2013年05月16日
COLEMAN Model 236 MAJOR
GWのキャンプレポもまだですが、今日、遂に私にとってWGランタンの頂点に立つ、コールマン ランタン 236 MAJORが届きました。
嬉しさ、そのままに、たまらず紹介です。

初めてキャンプした時、ホームセンターで買った1000円のLEDランタンで乗り込んだのですが、周りのランタンの明るさにカルチャーショックをうけてしまう結果に。
世の中にこんな明るいランタンがあるのだと、知らされ、少し惨めさも感じたものでした。(今から思えば、周りの一番明るいランタンはノーススターだった気がします)
何時かは、私も買ってやると、帰ってから色々調べ、オールドランタンなる物がありるのを知り、その中でも500cp(cpの単位は、ろうそく何個分って事らしいです)を誇る、この236が欲しくなったのです。
嬉しさ、そのままに、たまらず紹介です。

初めてキャンプした時、ホームセンターで買った1000円のLEDランタンで乗り込んだのですが、周りのランタンの明るさにカルチャーショックをうけてしまう結果に。
世の中にこんな明るいランタンがあるのだと、知らされ、少し惨めさも感じたものでした。(今から思えば、周りの一番明るいランタンはノーススターだった気がします)
何時かは、私も買ってやると、帰ってから色々調べ、オールドランタンなる物がありるのを知り、その中でも500cp(cpの単位は、ろうそく何個分って事らしいです)を誇る、この236が欲しくなったのです。
そこから、オクを巡り探しましたが、中々程度の良い物が出品されてないのと、状態の良い物は途方もない価格で落札されていきます。
もう、縁は無いのかなと諦めかけていた時に見つけた、この236。
チョットした臨時収入が入った事もあり、遂に落札出来ました。

タンクのメッキも、ここまで状態の良い物は、なかなか出てきません。
1949年5月カナダ製造の今月で64歳のランタンです。
通称”MAJOR”
ベンチにカケもありますが、全然OKな方です。
グローブはオリジナルではなく、MADE IN ENGLANDですが、これほどの年月が経っているのですから仕方ないところでしょう。

タンクは真鍮製(底面:鉄)
パーツも真鍮を多用されており、この事が今でも使用出来る要因の一つなんでしょう。
フレームは鋳物真鍮製。プレス品とは違う味わいがあります。
これまで、我が家で活躍してくれていた、200A(イエローデカール)1959年7月製造を引っ張り出してきて、大きさの比較。

やはり、デカイです。236。
でも、このグリーンとレッドの組み合わせいい感じ。
これが、これからの我が家のサイトを照らしてくれる、ランタン達です。
ここまできたら、初点灯させない訳にはいかないでしょう。
出品者さんは、ポンピングの後エアーの噴出の確認だけで、点火テストはされておりませんでしたので不安もあったのですが。
マントルを素焼きして、200Aの点火と同じ手順で試みます。


見事、点灯。チラつきもなく、大満足。
それにしても、凄い大光量と噴出音。
200Aが可愛く思えるほどです。
輝くマントルを見つめると、目の前でフラッシュをたかれた時みたいに、光源の残像が目に残ります。
まさしく、”THE SUNSHINE of THE NIGHT”

200Aの300cpとの明るさの比較。
200Aの中でも、比較的明るいとされているイエローデカールですが、全然違います。
写真では解り難いですが、200Aの光源は見ていられますが、236はムリです。目をやられてしまいます。
236の光の色は黄色がかっており、自然な発色です。
対して200Aは、白っぽい。

236の光の広がりの大きさが解って頂けるかと。
COLEMAN Model 236 MAJOR、これが私が購入する最後のWGランタンになる予定です。
苦節、数年、やっと念願の物が手に入り、大満足な私です。
(たとえ、良妻さんに数日、口を利いてもらえなくともです。)
早く、これ持ってキャンプ行きて~~~!
でも、今週末、雨。う~~~ん。
新しいタープも買ったのに・・……(-。-) ボソッ
もう、縁は無いのかなと諦めかけていた時に見つけた、この236。
チョットした臨時収入が入った事もあり、遂に落札出来ました。


タンクのメッキも、ここまで状態の良い物は、なかなか出てきません。





タンクは真鍮製(底面:鉄)
パーツも真鍮を多用されており、この事が今でも使用出来る要因の一つなんでしょう。

これまで、我が家で活躍してくれていた、200A(イエローデカール)1959年7月製造を引っ張り出してきて、大きさの比較。


でも、このグリーンとレッドの組み合わせいい感じ。
これが、これからの我が家のサイトを照らしてくれる、ランタン達です。
ここまできたら、初点灯させない訳にはいかないでしょう。
出品者さんは、ポンピングの後エアーの噴出の確認だけで、点火テストはされておりませんでしたので不安もあったのですが。
マントルを素焼きして、200Aの点火と同じ手順で試みます。


見事、点灯。チラつきもなく、大満足。
それにしても、凄い大光量と噴出音。
200Aが可愛く思えるほどです。
輝くマントルを見つめると、目の前でフラッシュをたかれた時みたいに、光源の残像が目に残ります。
まさしく、”THE SUNSHINE of THE NIGHT”

200Aの300cpとの明るさの比較。
200Aの中でも、比較的明るいとされているイエローデカールですが、全然違います。
写真では解り難いですが、200Aの光源は見ていられますが、236はムリです。目をやられてしまいます。

対して200Aは、白っぽい。


苦節、数年、やっと念願の物が手に入り、大満足な私です。
(たとえ、良妻さんに数日、口を利いてもらえなくともです。)
早く、これ持ってキャンプ行きて~~~!
でも、今週末、雨。う~~~ん。
新しいタープも買ったのに・・……(-。-) ボソッ


Posted by まっさん at 23:11
この記事へのコメント
こんばんは (^_^)
いいものGETされましたね~。
まっさんはオクでいいものを探すのが上手ですよ~!!
私も今、WGランタン検討中ですが、普通にノーススターかペトロマックスにになりそうです(^-^)
ところで新しいタープって、、、?
いいものGETされましたね~。
まっさんはオクでいいものを探すのが上手ですよ~!!
私も今、WGランタン検討中ですが、普通にノーススターかペトロマックスにになりそうです(^-^)
ところで新しいタープって、、、?
Posted by susu7770
at 2013年05月16日 23:49

susu7770 ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
今回の落札は執念以外の何者でもなかったですよ。
何回、パソの画面に向かって「なんで、そんな価格で落札するんやって」と叫んだ事か。^^;
状態と価格が釣り合った、満足な一品です。
オクの品物、言ってしまえば中古品なのですが、これまで数人の手を伝って、私の所にたどり着いたのも何かの縁。
キズや凹みも、使われてきた味となって、いい感じなんですよ。
ん?タープ?
夏の遮光性を重視して、購入しました。
昨年夏、志摩で大変だったもので。^^;
今回の落札は執念以外の何者でもなかったですよ。
何回、パソの画面に向かって「なんで、そんな価格で落札するんやって」と叫んだ事か。^^;
状態と価格が釣り合った、満足な一品です。
オクの品物、言ってしまえば中古品なのですが、これまで数人の手を伝って、私の所にたどり着いたのも何かの縁。
キズや凹みも、使われてきた味となって、いい感じなんですよ。
ん?タープ?
夏の遮光性を重視して、購入しました。
昨年夏、志摩で大変だったもので。^^;
Posted by まっさん
at 2013年05月17日 00:16

こんばんは~
これまた凄い物ゲットしたんですね~
64歳ですか!
タンクのメッキも綺麗ですね~
200Aと比べて、めちゃ大きい・・・
光量も200Aと比べものにならいぐらい
明るそうですね♪
>これが私が購入する最後のWGランタンになる予定です。
本当かなぁ・・・
新しいタープも気になる~
今度じっくりと見せてやぁ~^^
これまた凄い物ゲットしたんですね~
64歳ですか!
タンクのメッキも綺麗ですね~
200Aと比べて、めちゃ大きい・・・
光量も200Aと比べものにならいぐらい
明るそうですね♪
>これが私が購入する最後のWGランタンになる予定です。
本当かなぁ・・・
新しいタープも気になる~
今度じっくりと見せてやぁ~^^
Posted by たけやん
at 2013年05月17日 00:19

たけやん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
そう戦争終わって4年後の49年製です。
こう書くと、とんでもない昔ですね。(^-^)
なかなか、このメッキとベンチの状態の良いのが揃ってる商品って出ないのですよ。
御自分で再メッキされたのや、薬品でサビ取りされた物も出ますが、あまり好きじゃないのです。
使い込んだ味わいの中で、綺麗な状態であるってのが好きなんです。(^-^)
関心無い方には、何を言ってるんだかって事でしょうが。^^;
>本当かなぁ・・・
うっ、たぶん・・・。◯0o。(ー。ー)y―~~
タープ、ogawaやスノピでなく遮光性重視となれば、大体検討つくんじゃないですか。(^-^)
そう戦争終わって4年後の49年製です。
こう書くと、とんでもない昔ですね。(^-^)
なかなか、このメッキとベンチの状態の良いのが揃ってる商品って出ないのですよ。
御自分で再メッキされたのや、薬品でサビ取りされた物も出ますが、あまり好きじゃないのです。
使い込んだ味わいの中で、綺麗な状態であるってのが好きなんです。(^-^)
関心無い方には、何を言ってるんだかって事でしょうが。^^;
>本当かなぁ・・・
うっ、たぶん・・・。◯0o。(ー。ー)y―~~
タープ、ogawaやスノピでなく遮光性重視となれば、大体検討つくんじゃないですか。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年05月17日 00:47

おはようございます!
うわ~~~イイなぁ~~~!!
オクで状態のイイものを見つけるって
なかなか大変なんですよね。。
イイものは既に手が出ない価格になってるし・・・
おにゅ~のタープもげっとですか~♪
是非拝見させて下さい~~☆
うわ~~~イイなぁ~~~!!
オクで状態のイイものを見つけるって
なかなか大変なんですよね。。
イイものは既に手が出ない価格になってるし・・・
おにゅ~のタープもげっとですか~♪
是非拝見させて下さい~~☆
Posted by スモユリ at 2013年05月17日 06:15
WGランタンかケロシンランタン、僕も欲しいのですが、的を絞れずにいます(>_<)
いや~満足いくものをゲットされて羨ましいです♪
メンテナンスしながら長く使っていく…男のロマンっす☆
いや~満足いくものをゲットされて羨ましいです♪
メンテナンスしながら長く使っていく…男のロマンっす☆
Posted by tuka at 2013年05月17日 06:59
こんちゃーすッ
ムムッ・・・そっちの沼に手をだしましたか!
うらやまスィーです
僕は286と290を使ってますが、どうもメンテ等が苦手でかなりダマシダマシ
使ってます。ケロ系がほしーのですが、性格上絶対無理やろーと半分
あきらめてます(T_T)
またみせてね
ムムッ・・・そっちの沼に手をだしましたか!
うらやまスィーです
僕は286と290を使ってますが、どうもメンテ等が苦手でかなりダマシダマシ
使ってます。ケロ系がほしーのですが、性格上絶対無理やろーと半分
あきらめてます(T_T)
またみせてね
Posted by こーちゃん at 2013年05月17日 07:59
おはようございます!
このモデル知りませんでした。
しかもすごいヴィンテージものですね!
写真では、すごく程度も良さそう。
500cpならうちのHk500と同じくらいなんですね!
また、ジックリ観察させてくださいw
ところで、まっさん家って豪邸!?
和風な庭に灯篭が!!!
このモデル知りませんでした。
しかもすごいヴィンテージものですね!
写真では、すごく程度も良さそう。
500cpならうちのHk500と同じくらいなんですね!
また、ジックリ観察させてくださいw
ところで、まっさん家って豪邸!?
和風な庭に灯篭が!!!
Posted by mabio at 2013年05月17日 08:42
おはようございます~hideです^^
コールマンランタン236MAJOR !!
ゲットおめでとうございます~♪
もはや伝説となったオールドビンテージランタン^^
先日242Cを見ましたが、やはり状態が...でした。
それよりももっとオールドなランタンが
この状態で実物があるなんて~驚きでございます!
これは良妻様に〝口を利いてもらえない〟のも頷けますね(笑)
コールマンランタン236MAJOR !!
ゲットおめでとうございます~♪
もはや伝説となったオールドビンテージランタン^^
先日242Cを見ましたが、やはり状態が...でした。
それよりももっとオールドなランタンが
この状態で実物があるなんて~驚きでございます!
これは良妻様に〝口を利いてもらえない〟のも頷けますね(笑)
Posted by hide-family at 2013年05月17日 09:14
さすが、師匠。
言ってることがマニアックすぎて、ほとんど分かりませんでしたが
興奮してることだけは良く伝わってきました☆
これが最後のランタンなのかな。
出口と思ってたところが入り口だったって事、
後々にならないと分かりませんものね(笑)
タープどんなのかなぁ。
言ってることがマニアックすぎて、ほとんど分かりませんでしたが
興奮してることだけは良く伝わってきました☆
これが最後のランタンなのかな。
出口と思ってたところが入り口だったって事、
後々にならないと分かりませんものね(笑)
タープどんなのかなぁ。
Posted by にしちゃん at 2013年05月17日 09:44
こんにちは\(^o^)/
良妻さんに口聞いてもらえないんですね(笑)
まっさんがいかに欲していたのか良く分かります!
カナダコールマンのロゴっていいですよね!635はシールでしたが、気に入って使ってましたもん。
1発点火出来て良かったですね!
kuronekoも今、知人の200Aを預かっていて同じくエアーの噴出のみ確認出来る状態で、点火出来ないとのことで預かってオーバーホール中なんです。
手間はかかりますがランタンいじるのって楽しいですよねー
(o>ω<o)
良妻さんに口聞いてもらえないんですね(笑)
まっさんがいかに欲していたのか良く分かります!
カナダコールマンのロゴっていいですよね!635はシールでしたが、気に入って使ってましたもん。
1発点火出来て良かったですね!
kuronekoも今、知人の200Aを預かっていて同じくエアーの噴出のみ確認出来る状態で、点火出来ないとのことで預かってオーバーホール中なんです。
手間はかかりますがランタンいじるのって楽しいですよねー
(o>ω<o)
Posted by kuroneko at 2013年05月17日 15:47
こんにちは~^^
私も熱心にふむふむと
話半分に、まっさんちの和庭、灯篭まであるやん+_+
って、気になって仕方なかったですw
WGランタンにタープにハンモック!?
もしやまっさん天皇賞でも当たったんですか?-▽-♪
私も熱心にふむふむと
話半分に、まっさんちの和庭、灯篭まであるやん+_+
って、気になって仕方なかったですw
WGランタンにタープにハンモック!?
もしやまっさん天皇賞でも当たったんですか?-▽-♪
Posted by ハルっち at 2013年05月17日 15:50
わしは何にも、聞いてへんで~~~!!!
臨時収入の件!!
なんか又、毎日物が届くなと思ってたら・・。
それに、何が最後のランプじゃ!!
数日で済めば、良いけれど・・。
嫁さん孝行、してくれたら
考えます・・・が。
臨時収入の件!!
なんか又、毎日物が届くなと思ってたら・・。
それに、何が最後のランプじゃ!!
数日で済めば、良いけれど・・。
嫁さん孝行、してくれたら
考えます・・・が。
Posted by まっさん良妻 at 2013年05月17日 16:50
スモユリさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
ホントに大変でしたよ。
マニアが付いてるから、こんな物がこんな値段でって価格で落札される事もあって、正直あきらめ掛けていたところでした。
今回は、状態と価格が釣り合いましたので、大満足です。
タープ、お手頃価格で遮光性バッチリな品物です。
明日、どこかデイで張ってきます。
ホントに大変でしたよ。
マニアが付いてるから、こんな物がこんな値段でって価格で落札される事もあって、正直あきらめ掛けていたところでした。
今回は、状態と価格が釣り合いましたので、大満足です。
タープ、お手頃価格で遮光性バッチリな品物です。
明日、どこかデイで張ってきます。
Posted by まっさん
at 2013年05月17日 19:24

tukaさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
良い物を大事に長く使う。
その為の情報集めたり、メンテのパーツを揃えるのも楽しいですよね。(^-^)
私も実はケロ、一つ持っているのですが、メンテが大変すぎるので、比較的メンテが楽なWGランタンの方が好きなんですよ。
機種も沢山あって、自分好みを選べるってのもありますし。
良い物を大事に長く使う。
その為の情報集めたり、メンテのパーツを揃えるのも楽しいですよね。(^-^)
私も実はケロ、一つ持っているのですが、メンテが大変すぎるので、比較的メンテが楽なWGランタンの方が好きなんですよ。
機種も沢山あって、自分好みを選べるってのもありますし。
Posted by まっさん
at 2013年05月17日 19:30

こーちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
この沼、マズイです。
他にも魅力的なランタンがイッパイで、お金が許すなら、全て集めてみたいですもの。^^;
実際キャンプに持って行くのは二つ程ですから、当分私はこれで満足ですが、コレクションに走ってしまうと大変でしょうね。
WGランタンの不具合は、ほとんどジェネレーター関連ですから、交換すると蘇るかもですよ。
ケロ、あの大光量と燃料の安さから、いいのですが、頻繁にメンテしなくてはならないですものね。
我が家には、キャンプに一度も持って行ってない、ススしか出ないケロがあるのです。^^;
この沼、マズイです。
他にも魅力的なランタンがイッパイで、お金が許すなら、全て集めてみたいですもの。^^;
実際キャンプに持って行くのは二つ程ですから、当分私はこれで満足ですが、コレクションに走ってしまうと大変でしょうね。
WGランタンの不具合は、ほとんどジェネレーター関連ですから、交換すると蘇るかもですよ。
ケロ、あの大光量と燃料の安さから、いいのですが、頻繁にメンテしなくてはならないですものね。
我が家には、キャンプに一度も持って行ってない、ススしか出ないケロがあるのです。^^;
Posted by まっさん
at 2013年05月17日 19:47

mabioさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
この236の後継機が550cpで、歴代のコールマンのWGランタンで一番明るかったと記憶しています。
236は2番目の明るさですが、ヴィンテージと言う意味合いでは、コチラでしょうね。
この当時の商品は作りがしっかりしていて、ほぼ金属パーツですから、今でも十分使えるのでしょう。
今、売られてるWGランタンが64年後使えているかと言えば疑問です。
単なる田舎の家ですよ。
先代に庭好きな方が居られたみたいで。
この236の後継機が550cpで、歴代のコールマンのWGランタンで一番明るかったと記憶しています。
236は2番目の明るさですが、ヴィンテージと言う意味合いでは、コチラでしょうね。
この当時の商品は作りがしっかりしていて、ほぼ金属パーツですから、今でも十分使えるのでしょう。
今、売られてるWGランタンが64年後使えているかと言えば疑問です。
単なる田舎の家ですよ。
先代に庭好きな方が居られたみたいで。
Posted by まっさん
at 2013年05月17日 20:00

hideさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
そうなんです。購入したの236だったのです。
出品者さんが点灯試験されてなかったのが、気になっていたのですが、全く問題なしでラッキーでした。
200Aは未だにメンテパーツは手に入りやすいですが、さすがに236はパーツが減ってきていますので、今のうちにメンテパーツ揃えておこうかと考えております。
お兄ちゃん達のどちらかがキャンプやりだしたら、譲ってやろうかなと。
でも、今の状態なら、アンちゃんに持って行かれてしまいそうですが。^^;
それがですよ、良妻さん、この皆さんのコメント見て、これはかなり良い物なんじゃないかと、食い付いてきましたよ。
げんきんなもんですわ。(^-^)v
そうなんです。購入したの236だったのです。
出品者さんが点灯試験されてなかったのが、気になっていたのですが、全く問題なしでラッキーでした。
200Aは未だにメンテパーツは手に入りやすいですが、さすがに236はパーツが減ってきていますので、今のうちにメンテパーツ揃えておこうかと考えております。
お兄ちゃん達のどちらかがキャンプやりだしたら、譲ってやろうかなと。
でも、今の状態なら、アンちゃんに持って行かれてしまいそうですが。^^;
それがですよ、良妻さん、この皆さんのコメント見て、これはかなり良い物なんじゃないかと、食い付いてきましたよ。
げんきんなもんですわ。(^-^)v
Posted by まっさん
at 2013年05月17日 20:10

にしちゃん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
今回のコメント、男性陣だけになるだろなって思っていたのですが、来て頂き喜んでおります。(^-^)
念願だったので、ツイ興奮してしまいました。
男って何故か、こう言うビンテージで機能的な品物に弱いんです。
オールドビンテージでも使ってこそだと思っていますので、当分はこの組み合わせで満足ですが、そのうちバースデーランタン買いましたって記事を書く事になるかも。(^-^)
タープ、明日、お天気大丈夫そうなので、デイに行って張ってきます。
そのうちに、UPしますね。
今回のコメント、男性陣だけになるだろなって思っていたのですが、来て頂き喜んでおります。(^-^)
念願だったので、ツイ興奮してしまいました。
男って何故か、こう言うビンテージで機能的な品物に弱いんです。
オールドビンテージでも使ってこそだと思っていますので、当分はこの組み合わせで満足ですが、そのうちバースデーランタン買いましたって記事を書く事になるかも。(^-^)
タープ、明日、お天気大丈夫そうなので、デイに行って張ってきます。
そのうちに、UPしますね。
Posted by まっさん
at 2013年05月17日 20:30

kuronekoさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
もう、この世界には良妻さんの口は挟ませません!
良い物は、良い物なんです。(^-^)v
でも、みなさんのコメ見て、良妻さんの反応変わってきてるし。(^-^)
このロゴ、いいです。
昨日からずっとパソの横に置いて、ずっと眺めていますが飽きません。
WGランタン、バラしてみれば単純な仕組みなんですが、それだからこそ46年経った今でも使えているって事なんでしょうね。
236はパーツが入手するのが段々難しくなるでしょうし、これからメンテパーツも揃えていくつもりです。
もう、この世界には良妻さんの口は挟ませません!
良い物は、良い物なんです。(^-^)v
でも、みなさんのコメ見て、良妻さんの反応変わってきてるし。(^-^)
このロゴ、いいです。
昨日からずっとパソの横に置いて、ずっと眺めていますが飽きません。
WGランタン、バラしてみれば単純な仕組みなんですが、それだからこそ46年経った今でも使えているって事なんでしょうね。
236はパーツが入手するのが段々難しくなるでしょうし、これからメンテパーツも揃えていくつもりです。
Posted by まっさん
at 2013年05月17日 20:47

ハルっち ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
食い付いたの、そっち。^^;
そら大阪にこんな庭あれば凄い事なんだろうけど、田舎じゃよくありますよ。
この灯篭、子供の頃よじ登って倒してしまい、親に物凄く怒られた記憶が・・・。
やはりアンちゃんは私の子供みたいです。(´▽`*)アハハ
し~~~~~!余計な事言わないのって、もう遅い。
登場してるがな。^^;
でも、なんでハンモックの事知ってるの???
食い付いたの、そっち。^^;
そら大阪にこんな庭あれば凄い事なんだろうけど、田舎じゃよくありますよ。
この灯篭、子供の頃よじ登って倒してしまい、親に物凄く怒られた記憶が・・・。
やはりアンちゃんは私の子供みたいです。(´▽`*)アハハ
し~~~~~!余計な事言わないのって、もう遅い。
登場してるがな。^^;
でも、なんでハンモックの事知ってるの???
Posted by まっさん
at 2013年05月17日 20:55

良妻さん
いやいや、毎日宅配便のサイン、お疲れ様です。
ってなんで、コメントやねん。^^;
あれ?言わなかった?
良妻さんとアンちゃんが実家に帰ってる時に、それでお兄ちゃん達と豪遊してたって言ったやん。
嫁さん孝行?
四人目出来てしまうから、止めとくわ。(^-^)v
いやいや、毎日宅配便のサイン、お疲れ様です。
ってなんで、コメントやねん。^^;
あれ?言わなかった?
良妻さんとアンちゃんが実家に帰ってる時に、それでお兄ちゃん達と豪遊してたって言ったやん。
嫁さん孝行?
四人目出来てしまうから、止めとくわ。(^-^)v
Posted by まっさん
at 2013年05月17日 21:02

こんばんは〜
数日、口利いてもらえないかも
って、ブログ上で公開仲直りしてはりますやん(笑
ブログ内容はもちろん
コメントも(コメントの方が?)オモロいって
さすが良妻さん、ナイスアシストです♪
やっぱお互い信頼関係ないとここまでできないですよね!
数日、口利いてもらえないかも
って、ブログ上で公開仲直りしてはりますやん(笑
ブログ内容はもちろん
コメントも(コメントの方が?)オモロいって
さすが良妻さん、ナイスアシストです♪
やっぱお互い信頼関係ないとここまでできないですよね!
Posted by ひでっち at 2013年05月18日 01:08
ひでっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
私のブログ、記事7割、コメント3割でお送りしております。^^;
コメントまで全て読んで頂いて、やっと全容が把握出来るという、少々面倒なブログとなっている事、お詫び申し上げます。m(_ _ )m
会社で良妻さんのコメ見た時、ひっくり返りましたよ。
「マズイ、バレタ」って。^^;
誰かさんが天皇賞なんて言ってくれるものだから・・・。
まぁ、その辺はネタやネタって事で、誤魔化しておりますが。(^-^)v
私のブログ、記事7割、コメント3割でお送りしております。^^;
コメントまで全て読んで頂いて、やっと全容が把握出来るという、少々面倒なブログとなっている事、お詫び申し上げます。m(_ _ )m
会社で良妻さんのコメ見た時、ひっくり返りましたよ。
「マズイ、バレタ」って。^^;
誰かさんが天皇賞なんて言ってくれるものだから・・・。
まぁ、その辺はネタやネタって事で、誤魔化しておりますが。(^-^)v
Posted by まっさん
at 2013年05月18日 18:34

こんばんは~
コメントが見応えありますね(笑)
にしちゃんさんの
「言ってることがマニアックすぎて、ほとんど分かりませんでしたが、興奮してることだけは良く伝わってきました☆」
ってのがツボにハマりました(笑)
面白い方、多いですね~
「Posted by まっさん良妻」
の部分がリンクになってたので、恐る恐るクリックしてみたら・・・・
普通にまっさんのブログに飛んだだけでした(^^ゞ
ちょっと安心しました(笑)
コメントが見応えありますね(笑)
にしちゃんさんの
「言ってることがマニアックすぎて、ほとんど分かりませんでしたが、興奮してることだけは良く伝わってきました☆」
ってのがツボにハマりました(笑)
面白い方、多いですね~
「Posted by まっさん良妻」
の部分がリンクになってたので、恐る恐るクリックしてみたら・・・・
普通にまっさんのブログに飛んだだけでした(^^ゞ
ちょっと安心しました(笑)
Posted by 旅空
at 2013年05月19日 00:29

旅空さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
訪れてくださる皆さんのコメントが楽しくて仕方ない私です。
やはりブログ、止められませんよ。(^-^)
たまに連れ合いが登場して、我が家の羞恥をさらす事となり、焦る事も多々ありまして・・・。
計算してるのか、天然なのか、たぶん後者でしょうね。
実は、良妻さんもブログ開設はしてるのですよ。
まだ初めの挨拶から数ヶ月放置されたままですが。
変に暴露されるより、この方が私にとっては好都合なんですけどね。^^;
訪れてくださる皆さんのコメントが楽しくて仕方ない私です。
やはりブログ、止められませんよ。(^-^)
たまに連れ合いが登場して、我が家の羞恥をさらす事となり、焦る事も多々ありまして・・・。
計算してるのか、天然なのか、たぶん後者でしょうね。
実は、良妻さんもブログ開設はしてるのですよ。
まだ初めの挨拶から数ヶ月放置されたままですが。
変に暴露されるより、この方が私にとっては好都合なんですけどね。^^;
Posted by まっさん
at 2013年05月19日 00:49

まっさん こんにちは (*^^*)
すみません。全く分かりませんが、すごいものをgetしたって事は
すごーく 分かりました。(;^_^A (笑)
使い込んでいくと 味のあるランタンになっていくんでしょうね〜
タープ、めっちゃ気になります!!
すみません。全く分かりませんが、すごいものをgetしたって事は
すごーく 分かりました。(;^_^A (笑)
使い込んでいくと 味のあるランタンになっていくんでしょうね〜
タープ、めっちゃ気になります!!
Posted by よんピース at 2013年05月19日 13:56
よんピースさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
意味不明な記事で、申し訳ありませんでした。
コメントに困ったでしょう。^^;
でも、それくらいで良いですよ、知ってしまうと、とんでもない沼に陥る事となりますから。(^-^)
これまでに、多くの人の手を伝って来た一品なんでしょうが、私の所が終着駅にするつもりです。
タープね。
実は日曜に試張りしてきたのですが、たまたま一緒になった、たけやんと、あーちーパパにとんだハプニングを見せる結果となってしまいました。
スミマセンが、UPは当分先になってしまいそうです。(>_<)
意味不明な記事で、申し訳ありませんでした。
コメントに困ったでしょう。^^;
でも、それくらいで良いですよ、知ってしまうと、とんでもない沼に陥る事となりますから。(^-^)
これまでに、多くの人の手を伝って来た一品なんでしょうが、私の所が終着駅にするつもりです。
タープね。
実は日曜に試張りしてきたのですが、たまたま一緒になった、たけやんと、あーちーパパにとんだハプニングを見せる結果となってしまいました。
スミマセンが、UPは当分先になってしまいそうです。(>_<)
Posted by まっさん
at 2013年05月20日 00:43

最後の写真、灯篭が傾いているのに笑っちゃいました(^o^)
子供の時昔の赤い郵便ポストによく登ってましたが、ツルツルしてて登れませんでした。
この灯篭なら登れそう!
先代って、まっさん何代目の御当主ですか?
お庭の苔と塀の瓦がツボです!!
どこかに年代物の錆びた何に使ってたかよくわからないモノ、ありませんか?
萌えたいのであったらUPして下さい!!お願いします。
コールマンの赤いロゴ、すごくいいですね。
子供の時昔の赤い郵便ポストによく登ってましたが、ツルツルしてて登れませんでした。
この灯篭なら登れそう!
先代って、まっさん何代目の御当主ですか?
お庭の苔と塀の瓦がツボです!!
どこかに年代物の錆びた何に使ってたかよくわからないモノ、ありませんか?
萌えたいのであったらUPして下さい!!お願いします。
コールマンの赤いロゴ、すごくいいですね。
Posted by ka-ko at 2013年05月20日 09:13
ka-koさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
ホンマや、傾いていますね。^^;今まで気付きませんでした。
間違いなく犯人は私ですね。
子供達が登る前に、直しておかなくっちゃ。
って灯篭は登るものじゃないって教えるのが、先ですが。(^-^)
確か、私で7代目だった様な。
我が家は分家ですから、本家ならもっとですね。
あら、ka-koさん、こんな物に興味おありなんですか。
古民具なら、その辺に転がっておりますよ。
これからのキャンプ用品のバックに御期待下さい。(^-^)
この200Aのロゴがイエローデカールと言って、結構人気なんですよ。
さすが、お目が高い。
ホンマや、傾いていますね。^^;今まで気付きませんでした。
間違いなく犯人は私ですね。
子供達が登る前に、直しておかなくっちゃ。
って灯篭は登るものじゃないって教えるのが、先ですが。(^-^)
確か、私で7代目だった様な。
我が家は分家ですから、本家ならもっとですね。
あら、ka-koさん、こんな物に興味おありなんですか。
古民具なら、その辺に転がっておりますよ。
これからのキャンプ用品のバックに御期待下さい。(^-^)
この200Aのロゴがイエローデカールと言って、結構人気なんですよ。
さすが、お目が高い。
Posted by まっさん
at 2013年05月20日 18:53
