2013年04月16日
2013年の桜キャンプin下北山村スポーツ公園キャンプ場②
翌日、天気予報は曇りでしたが、午前中かなり強い雨脚に

満開だった桜が、雨に打たれて散り始めています。
昨晩のアンちゃん、寝る時には、ぐずらず寝てくれたのですが、朝の4時頃、寝ぼけからか「ママ~、ママ~」を泣きながら連発。
私が気付いて、あやしていると「おしっこ」と言って、トイレに付いて行ってあげ帰って来ると、自分のシェラフに潜り込んで、そのまま寝てくれました。
これ位の覚悟は必要みたいですね。まだ。
でも、10月の時に比べたら、全然マシな方でした。

満開だった桜が、雨に打たれて散り始めています。
昨晩のアンちゃん、寝る時には、ぐずらず寝てくれたのですが、朝の4時頃、寝ぼけからか「ママ~、ママ~」を泣きながら連発。
私が気付いて、あやしていると「おしっこ」と言って、トイレに付いて行ってあげ帰って来ると、自分のシェラフに潜り込んで、そのまま寝てくれました。
これ位の覚悟は必要みたいですね。まだ。
でも、10月の時に比べたら、全然マシな方でした。

起きた頃には、まだ雨も降っておらず朝一から焚き火を楽しみ、昨晩煮込んだシチューを温めなおし朝食です。

ダッチで煮込んだシチューは、手軽に美味しくできるので、いいですね。
手抜き料理なんですが、手抜きにならない美味しさになるので、私のキャンプ料理にはダッチは必需品です。
アンちゃんが切ってくれた薄いジャガイモさんは見当たりませんでしたが。
これだけの量、当然二人で食べきれる訳もなく、家で待ってるお兄ちゃん達と良妻さんに持って帰ってあげました。
結構楽しみにしてくれてるのです。

食べ終わってスグ位から雨が降り出し、タープの下で雨の音を聞きながら、何をするでもなく過ごします。
雨音って落ち着けるので、好きなんです。
撤収の事考えると大変かもしれませんが、嘆いても仕方ない、全ての状況を受け入れて楽しむのもキャンプかと。
雨も降るよ、自然なんだから。
この日は最初からレイトするつもりでしたから、5時までの延長料金2500円を支払い、ゆっくり桜を楽しもうと。
でもお陰で、かなり高級なキャンプ料金になってしまいました。
ずっとサイトにいるのも勿体無いので、車で桜の散策に

スポーツ公園の入り口から、きなりの湯に続く道中の桜並木

その横にはダムから流れる川があり、芝生が広がっています。
ここでテント張らしてくれたら良いのですが、あいにくキャンプは禁止です。
霧に包まれた山々が綺麗。

スポーツ公園の入り口。
来週の桜祭りの準備されていましたが、あの警報でた状態では開催されたのかな?
南部の方が酷かったですから、無理だったでしょうね。
その入り口の横には、JAショップがあり、大体の生活用品は揃ってます。

JAバンクのキャッシュコーナーもあるので安心ですね。
このまま、池原ダムに上がり

ダムの上からキャンプ場を見下ろします。

高所恐怖症の方は、止めておいた方がいいかと。
こうやって見ると、かなり広いキャンプ場です。
奥のグランドの先が我が家が張ってる区画サイトで、手前のステージの前はフリーサイトの一部となってます。
サイトに戻り、JAショップで買ってきたアイスを食べたり

DVDを見たりで過ごしていたのですが、昼前にはすっかり雨もあがりました。
DVDを見てるアンちゃんをサイトに残し、キャンプ場の散策に

区画サイトから、管理棟の方へ歩いて行きます。
区画サイトは第二グラウンドの直ぐ横。
サイトが狭いとの情報もありましたが、車を別に止められる駐車場がグラウンド沿いにあり、問題ありません。
十分な広さだと思いますよ。
管理棟近くのフリーサイト


先に紹介した、ステージ前のフリーサイトは車の横付け不可ですが、こちらは横付けが可能です。
第二グラウンドを挟んだ区画サイトと反対側にあります。
サイト内に桜も咲いていますし、桜キャンプを楽しむにはコチラの方がよかったですね。
ただ、温泉や、わんぱくランドには遠くなってしまいますが。
料金が断然安いのもこちら。
大人 500円(中学生から
子供 400円(小学生のみ)乳幼児 無料
環境協力費別途1人1泊50円
4輪車 600円(牽引は 600円プラス)
2輪車 300円
今回の我が家に適応すると、一泊1200円になるんです。(マジかよ・・・。)
紹介してて、あまりの値段の違いに、今頃落ち込んでいたりして。
コテージの前にも満開の桜が

この先が、もう一つのフリーサイトになるのですが、やはりダムの圧迫感があるかな。

管理棟。
生活用品や、お土産、子供のオモチャ、キャンプ用品なども販売されています。
でも、閉まるのがたしか17時だったような。
少し早いので注意が必要です。

区画サイト側の設備
洗い場は温水こそ出ませんが、それぞれ独立しており、使いやすくなってます。
トイレ、シャワーも充実しており、ゴミを分別して捨てる事も出来ます。
いわゆる高規格キャンプ場と言えるでしょう。
う~ん、私にしては頑張って設備レポしたつもりですが、いかがでしょう。
少しでも場内の雰囲気が伝わればいいのですが。
サイトに戻ると、アンちゃんが
「どこに、行ってたのよ~」と、少々怒ってます。
「お散歩」と答えると
「アンちゃんも、行きたかった~!」
悪い、悪いと言う事で、先ほど雨の中行った桜並木を見に行く事に
雨上がりの桜、綺麗でした。





水辺に映った桜が、なんとも言えない美しさ。
いい物見れました。
5時までレイトしてますが、さすがに5時まで居てると家に着く時間が遅くなりますので、昼食を食べてから、ボチボチ撤収です。
撤収の間、終わったらもう一度、わんぱくランドに行くと約束してたからか、いい子さんで待っててくれた、アンちゃん。


懐中電灯をマイク代わりに、ず~っとオンステージです。
3時には撤収終わり、「はよ、いこ」ってアンちゃん。

こうやって後姿見てると、すっかり赤ちゃんが抜けてしまいました。
なんか、嬉しい様で、少し寂しい、そんな感じです。

いつまで、こうやって私に付き合ってくれるのかなと、今頃からそんな事考えたり。

今のままの愛嬌で大きくなってくれたら嬉しいんだけどなと、いろいろ思わさせられるキャンプとなりました。
家に帰ると、お兄ちゃん達と、良妻さんが飛んできてアンちゃんを囲んでます。
やはり我が家にはアンちゃんがアイドルなんですね。
良妻さんに
「すまん、2~3日はアンちゃん、我がままになると思うわ」と
「なんで!
」と聞かれ
「いや、我がままさせ放題やったから・・・。」と
アカンな、どうも娘には甘い親父でした。

ダッチで煮込んだシチューは、手軽に美味しくできるので、いいですね。
手抜き料理なんですが、手抜きにならない美味しさになるので、私のキャンプ料理にはダッチは必需品です。
アンちゃんが切ってくれた薄いジャガイモさんは見当たりませんでしたが。

これだけの量、当然二人で食べきれる訳もなく、家で待ってるお兄ちゃん達と良妻さんに持って帰ってあげました。
結構楽しみにしてくれてるのです。

食べ終わってスグ位から雨が降り出し、タープの下で雨の音を聞きながら、何をするでもなく過ごします。
雨音って落ち着けるので、好きなんです。
撤収の事考えると大変かもしれませんが、嘆いても仕方ない、全ての状況を受け入れて楽しむのもキャンプかと。
雨も降るよ、自然なんだから。
この日は最初からレイトするつもりでしたから、5時までの延長料金2500円を支払い、ゆっくり桜を楽しもうと。
でもお陰で、かなり高級なキャンプ料金になってしまいました。
ずっとサイトにいるのも勿体無いので、車で桜の散策に

スポーツ公園の入り口から、きなりの湯に続く道中の桜並木

その横にはダムから流れる川があり、芝生が広がっています。
ここでテント張らしてくれたら良いのですが、あいにくキャンプは禁止です。
霧に包まれた山々が綺麗。

スポーツ公園の入り口。
来週の桜祭りの準備されていましたが、あの警報でた状態では開催されたのかな?
南部の方が酷かったですから、無理だったでしょうね。
その入り口の横には、JAショップがあり、大体の生活用品は揃ってます。

JAバンクのキャッシュコーナーもあるので安心ですね。
このまま、池原ダムに上がり

ダムの上からキャンプ場を見下ろします。

高所恐怖症の方は、止めておいた方がいいかと。

こうやって見ると、かなり広いキャンプ場です。
奥のグランドの先が我が家が張ってる区画サイトで、手前のステージの前はフリーサイトの一部となってます。
サイトに戻り、JAショップで買ってきたアイスを食べたり

DVDを見たりで過ごしていたのですが、昼前にはすっかり雨もあがりました。
DVDを見てるアンちゃんをサイトに残し、キャンプ場の散策に

区画サイトから、管理棟の方へ歩いて行きます。
区画サイトは第二グラウンドの直ぐ横。
サイトが狭いとの情報もありましたが、車を別に止められる駐車場がグラウンド沿いにあり、問題ありません。
十分な広さだと思いますよ。
管理棟近くのフリーサイト


先に紹介した、ステージ前のフリーサイトは車の横付け不可ですが、こちらは横付けが可能です。
第二グラウンドを挟んだ区画サイトと反対側にあります。
サイト内に桜も咲いていますし、桜キャンプを楽しむにはコチラの方がよかったですね。
ただ、温泉や、わんぱくランドには遠くなってしまいますが。
料金が断然安いのもこちら。
大人 500円(中学生から
子供 400円(小学生のみ)乳幼児 無料
環境協力費別途1人1泊50円
4輪車 600円(牽引は 600円プラス)
2輪車 300円
今回の我が家に適応すると、一泊1200円になるんです。(マジかよ・・・。)
紹介してて、あまりの値段の違いに、今頃落ち込んでいたりして。



この先が、もう一つのフリーサイトになるのですが、やはりダムの圧迫感があるかな。

管理棟。
生活用品や、お土産、子供のオモチャ、キャンプ用品なども販売されています。
でも、閉まるのがたしか17時だったような。
少し早いので注意が必要です。

区画サイト側の設備
洗い場は温水こそ出ませんが、それぞれ独立しており、使いやすくなってます。
トイレ、シャワーも充実しており、ゴミを分別して捨てる事も出来ます。
いわゆる高規格キャンプ場と言えるでしょう。
う~ん、私にしては頑張って設備レポしたつもりですが、いかがでしょう。
少しでも場内の雰囲気が伝わればいいのですが。

サイトに戻ると、アンちゃんが
「どこに、行ってたのよ~」と、少々怒ってます。
「お散歩」と答えると
「アンちゃんも、行きたかった~!」
悪い、悪いと言う事で、先ほど雨の中行った桜並木を見に行く事に
雨上がりの桜、綺麗でした。





水辺に映った桜が、なんとも言えない美しさ。
いい物見れました。
5時までレイトしてますが、さすがに5時まで居てると家に着く時間が遅くなりますので、昼食を食べてから、ボチボチ撤収です。
撤収の間、終わったらもう一度、わんぱくランドに行くと約束してたからか、いい子さんで待っててくれた、アンちゃん。



3時には撤収終わり、「はよ、いこ」ってアンちゃん。

こうやって後姿見てると、すっかり赤ちゃんが抜けてしまいました。
なんか、嬉しい様で、少し寂しい、そんな感じです。

いつまで、こうやって私に付き合ってくれるのかなと、今頃からそんな事考えたり。

今のままの愛嬌で大きくなってくれたら嬉しいんだけどなと、いろいろ思わさせられるキャンプとなりました。
家に帰ると、お兄ちゃん達と、良妻さんが飛んできてアンちゃんを囲んでます。
やはり我が家にはアンちゃんがアイドルなんですね。
良妻さんに
「すまん、2~3日はアンちゃん、我がままになると思うわ」と
「なんで!

「いや、我がままさせ放題やったから・・・。」と
アカンな、どうも娘には甘い親父でした。


Posted by まっさん at 00:02
この記事へのコメント
はじめまして!
こんばんは^^
僕には、子供が居ないんですが、
女の子の子供がいたら、、、!
楽しさ
愛おしさ
その分の、
将来の楽しみ!期待!
一番、可愛い時ですね^^
羨ましいです。
こんばんは^^
僕には、子供が居ないんですが、
女の子の子供がいたら、、、!
楽しさ
愛おしさ
その分の、
将来の楽しみ!期待!
一番、可愛い時ですね^^
羨ましいです。
Posted by アイディ
at 2013年04月16日 00:15

こんばんは(^^)
下北山キャンプ場の完璧なレポですねp(^_^)q
それにしても見事な桜ですね〜。今年はどこも一週間くらい早い開花でしたね。
ウチは三度利用してますが、フリーサイトってそんなに安いのですね!知らなかった〜(^_^;)
ただ、遊具とお風呂が遠くなっちゃいますから、利便性を考えると区画サイトになっちゃいますね。
ウチも同じで娘がいつまでついてきてくれるのやら、、、
下北山キャンプ場の完璧なレポですねp(^_^)q
それにしても見事な桜ですね〜。今年はどこも一週間くらい早い開花でしたね。
ウチは三度利用してますが、フリーサイトってそんなに安いのですね!知らなかった〜(^_^;)
ただ、遊具とお風呂が遠くなっちゃいますから、利便性を考えると区画サイトになっちゃいますね。
ウチも同じで娘がいつまでついてきてくれるのやら、、、
Posted by susu7770
at 2013年04月16日 00:46

おはようございます(^^)
以前は混雑期に第二グランドがフリーサイトになってました。
今はダメみたいですね~
ここが結構いい感じにつかえて便利だったのですが
クラブの合宿などが入るようで。
池原ダムから眺めはホントに絶景ですね☆
ちょっと足元が震えますが~(笑)
わが家も今年行くのは夏かな~て思ってます(^^)
以前は混雑期に第二グランドがフリーサイトになってました。
今はダメみたいですね~
ここが結構いい感じにつかえて便利だったのですが
クラブの合宿などが入るようで。
池原ダムから眺めはホントに絶景ですね☆
ちょっと足元が震えますが~(笑)
わが家も今年行くのは夏かな~て思ってます(^^)
Posted by hide-family at 2013年04月16日 09:27
おはよ~
完璧にレポしてますね~(^_^)/
これで下北が超メジャーになる気配がプンプンしてますわ
やっぱまっさんのレポ見たら行きたくなるもん
娘にはかなり甘くなりそうやね!(^^)!・・・女の子はマセるの早いよー(泣)
完璧にレポしてますね~(^_^)/
これで下北が超メジャーになる気配がプンプンしてますわ
やっぱまっさんのレポ見たら行きたくなるもん
娘にはかなり甘くなりそうやね!(^^)!・・・女の子はマセるの早いよー(泣)
Posted by こーちゃん at 2013年04月16日 10:09
こんにちは~~~
可愛いですね~~~ww
うちの娘たちも、これくらいの頃あったなぁ~と、、、
感慨深く拝見してましたww
そのうち、着替える時
「向こう向いて!こっち見ないで!」
というようになりますよ~~~
そういう割に一緒にお風呂に入るんですけどね(^_-)-☆
可愛いですね~~~ww
うちの娘たちも、これくらいの頃あったなぁ~と、、、
感慨深く拝見してましたww
そのうち、着替える時
「向こう向いて!こっち見ないで!」
というようになりますよ~~~
そういう割に一緒にお風呂に入るんですけどね(^_-)-☆
Posted by H2O at 2013年04月16日 12:57
雨の景色に萌え〜^ ^
あ〜雨キャンしたくなってきました(笑)
1番下で女の子・・・
そうですよね〜
あかんなと思いつつ(^^;;
生まれる前は女の子いらんと思ってたんですけどね〜
あ〜雨キャンしたくなってきました(笑)
1番下で女の子・・・
そうですよね〜
あかんなと思いつつ(^^;;
生まれる前は女の子いらんと思ってたんですけどね〜
Posted by 左
at 2013年04月16日 17:33

こんばんわー^^
下北山めっちゃ桜きれいですやんw
我が家は、去年の2月にオートロッジで宿泊しましたー。
今年は是非テント泊で行きたいところですねー^^
アンちゃんと父子キャンいいなー!
うちのメンズたちとは全然違う・・・。
今週末は父子で企んでますが・・・。
下北山めっちゃ桜きれいですやんw
我が家は、去年の2月にオートロッジで宿泊しましたー。
今年は是非テント泊で行きたいところですねー^^
アンちゃんと父子キャンいいなー!
うちのメンズたちとは全然違う・・・。
今週末は父子で企んでますが・・・。
Posted by mabio
at 2013年04月16日 20:18

アイディさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
子供もこれくらいの時期でしたら、可愛いです。
お兄ちゃん達がそうですが、段々大きくなってくると、偉そうな事言ってマジに腹立つ事も。^^;
アンちゃんは、遅い子だったので、この子が成人する時に私何歳って考えると、不安がいっぱいですよ。
このまま素直に育ってくれると良いのですが、自分がそうだった様に、なかなか難しいでしょうね。
ホントの子育ては、これからです。(^-^)v
子供もこれくらいの時期でしたら、可愛いです。
お兄ちゃん達がそうですが、段々大きくなってくると、偉そうな事言ってマジに腹立つ事も。^^;
アンちゃんは、遅い子だったので、この子が成人する時に私何歳って考えると、不安がいっぱいですよ。
このまま素直に育ってくれると良いのですが、自分がそうだった様に、なかなか難しいでしょうね。
ホントの子育ては、これからです。(^-^)v
Posted by まっさん
at 2013年04月16日 20:40

susu7770さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
実はこの時、もう一方のキャンパーさんに声を掛けて頂き、「一ファンです」「いつも楽しみに読ませてもらってます」と。
この様にノンブロガーさんでも、キャンプ場の情報を求めて訪れて下さってる方もおられるんだと再確認させられたのです。
ですので、私にしては珍しくキャンプ場紹介頑張ってみました。
susu7770さんに完璧と言ってもらえ、良かったです。
フリーサイト、安いです。
これからの時期でしたら、こっちですよね。
実はこの時、もう一方のキャンパーさんに声を掛けて頂き、「一ファンです」「いつも楽しみに読ませてもらってます」と。
この様にノンブロガーさんでも、キャンプ場の情報を求めて訪れて下さってる方もおられるんだと再確認させられたのです。
ですので、私にしては珍しくキャンプ場紹介頑張ってみました。
susu7770さんに完璧と言ってもらえ、良かったです。
フリーサイト、安いです。
これからの時期でしたら、こっちですよね。
Posted by まっさん
at 2013年04月16日 20:48

hideさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
そうなんですか、第二グラウンドを使うくらい満員になる時期もあるのですね。
その例の夏の時期ですかね?
それより、川沿いの芝生を使えれば、かなり人気のキャンプ場になるのですが、ダムの放水の問題でダメなんでしょうね。
池原ダム、かなり規模が大きいですね。
私も高所恐怖症ですので、最初ちびりましたよ。^^;
ダムに近いフリーサイト、落ち着けるのかな?
そうなんですか、第二グラウンドを使うくらい満員になる時期もあるのですね。
その例の夏の時期ですかね?
それより、川沿いの芝生を使えれば、かなり人気のキャンプ場になるのですが、ダムの放水の問題でダメなんでしょうね。
池原ダム、かなり規模が大きいですね。
私も高所恐怖症ですので、最初ちびりましたよ。^^;
ダムに近いフリーサイト、落ち着けるのかな?
Posted by まっさん
at 2013年04月16日 21:01

こーちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
グリム、楽しまれた様でよかったです。
あーちーさんとも出会え、楽しまれた事だったんでしょうね。
下北をお気に入りにされてる方にとっては、いい迷惑でしょうが、これから行かれる方に少しでも情報をと言う事で紹介させてもらいました。
そうする事で、来年の桜キャンプの選択肢が増える事になり、状況を見ながらキャンプ場選び出来ますもの。(^-^)v
そんなにレポ上手じゃありませんよ。私。
これまで、その辺の紹介は他の方にまかせて、我が家の出来事中心でお送りしていたのですから。
やはり、マセるの早いですか。
余計に、この時のレポを胸に抱き、乗り切っていこうかと。^^;
グリム、楽しまれた様でよかったです。
あーちーさんとも出会え、楽しまれた事だったんでしょうね。
下北をお気に入りにされてる方にとっては、いい迷惑でしょうが、これから行かれる方に少しでも情報をと言う事で紹介させてもらいました。
そうする事で、来年の桜キャンプの選択肢が増える事になり、状況を見ながらキャンプ場選び出来ますもの。(^-^)v
そんなにレポ上手じゃありませんよ。私。
これまで、その辺の紹介は他の方にまかせて、我が家の出来事中心でお送りしていたのですから。
やはり、マセるの早いですか。
余計に、この時のレポを胸に抱き、乗り切っていこうかと。^^;
Posted by まっさん
at 2013年04月16日 21:16

H2Oさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
女の子は、お父さんに対してそうなるの早いんでしょうね。
今でも、お兄ちゃんの影響か、偉そうな事、既に言ったりしますから覚悟しておきます。
この時期に思い出いっぱい作っておいて、寂しく今回のレポ含め、読み返す事になるんでしょか。
長男は、なんとか6年生までつきあってくれましたが、アンちゃんはもっと早くに、「いかへん」ってなりそうです・・・。
女の子は、お父さんに対してそうなるの早いんでしょうね。
今でも、お兄ちゃんの影響か、偉そうな事、既に言ったりしますから覚悟しておきます。
この時期に思い出いっぱい作っておいて、寂しく今回のレポ含め、読み返す事になるんでしょか。
長男は、なんとか6年生までつきあってくれましたが、アンちゃんはもっと早くに、「いかへん」ってなりそうです・・・。
Posted by まっさん
at 2013年04月16日 21:27

左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
雨好きの左さんに、思い出させてしまいましたか。
雨音が、他の雑音を消してくれるので落ち着けるのですよね。
でも、ここに良妻さんが居ると「雨や、雨やってよ」「どうしょ~~、早く撤収しようよ」ってうるさくなってしまうのですが、こんな時もアンちゃんと二人で良かったと思える瞬間でした。
騒いだって、仕方ない、この自然現象を楽しむのもキャンプって事が、理解できないみたいです。
左さんとことは、まったく同じ子供構成ですから、解って頂けますよね。
お兄ちゃん達とはツレみたいな感覚ありましたが、アンちゃんは”娘”なんですよ。(^-^)
雨好きの左さんに、思い出させてしまいましたか。
雨音が、他の雑音を消してくれるので落ち着けるのですよね。
でも、ここに良妻さんが居ると「雨や、雨やってよ」「どうしょ~~、早く撤収しようよ」ってうるさくなってしまうのですが、こんな時もアンちゃんと二人で良かったと思える瞬間でした。
騒いだって、仕方ない、この自然現象を楽しむのもキャンプって事が、理解できないみたいです。
左さんとことは、まったく同じ子供構成ですから、解って頂けますよね。
お兄ちゃん達とはツレみたいな感覚ありましたが、アンちゃんは”娘”なんですよ。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年04月16日 21:42

mabioさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
青川、楽しまれましたか?
また後で窺わさせて頂きますね。(^-^)
下北の桜、大川に負けず劣らずでしたよ。
探せばまだまだ、桜キャンプ出来そうなキャンプ場ありそうです。
あまり人の多い所だと、風情も変わってしまうでしょうしね。
いやいや、メンズとの父子キャンプもいいものですよ。
忘れておられるかもしれませんが、我が家のキャンプの始まりは、お兄ちゃん達との男キャンプだったのですから。(^-^)
青川、楽しまれましたか?
また後で窺わさせて頂きますね。(^-^)
下北の桜、大川に負けず劣らずでしたよ。
探せばまだまだ、桜キャンプ出来そうなキャンプ場ありそうです。
あまり人の多い所だと、風情も変わってしまうでしょうしね。
いやいや、メンズとの父子キャンプもいいものですよ。
忘れておられるかもしれませんが、我が家のキャンプの始まりは、お兄ちゃん達との男キャンプだったのですから。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年04月16日 21:51

こんばんは~^^
桜のめっちゃいい時期に行ってたんですね^^
しかも父子で!
さすがまっさん、完璧なキャンプですね!
雨が残念でしたね。いや、それも楽しむ事が出来るまっさん!さすがでございます^^
見習わないと^^
桜のめっちゃいい時期に行ってたんですね^^
しかも父子で!
さすがまっさん、完璧なキャンプですね!
雨が残念でしたね。いや、それも楽しむ事が出来るまっさん!さすがでございます^^
見習わないと^^
Posted by katayanパパ at 2013年04月16日 22:05
こんばんは(^^)
桜がきれいですね~
いつもなんですが、まっさんがレポを観るとそこに行ってみたく
なっちゃいます(^o^)
桜がきれいですね~
いつもなんですが、まっさんがレポを観るとそこに行ってみたく
なっちゃいます(^o^)
Posted by のんたみパパ at 2013年04月16日 22:16
katayanパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
やはり、キャンプ場のHPは頻繁にチェックするものですね。
桜祭りを来週にひかえた、この日が満開とは思っていませんでした。
完璧と言うか、私のキャンプの理想は、何もしないですから、まだまだですよ。(^-^)
行きたくなった時に、フラっと行けるのが一番ですね。
このまま、車にキャンプ用品積みっぱなしにしとこうかなんて真剣に考えています。^^;
今年のキャンプスタイルは、これで行こうかなと。
まだ何処も予約していませんし。
やはり、キャンプ場のHPは頻繁にチェックするものですね。
桜祭りを来週にひかえた、この日が満開とは思っていませんでした。
完璧と言うか、私のキャンプの理想は、何もしないですから、まだまだですよ。(^-^)
行きたくなった時に、フラっと行けるのが一番ですね。
このまま、車にキャンプ用品積みっぱなしにしとこうかなんて真剣に考えています。^^;
今年のキャンプスタイルは、これで行こうかなと。
まだ何処も予約していませんし。
Posted by まっさん
at 2013年04月16日 22:37

のんたみパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
雨のお陰で、日曜にもかかわらず、人が少なくアンちゃんと二人、桜を堪能できました。
そうなんですか。
こんなブログの何処にそんな魅力があるのか、疑問ですが、そう言ってもらえると素直に嬉しいですよ。(^-^)
雨のお陰で、日曜にもかかわらず、人が少なくアンちゃんと二人、桜を堪能できました。
そうなんですか。
こんなブログの何処にそんな魅力があるのか、疑問ですが、そう言ってもらえると素直に嬉しいですよ。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年04月16日 22:45

こんにちは〜
アンちゃんとのキャンプ、めっちゃいいですね (*^^*)
父と娘、父と息子 そういう姿が好きです。
もみじのお手手で、一生懸命作ってくれた ビーフシチュー、
美味しかったですよね。アンちゃんも 楽しかったかも。
私も最近思います。
いつまで子供達が一緒に来てくれるのか・・・ って。
いつか、休みの日には家に居なくて、話もしなくなる時が来るのかな〜。
なんて思うと、淋しくなります。だから、こそ今を楽しみたい!
子供の笑顔が見たい!!って思います。
まっさんが行くキャンプ場は なんだか 我が家にはいいような。
ゆっくり、のんびりしたキャンプ いいですね (*´∇`*)
アンちゃんとのキャンプ、めっちゃいいですね (*^^*)
父と娘、父と息子 そういう姿が好きです。
もみじのお手手で、一生懸命作ってくれた ビーフシチュー、
美味しかったですよね。アンちゃんも 楽しかったかも。
私も最近思います。
いつまで子供達が一緒に来てくれるのか・・・ って。
いつか、休みの日には家に居なくて、話もしなくなる時が来るのかな〜。
なんて思うと、淋しくなります。だから、こそ今を楽しみたい!
子供の笑顔が見たい!!って思います。
まっさんが行くキャンプ場は なんだか 我が家にはいいような。
ゆっくり、のんびりしたキャンプ いいですね (*´∇`*)
Posted by よんピース at 2013年04月17日 12:18
こんにちは!
志摩ではお世話になりました!
お礼が遅くなっちゃいました
(;^_^A
アンちゃんは超可愛くて、良妻さんはお話し上手で、まっさんは頼れる兄貴な感じで、まっさん家にたっぷり癒されました
(o>ω<o)
また是非ご一緒させてくださいね!
そして…サクラ!見事ですね!奈良にはサクラの名所が多いと再確認出来ますね。
来年は是非行ってみようと思います!
にしても、父娘キャンプなのにたくさん道具が出ていてスゴイです
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
うーん!憧れます!
ズボラなkuronekoは道具を出すのが面倒で行くたびに荷物が減っていきます(笑)
ですので、たくさんの道具に囲まれてるまっさんのレポは見てるだけで癒されますよ!
志摩ではお世話になりました!
お礼が遅くなっちゃいました
(;^_^A
アンちゃんは超可愛くて、良妻さんはお話し上手で、まっさんは頼れる兄貴な感じで、まっさん家にたっぷり癒されました
(o>ω<o)
また是非ご一緒させてくださいね!
そして…サクラ!見事ですね!奈良にはサクラの名所が多いと再確認出来ますね。
来年は是非行ってみようと思います!
にしても、父娘キャンプなのにたくさん道具が出ていてスゴイです
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
うーん!憧れます!
ズボラなkuronekoは道具を出すのが面倒で行くたびに荷物が減っていきます(笑)
ですので、たくさんの道具に囲まれてるまっさんのレポは見てるだけで癒されますよ!
Posted by kuroneko at 2013年04月17日 17:40
よんピースさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
どうしても母親が居ると、小煩く子供達に注意してしまいますから、聞いてるコチラも、嫌な気分になる事もあるんですよ。
少しの事には目をつぶって、ノビノビさせてあげたいって気持ちがあるので、そんな時は父子キャンプがいいのです。
でも、私も怒る時は思いっきり怒るのですが、父親は締める時には締める、それで良いと思ってます。
その方が子供達に効き目ありますしね。(^-^)
>だから、こそ今を楽しみたい!子供の笑顔が見たい!!
全く同感です。
いつかは来てしまうその日の為にも、思い出作っておいて、その思い出を心の支えとして、反抗期の子供達に望もうって思っています。
こんな楽しい思い出をくれた、子供達なんですから、耐えてみせます。(^-^)v
ブログやってると、なかなかユックリしたキャンプを過ごすのは難しくなってしまいますが、キャンプ場選びを考えれば、まだまだ楽しめますよ。
この考えが、次週のキャンプ場となった訳なんです。
P.S ハルっちがやけに「ハルっちのまっさん」って言葉を気にしてますが、私は全然そんな事ないですよ。
むしろ、美味しいやんって思ったくらいですから。(^-^)
あの後の楽しかった会話からも理解して頂けるかと。
むしろ、そう言う風に捕らえられる様な表現にしか出来なかった私に問題ありますね。ブログの難しいところです。
申し訳ありません。m(_ _ )m
ですので、あまり気になさらないようにね。
どうしても母親が居ると、小煩く子供達に注意してしまいますから、聞いてるコチラも、嫌な気分になる事もあるんですよ。
少しの事には目をつぶって、ノビノビさせてあげたいって気持ちがあるので、そんな時は父子キャンプがいいのです。
でも、私も怒る時は思いっきり怒るのですが、父親は締める時には締める、それで良いと思ってます。
その方が子供達に効き目ありますしね。(^-^)
>だから、こそ今を楽しみたい!子供の笑顔が見たい!!
全く同感です。
いつかは来てしまうその日の為にも、思い出作っておいて、その思い出を心の支えとして、反抗期の子供達に望もうって思っています。
こんな楽しい思い出をくれた、子供達なんですから、耐えてみせます。(^-^)v
ブログやってると、なかなかユックリしたキャンプを過ごすのは難しくなってしまいますが、キャンプ場選びを考えれば、まだまだ楽しめますよ。
この考えが、次週のキャンプ場となった訳なんです。
P.S ハルっちがやけに「ハルっちのまっさん」って言葉を気にしてますが、私は全然そんな事ないですよ。
むしろ、美味しいやんって思ったくらいですから。(^-^)
あの後の楽しかった会話からも理解して頂けるかと。
むしろ、そう言う風に捕らえられる様な表現にしか出来なかった私に問題ありますね。ブログの難しいところです。
申し訳ありません。m(_ _ )m
ですので、あまり気になさらないようにね。
Posted by まっさん
at 2013年04月17日 23:06

kuronekoさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
お久しぶり!
志摩では御一緒させて頂き、有難う御座いました。
ブログのUP、御自分のペースで、細々でも続けていけると良いですね。お互い。(^-^)
無理は、どこかで反動となって帰ってきますものね。
我が家の感想、かなり勘違いされていますよ。^^;
その内本性が解って、愕然とされても知りませんから。(´▽`*)アハハ
キャンプ場、どうしても遠くの良さげな所に目が行ってしまいますが、奈良にもまだまだいい所イッパイありそうです。
桜に関しても、吉野の桜がある様に、歴史が長いですから、もっと桜キャンプ出来そうな所もあるでしょうね。
今回のキャンプ用品、志摩から帰って積みっぱなしでしたので、そのまま持って来てしまっただけなんですよ。
燃費の問題なければ、このままにしておきたい位です。(^-^)
こちらこそ、同じ奈良ですし、そのうちゆっくりキャンプしましょうよ。
お久しぶり!
志摩では御一緒させて頂き、有難う御座いました。
ブログのUP、御自分のペースで、細々でも続けていけると良いですね。お互い。(^-^)
無理は、どこかで反動となって帰ってきますものね。
我が家の感想、かなり勘違いされていますよ。^^;
その内本性が解って、愕然とされても知りませんから。(´▽`*)アハハ
キャンプ場、どうしても遠くの良さげな所に目が行ってしまいますが、奈良にもまだまだいい所イッパイありそうです。
桜に関しても、吉野の桜がある様に、歴史が長いですから、もっと桜キャンプ出来そうな所もあるでしょうね。
今回のキャンプ用品、志摩から帰って積みっぱなしでしたので、そのまま持って来てしまっただけなんですよ。
燃費の問題なければ、このままにしておきたい位です。(^-^)
こちらこそ、同じ奈良ですし、そのうちゆっくりキャンプしましょうよ。
Posted by まっさん
at 2013年04月17日 23:30

こんばんは~
キャンプ場のホームページよりもキャンプ場が分かるレポートですね。素晴らしい♪
そしてダムの迫力!デカいですね!!
ってか、その①を時にはこんな立地になってるなんて思いもよりませんでした(^^;)
夜泣き、大変ですよね。
ウチの長男はまさに夜泣き街道まっしぐらでして、最近は娘もその仲間入りをしています(T-T)
キャンプ中は「パパ~!!」で泣いてくれたら可愛いんですけどね。って違うか(^^;)
キャンプ場のホームページよりもキャンプ場が分かるレポートですね。素晴らしい♪
そしてダムの迫力!デカいですね!!
ってか、その①を時にはこんな立地になってるなんて思いもよりませんでした(^^;)
夜泣き、大変ですよね。
ウチの長男はまさに夜泣き街道まっしぐらでして、最近は娘もその仲間入りをしています(T-T)
キャンプ中は「パパ~!!」で泣いてくれたら可愛いんですけどね。って違うか(^^;)
Posted by 旅空
at 2013年04月18日 00:03

旅空さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
私のレポが解りやすいと言うより、キャンプ場のHPが解りにくいのかと。
なんか、私たちが欲しい情報が掲載されてなくて、行くまではドンナ所?って感じでしたもの。
ご質問はメールでって、他のHPにも見ますが、あれはアカンでしょ。
問い合わせるのが、煩わしいからHP見てるのに。
なんの為にHPを開いておられるのか、あまり理解されてないんでしょうね。
やはり人気のキャンプ場はHPも充実してますよね。
アンちゃんが「パパ~」で夜鳴きしてくれたら、逆に嬉しいでしょうけど、それは絶対にありませんね。^^;
私のレポが解りやすいと言うより、キャンプ場のHPが解りにくいのかと。
なんか、私たちが欲しい情報が掲載されてなくて、行くまではドンナ所?って感じでしたもの。
ご質問はメールでって、他のHPにも見ますが、あれはアカンでしょ。
問い合わせるのが、煩わしいからHP見てるのに。
なんの為にHPを開いておられるのか、あまり理解されてないんでしょうね。
やはり人気のキャンプ場はHPも充実してますよね。
アンちゃんが「パパ~」で夜鳴きしてくれたら、逆に嬉しいでしょうけど、それは絶対にありませんね。^^;
Posted by まっさん
at 2013年04月18日 18:13

こんばんは〜
サクラも
アンちゃんも
輝いてますよ〜
レポもバッチリ
臨場感たっぷりでした(お見事!)
我が家は雨撤収が大の苦手ですが
そーですよね、雨も自然の一つですよね〜
我が家も「まっさんキャンプ」見習います!
サクラも
アンちゃんも
輝いてますよ〜
レポもバッチリ
臨場感たっぷりでした(お見事!)
我が家は雨撤収が大の苦手ですが
そーですよね、雨も自然の一つですよね〜
我が家も「まっさんキャンプ」見習います!
Posted by ひでっち at 2013年04月19日 01:14
ひでっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
今回のキャンプ、当日行くの決めて気負ってなかったのが良かったのか、これまでで一番ゆっくり楽しめたキャンプとなりました。
やはり、ふらっと出かけて、こんな景色を見る事ができるのですから、キャンプって最高ですよ。
だって、考えてみれば何処でも泊れる道具は持っているのですから、何も予約しなくても、開いてさえいれば何処でも好きな場所に泊れるのですから。
これがキャンプ本来の楽しみ方だったんじゃないかと。
なんかバイクで気ままなツーリングしてる時を思い出しました。(^-^)
それほど有名なキャンプ場でなければ、なんとかなるものなんですよ。
今回のキャンプ、当日行くの決めて気負ってなかったのが良かったのか、これまでで一番ゆっくり楽しめたキャンプとなりました。
やはり、ふらっと出かけて、こんな景色を見る事ができるのですから、キャンプって最高ですよ。
だって、考えてみれば何処でも泊れる道具は持っているのですから、何も予約しなくても、開いてさえいれば何処でも好きな場所に泊れるのですから。
これがキャンプ本来の楽しみ方だったんじゃないかと。
なんかバイクで気ままなツーリングしてる時を思い出しました。(^-^)
それほど有名なキャンプ場でなければ、なんとかなるものなんですよ。
Posted by まっさん
at 2013年04月19日 19:52
