出会った仲間と楽しく遊んでます。
そう、ブロガーの出会いよりも、ある意味深い絆で結ばれたかもしれませんね。
2013年、春キャンin志摩AC④

2013年、春キャンin志摩AC④
一年前には、キャンプに来て友達を作るって事が想像出来なかったトモヤ。
変わりましたよ。
今では、キャンプ=新しい友達と遊ぶって感じになってます。ニコッ

今回、一番仲良くしてたのが、みー君。
2013年、春キャンin志摩AC④
同い年って事もあり、話があったんでしょうか。

2013年、春キャンin志摩AC④


2013年、春キャンin志摩AC④


2013年、春キャンin志摩AC④

えらそうに、トモヤが先導してる様にも見えますね。
でも、みー君も変わりましたよね。
11月に逢った時と、明らかに積極性が出てきたと言うか、心を開いてきてくれたと言うか。
キャンプでいろんな友達と接してきたお陰なんでしょうね。
世の中には、こんな変な言葉喋る人種もいてるんやで、みー君。ニコッ
トモヤもそうですが、子供は一つ切欠を掴めば、すぐに友達になれる、なんか羨ましいです。

家に帰って、今回は何人の友達出来たって嬉しそうに指折ってる、トモヤが大好きです。ニコッ


さて、アンちゃんですが、いたって何時ものマイペース。
2013年、春キャンin志摩AC④
亀ちゃんっちのミクちゃんと仲良くなったみたいで、よく遊んでもらってました。ピンクの星
歳が近いので、遊び方も似てるんでしょうね。

2013年、春キャンin志摩AC④


2013年、春キャンin志摩AC④
あーちゃん、ちーちゃんにも少し年上のお姉ちゃんって感じで、面倒を見てもらってます。

2013年、春キャンin志摩AC④
撤収終えて、各サイトを散歩してる時も、ずっと手を繋いでもらって、ご機嫌さん。青い星
で、この時のアンちゃんの左手に持ってる物に御注目下さい。

そう、カメラカメラなのです。
みー君が写真撮ってるの見て、「アンちゃんもカメラ貸して~」


ここで、突然ですが、アンちゃんが見たキャンプ場の風景を最後にお送りします。

ご想像通り、ドアップ画像が多いのですが、そんな中でも「お!」と思える画像が数点。

2013年、春キャンin志摩AC④

撤収積み込み後の我が家のサイトでのひとこま。


2013年、春キャンin志摩AC④


2013年、春キャンin志摩AC④

やはりお母さんを撮りたいようですね。ニコッ


2013年、春キャンin志摩AC④

チョットお疲れの私達。汗


2013年、春キャンin志摩AC④

撤収後のkuronekoさんのサイト。
ピースサイン有難う御座います。ニコッ


で、今回のベストショットが、こちら。
2013年、春キャンin志摩AC④

モザイクかけるのが、ほんとにモッタイナイほどの笑顔の、あーちーファミリー。
この笑顔を引き出せるのは、アンちゃんだけでしょうね。
悔しいけれど、今回はアンちゃんに完敗です。
(あーちーパパさん、このモザイクなしの画像をメールで添付したいのですが、よければ貰ってやってもらえませんか?)


親にとっても、子供達にとっても、ほんと沢山の出会いがあった今回の春キャン。
当初はブロガーさんの多さに、戸惑った事もありましたが、終えてみればかなり快適に過ごせました。
やはりブロガーといえども、一キャンパーですので、みなさん考えられてる事は同じなんだなと。
まずは、自然と触れ合うファミリーを大切にし、その結果として、ブロガーさんとの出会いがあるってスタンスの方が多いのが解り、そういう意味でも今回参加した甲斐があったのかなと思っております。

また、アンちゃんが至る所のサイトでお菓子を頂に回っていた様で、申し訳ないやらです。
ほんと、有難う御座いました。
我が家では、アンちゃんの事、通称アンナザウルスと言うくらい、我がまま娘に育ててしまっておりますので、もう恐竜さんには餌を与えないようにお願い致します。

帰って子供達から話を聞くと、トイレでアンちゃんのお尻を拭いてくださった方も居られたみたいで、知らなかったとは言え、お礼も言えずに失礼しました。m(_ _ )m

これに懲りずに、これからも我が家をよろしくお願い致します。

それでは、また何処かのキャンプ場でお逢いしましょう。
みなさんの各地のキャンプレポを楽しみに、今回はこれにて〆させて頂きます。


ブログパーツにほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ





同じカテゴリー(志摩オートキャンプ場)の記事画像
なんやかんや言って、一番落ち着ける場所②
なんやかんや言って、一番落ち着ける場所①
11月だよね?in志摩AC③
11月だよね?in志摩AC②
11月だよね?in志摩AC①
2013年、春キャンin志摩AC③
同じカテゴリー(志摩オートキャンプ場)の記事
 なんやかんや言って、一番落ち着ける場所② (2015-04-25 20:03)
 なんやかんや言って、一番落ち着ける場所① (2015-04-20 06:31)
 11月だよね?in志摩AC③ (2013-12-04 00:44)
 11月だよね?in志摩AC② (2013-12-01 00:51)
 11月だよね?in志摩AC① (2013-11-28 00:26)
 2013年、春キャンin志摩AC③ (2013-04-05 02:22)

Posted by まっさん at 01:22
この記事へのコメント
おつかれさまでした~^^

まっさんのサイトはいつ見ても機能的で、お洒落ですよね^^
REVOタープのカッコイイこと!!

あと車載の仕方も見習わないと^^

子供達も楽しそうでいい表情してますね^^
Posted by katayanパパ at 2013年04月08日 10:01
おはよーございます

ちびっこはちびっこらしくがエーですよ

わがままを言えるのはちびっこの特権です・・・

嫁さんのアンちゃんを見る目が幼かった頃の我がチビ達を懐かしむような・・・

なんとも言えん表情してましたわ(^O^)

みんなで酒を飲んで楽しそうでしたね(^O^)ノンブロガーの私はここまでがっつりな交流はできませんでしたがチャンスがあればよしたって下さい)^o^(

花見キャンプ残念でしたね~ 今週末は天気ですよ(^_^)/

どこかに出撃いたします(^_^)/
Posted by こーちゃん at 2013年04月08日 11:53
こんにちはo(^▽^)o

酒蒸し美味しく頂きましたm(_ _)m
特にあーとちーがもぐもぐと食べてた様な(笑)

あんちゃんに撮ってもらった時の事よく覚えてます(^ ^)
撤収終わって、みんなでダラダラとまったりしてた時ですよね(^O^)/
デジカメを確認した、まっさんが嬉しそうに驚いてましたよね(^ ^)

夜遅くになると思いますが
メールしますね!
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by あーちーパパ at 2013年04月08日 18:10
こんばんは(^^)

一番最初の写真、コールマンの天の川チェアが夕闇に映えますね!
すごく合うなって思いました♪

料理も自宅で普段食べるより豪華なのでは!?(笑)ってくらいですね。まっさん・・・凄すぎます!

奥様同士が同級生だったなんて、なかなか無い出会いですね。
その他諸々、素晴らしい出会いが詰まったキャンプレポ、堪能させて頂きました(^^)/
Posted by 旅空旅空 at 2013年04月08日 19:20
katayanパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

我が家のサイト、もう完全に配置が決まってしまって、逆に代わり映えしなくて、面白みに欠けてきてるんですよ。
って、この前、3room初めて使った時に、どう配置していいものか、悩みまくったんですけどね。(^-^)

もしかしたら、キッチンの為にREVOタープ張ってると言っても間違いではないかと。

車載ね。もうジグソーパズル状態ですよ。(^-^)
初めからバックミラーでの後方視界は諦めてますので、思い切って積めてます。

子供が楽しんでくれてるキャンプ、やはりこれが一番ですよね。
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月08日 20:51
こーちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

そう言ってもらえると、助かります。
周りから、女の子は育てるの楽やで~って言われていたのですが、ハッキリ言って一番手が掛かっております。^^;

まあ確かに、小さい内に騒がしい子は大きくなったら逆になるって言いますし、それに期待ですわ。
奥様、思い出しておられましたか。(^-^)やはり女の子はこんな感じなんですかね。

ブロガー、ノンブロガー関係無しに、みなさんキャンプ仲間なんですから、次回はぜひ御一緒しましょう。

お、今週出撃ですか。
楽しんできて下さいね。
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月08日 21:00
あーちーパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

そうでした、あーちゃんと、ちーちゃんが気に入ってくれたようで、食べてくれてましたよね。
小ぶりでも、やはりハマグリ、結構美味しかったです。

三歳児でも撮れるんですね。
しかも構図まで考えていたようで、最近の子供はメカを使うのに慣れるの早いと言うか。
私が小さい時なんて絶対に触らせてもらえなかったんですが、これも時代なんでしょう。

なんか無理強いしたみたで、申し訳ありません。
アンちゃんカメラマンのベストショット第一号って事で、お受け取り下さいな。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月08日 21:13
こんばんわー!

ピルツとREVOタープがまるで統一メーカーのような仕上がりですね^^
たくさんのブロガーさんの集いw楽しそうですね^^

私も今週末の青川峡フェスでまだお会いしたことの無いブローがーさんとお会いできるのが楽しみです!
Posted by mabiomabio at 2013年04月08日 21:18
旅空さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

コールマン、アウトドアーメーカーの最王手だけあって、良い製品も多いです。
夏場のテントのイメージあるから、あまりって方多いですが、よく考えられてるなって感じしますもの。
私もユニだけにこだわらず、いい物はいいってスタンスで買っております。

いや、ウチもですよ。
キャンプの時の方が間違いなく豪華です。
それでか、子供達がキャンプに来るとよく食べるの。(´▽`*)アハハ

奥さん同士、短大時代は面識なかったみたいですが、隣のクラスで共通の知り合いも多かったみたいで、こちらの方が盛り上がってましたよ。(^-^)
世間は狭いですよね。

ホント、家族みんなが出会いキャンプでした。
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月08日 21:22
mabioさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

先週は残念でした。
実は金曜、仕事終わってから、寄ろうかなとも考えたのですが、予報があそこまで悪くなってるとは知らず、次の日に逢えるからいいかって感じで行きませんでした。
行っとくべきでしたね。^^;

一応ピルツ買う前に色合わせしてたのですが、ここまでシックリいくとは、私も予想できていませんでしたよ。

今週の青川、mabioさんの新幕が、私はブロガーですよって言ってるようなものですから、訪問裁くのに大変だったりして。^^;
でも、楽しんできて下さい。
レポ、楽しみにしておきます。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月08日 21:39
こんばんは(^O^)/

ブロガーさん大集合の志摩キャンプ、まっさんのブログで楽しさがメッチャ伝わってきました。

ウチの子供達はまだ勝手に遊びに行ってくれないので、料理に時間がかけれないのですが、友達を作って遊んでくれたらな〜なんて思っていますが、いつになることやら、、、(^_^;)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年04月08日 21:58
susu7770さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

そう言ってもらえると、嬉しいですよ。
でも私の癖で、まとめ難いレポほど必死になって書くきらいがあって、集中してしまうのです。
コメ返しにも同じ事で、中々皆さんのブログにお邪魔できないって結果に。申し訳ありません。
こんな事してるから、キャンプレポ溜まるんでしょうね。^^;

勝手に遊びに行ってくれるのはいいのですが、何処で何をしてるか解らないってのも怖いものですよ。
志摩ACだから許せるのですが、他だと心配かもしれません。
チョットした切欠で、がらっと変わるのも子供の特徴ですから、そのうち目覚めてくれますって。
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月08日 22:18
お疲れでした〜
パパ目線のキャンプレポ!
さすが良いパパですね〜
放置プレイのウチじゃ考えられません(^^;;

まっさんのキャンプごはん、
ウチの家ごはんよりはるかに品数多いですよ(笑)
Posted by at 2013年04月08日 22:27
左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

そう見えます?
だったら作戦成功ですね。
実はバラシますけど、この子供達の遊んでる写真撮ってるの良妻さんなんですよ。
私は完全放置プレーで、サイトでくつろいだり、よそのブロガーさんの所行ったりしてました。(´▽`*)アハハ

私がサイトに帰ってきたら、良妻さんが「アンちゃん、帰ってくる度にお菓子貰ってくるんだけど、どなたに貰ってるんやろ?」って感じだったのです。
見えなくても声は聞こえていましたので、遊んでるんやなって。(^-^)

いやいや、我が家もですって。
キャンプご飯で、子供を釣ってるのかもしれません。(^-^)v
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月08日 22:48
こんばんはぁ~!!^^

レポお疲れさまでした!!

志摩ホント楽しかったっすよねぇ~!
子供達も色々お世話になってたみたいで
ありがとうございました!

嫁はんもあの時間メッチャ楽しかったみたいで
良妻さんにもヨロシク言っといてくださいね!!

ではでは、また機会があればヨロシクです!!
って今週ひょっとして同じ場所かも?!
Posted by 亀ちゃん亀ちゃん at 2013年04月08日 23:09
こんばんは!

おっ、ツーバーナ活躍してますね~
これからの時期は存分に使えそうですね♪

酒蒸し美味しかったですよ~

まっさんとは、初めて会ってから1年経ってないんですよね
でも、一番多く御一緒させて貰って、感謝、感謝です^^
次回は、我が家のサイト忘れんとってやぁ~(笑)
これからも家族共々よろしくおねがいします♪

志摩は、トモヤ君とアンちゃんにとっては
庭みたいなもんなんでしょうね~
写真の表情で、楽しさが伝わってきます

今週末は天気いいみたなので
日曜日、あの場所に、デイキャンにでも行こうかなぁ^^
Posted by たけやんたけやん at 2013年04月08日 23:15
亀ちゃん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

はい、疲れました。(^-^)
これだけブロガーさん多いと、レポ大変ですね。
私の特徴として、時間が経てば経つほど思い出してくるので、こんな事になってしまうのです。

家族全員が、それぞれ、お世話になって有難う御座いました。
良妻さんが家に帰ってから「今までで、一番楽しかったわ」って言ってましたので、ホントに腹を割って奥様とお話してたんだなと。(^-^)
こちらこそ、奥様によろしくお伝え下さい。
そのうち、我が家の内情がすべてバレてしまいそうなのが、怖いですが。^^;

え?今週ですか?何処かにまた集合されるのですか?
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月08日 23:35
たけやんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

そう言えば、ツーバーナーは使わない主義なんて、ほざいてた時期がありましたね。(遠い目)
やはり、楽ですわ。品数が一気に作れますので、子供達も喜んでるんじゃないかな。(^-^)

ホンマやね。まだ半年くらいですか。
大川、志摩、大川、志摩の繰り返しですが、今度は少し違った場所でも御一緒しましょうか。
コチラこそ、お世話になりっぱなしですが、これからもヨロシクお願いします。
みーパパと同じく、今度は御挨拶する前にサイト画像撮らせてもらいますよ。(^-^)v

子供達、着いた途端に、蜘蛛の子ちらすみたいに居なくなりますから、ホントの庭みたいになってきたみたいですね。

今週行かれますか。桜どうなんだろう?
あの強風で散ってしまってるでしょうね。(>_<)
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月08日 23:46
おはようございます(^^ゞ

志摩ではみーがともや君とよく遊んでもらいありがとうございます( ^o^)ノ

本人も楽しかったようで、週末の大川に行きたいと言ってましたが、あのてんきではね(^_^;)

みーは確かに大分自分が出せるようになってきたようですね(^^ゞ嬉しいところです~

ともや君も11月に比べるとよく遊んでいましたね(^_^)bお互い刺激しあってこれからも仲良くして欲しいです~

今後ともよろしくお願いします( ^o^)ノ
Posted by みーパパみーパパ at 2013年04月09日 08:28
こんにちは~~
レポお疲れ様ですww
なにより、牡蠣が美味しそう(@^^)/~~~
ウチの次女も、、、2歳くらいの時、祖母の法事で見知らぬ隣組のおじさん(じいさん?)に、ご飯食べさせてもらってました(^_-)-☆
癒し系チビさんは、どこでも大活躍ですね~~~ww
Posted by H2O at 2013年04月09日 09:55
こんばんは^^

ブロガーさん大集合で、これはすごいことに!と思ってましたら、意外や意外まったり感もあったんですね。

さすがみなさん、キャンプの楽しみ方を心得られていますね。

基本はファミリーとの考え方、まったく同意です^^

でも、子供たちがサイトに帰ってこないのもそれはそれで嬉しかったりします。志摩だからでしょうか?
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年04月09日 23:44
みーパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

返信遅くなりました。m(_ _ )m

コチラこそ、みー君にトモヤがお世話になりました。
11月の時はそれほど一緒に遊んでた感じしなかったのですが、今回はガッツリでしたね。(^-^)
やはり同い年って事もあって、話が合ったようです。
これからも、一緒に遊んでやって下さい。

大川、来られる予定だったのですか。
4月から管理人さん変わって、15サイトまでOKになった様ですので、お泊り可能だっただけに残念です。

BE-PAL掲載、おめでとうございます。
これで、みーパパも全国デビューですね。o(^-^)o
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月10日 18:52
H2Oさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

牡蠣、シーズン最後の方が、身が大きくてクリーミーでした。
お値段も年末よりお安くなりますし、3月の牡蠣の方が私は好きですよ。

これくらいの年齢の子供って、まだスレて無いと言うか、反応がストレートで、一緒に居て楽しいですものね。
我が家は田舎ですので、アンちゃんが赤ちゃんの時から、地域の大人の方に可愛がって頂いてたからか、大人に対してまったく物怖じしないのですよ。
逆に、同い年同士の子供さんの方が、恥ずかしさが出てしまって、固まってしまう事がよくあります。(^-^)

やはり、家にコレくらいの年齢の子供が居るって、いいですよね。o(^-^)o
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月10日 19:04
鹿男&鹿子さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

出発前から解っていた事でしたので、覚悟を決めて行ったのですが、案外、気楽でしたよ。
昨年秋から、凄い人数のブロガーさんとお逢いする事ができて、ブロガーさんに対する接し方が解ってきたってのもあるかもしれません。

基本、みなさんキャンプではのんびりしたいって方が大多数ですから、お互いの気持ちが解るんでしょうね。

確かに、志摩ACの雰囲気がそうさせるのか、子供達野放しでも、まったく心配にはならないんですよ。
他によく行ってる青川でも、ここまでにはなりません。
子供達を他の大人たちが静かに見守ってるって感じするのです。志摩。
こんな、アットホームな感じが、大好きで、何度も脚を運んでしまうのです。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年04月10日 19:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。