2012年09月26日
奇跡の出会い&NEWアイテム&幕乾燥①
先週の、みよしのでのグルキャン撤収前の雨で、我が家の幕は濡れたままでしたので、幕の乾燥を兼ねて、アンちゃんとカントリーパーク大川へ行って来ました。

ここを訪れるのは、今年の春、桜、花見キャンプ以来です。
我が家から、車で15分と一番近いキャンプ場なんです。

最近、ちょくちょくブロガーさんが訪れられてる記事、目にしますので、徐々に知られてきたのかな?
デイなら500円、キャンプは1500円と、お財布に優しいキャンプ場です。

この日は、泊りが2組、デイが3組と、まだまだ設営場所的には余裕です。
実は、10月にココで、スモユリさん発起人で、グルキャン予定なんです。
で、気になってたのが芝(草)の状態。
夏場、伸び放題で50cmはあったと言う書き込みもありましたので。
で、今の状態です。

心配後無用
全面刈ってくれてあります。
刈って数日経ってるのか、10cmの長さの場所も有りますが、設営には問題なさそうです。
スモユリさん、これなら大丈夫ですよね?
秋のうろこ雲の下、幕も直ぐに乾燥してくれました。

この時期の晴れのキャンプ、最高に気持ち良いですよね。

今回、幕だけ張って思ったのですが、ピルツ、REVOタープ、REVOスクリーンを張るだけなら30分掛からないんですよね。
それじゃ、何故キャンプの時、1時間半~2時間も掛かるのか?
グッズが多すぎるんじゃないかと、今回改めて思いました。
もう一度、持って行くものを考える必要があるのかも。
と、言ってるそばから、Newアイテムの御紹介です。(アカン、これは
病気やな)
まずは、

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア スター 170-7724
をポチってしまいました。
今までにも、レッドのコンパクトフォールディングチェアを使用してたのですが、生地がポリエステルですので、焚き火台の近くで使うには、穴開きの心配が常にあったのです。
比較的、火の粉に強いコットン生地のワインレッドを追加しようかとしたのですが、レッドとワインでは色が近いので踏み切れませんでした。
そんな時、秋仕様のスターが発売される事をしり、迷わず購入です。

天の川のイメージですかね?綺麗で一目でお気に入りになりました。

ポリエステルより、コットンの方がシッカリした感じです。
座面高もファイアープレイステーブルとの相性が良いのは実戦済みですので、良い買い物だったんじゃないでしょうか。
これまでのレッドは良妻さん専用となり、スターをダッチ前の調理場専用とするつもりです。
次は、そのファイアープレイステーブルの中に入れる、自作?テーブルです。
自作といより、組み合わせと言った方が正解ですね。
ファイアープレイステーブル、常に焚き火台を入れてる訳ではありませんので、その場合の中の空間が遊んでるのが、もったいないな~と常に思っておりましたので、こんなの作ってみました。

何を組み合わせたかと言うと、ファイアープレイステーブルの中の空間は650×650×h:270ですので、それに近いテーブル、キャンパーズコレクション サイドフォールディングテーブル YST6060
を探し出しました。
サイズは600×600×h:590/260の2wayテーブルです。
もちろんファイアープレイステーブルで使うのはh:260でです。
と言うことで、そのスキマを埋める天板をホームセンターに探しに行きました。
高さは10mm違いですから、9mmの物を買う予定でした。
当初は、ユニのキッチンテーブルと同じ、シナベニヤにしようとしていたのですが、
ふと目に留まったのが、OSB合板でした。

この模様を見て、これは使えると。
ホームセンターで645×645にカットしてもらいました。(この-5mmがみそなんですよね)
板厚は9mmで計算上は1mm低くなるはずです。
ファイアープレイステーブルのステンレス面には熱いダッチも載せる事があるで
しょうから低い方が好都合なんです。
そのカットしたOSB合板の角を、子供達とサンドペーパーで擦り、アールをつけ、
水性ウレタンニスを4重に重ね塗りしました。
水性ウレタンニス、食品衛生法に適合しているので食卓にもお勧めです。

机と天板はマジックテープで接続です。

天板のマジックテープはステンレスの釘で固定してます。
ユニのキッチンテーブルも天板をマジックテープで固定していますので、問題ないでしょう。
これを合わせると

巨大テーブルの出来上がり。


実は、先日のグルキャンでも既に大活躍。


子供達の人生ゲームの遊び場や、まっさん食堂テーブルとして活躍してくれました。
もちろん、ファイアープレイステーブル無しで、単独でも使えます。

2wayですから、普段はh:590でサブキッチンテーブルとして使う予定です。

なかなか、良いんじゃないかと自画自賛
なんかデイキャンだったのに、この日は盛り沢山で、まだまだ書きたい事があるので
続いてしまいます。
こんな事があるのかと言う、ここ数年で、一番驚いた事があったのです。
奇跡ですよ。
続きはこちら



で、気になってたのが芝(草)の状態。
夏場、伸び放題で50cmはあったと言う書き込みもありましたので。

で、今の状態です。

心配後無用

刈って数日経ってるのか、10cmの長さの場所も有りますが、設営には問題なさそうです。

スモユリさん、これなら大丈夫ですよね?
秋のうろこ雲の下、幕も直ぐに乾燥してくれました。

この時期の晴れのキャンプ、最高に気持ち良いですよね。

今回、幕だけ張って思ったのですが、ピルツ、REVOタープ、REVOスクリーンを張るだけなら30分掛からないんですよね。
それじゃ、何故キャンプの時、1時間半~2時間も掛かるのか?
グッズが多すぎるんじゃないかと、今回改めて思いました。

もう一度、持って行くものを考える必要があるのかも。

と、言ってるそばから、Newアイテムの御紹介です。(アカン、これは

まずは、

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア スター 170-7724
をポチってしまいました。

今までにも、レッドのコンパクトフォールディングチェアを使用してたのですが、生地がポリエステルですので、焚き火台の近くで使うには、穴開きの心配が常にあったのです。
比較的、火の粉に強いコットン生地のワインレッドを追加しようかとしたのですが、レッドとワインでは色が近いので踏み切れませんでした。
そんな時、秋仕様のスターが発売される事をしり、迷わず購入です。

天の川のイメージですかね?綺麗で一目でお気に入りになりました。

ポリエステルより、コットンの方がシッカリした感じです。
座面高もファイアープレイステーブルとの相性が良いのは実戦済みですので、良い買い物だったんじゃないでしょうか。
これまでのレッドは良妻さん専用となり、スターをダッチ前の調理場専用とするつもりです。
次は、そのファイアープレイステーブルの中に入れる、自作?テーブルです。
自作といより、組み合わせと言った方が正解ですね。
ファイアープレイステーブル、常に焚き火台を入れてる訳ではありませんので、その場合の中の空間が遊んでるのが、もったいないな~と常に思っておりましたので、こんなの作ってみました。


何を組み合わせたかと言うと、ファイアープレイステーブルの中の空間は650×650×h:270ですので、それに近いテーブル、キャンパーズコレクション サイドフォールディングテーブル YST6060
サイズは600×600×h:590/260の2wayテーブルです。
もちろんファイアープレイステーブルで使うのはh:260でです。
と言うことで、そのスキマを埋める天板をホームセンターに探しに行きました。
高さは10mm違いですから、9mmの物を買う予定でした。
当初は、ユニのキッチンテーブルと同じ、シナベニヤにしようとしていたのですが、
ふと目に留まったのが、OSB合板でした。

この模様を見て、これは使えると。

ホームセンターで645×645にカットしてもらいました。(この-5mmがみそなんですよね)
板厚は9mmで計算上は1mm低くなるはずです。
ファイアープレイステーブルのステンレス面には熱いダッチも載せる事があるで
しょうから低い方が好都合なんです。

そのカットしたOSB合板の角を、子供達とサンドペーパーで擦り、アールをつけ、
水性ウレタンニスを4重に重ね塗りしました。

水性ウレタンニス、食品衛生法に適合しているので食卓にもお勧めです。

机と天板はマジックテープで接続です。

天板のマジックテープはステンレスの釘で固定してます。
ユニのキッチンテーブルも天板をマジックテープで固定していますので、問題ないでしょう。

これを合わせると

巨大テーブルの出来上がり。



実は、先日のグルキャンでも既に大活躍。



子供達の人生ゲームの遊び場や、まっさん食堂テーブルとして活躍してくれました。

もちろん、ファイアープレイステーブル無しで、単独でも使えます。

2wayですから、普段はh:590でサブキッチンテーブルとして使う予定です。

なかなか、良いんじゃないかと自画自賛

なんかデイキャンだったのに、この日は盛り沢山で、まだまだ書きたい事があるので
続いてしまいます。
こんな事があるのかと言う、ここ数年で、一番驚いた事があったのです。
奇跡ですよ。

続きはこちら


Posted by まっさん at 00:39
この記事へのコメント
大川まだ行ったコトないんですよね~
ソロで狙ってみようかなと目論んでます。
フォールディングチェア、コットンは伸びると聞きますし、スター良い感じですやん(^ ^)
例の幕がチラッと見えてますし、
続きのネタ楽しみです!
ソロで狙ってみようかなと目論んでます。
フォールディングチェア、コットンは伸びると聞きますし、スター良い感じですやん(^ ^)
例の幕がチラッと見えてますし、
続きのネタ楽しみです!
Posted by 左
at 2012年09月26日 03:18

おはようございます!
芝生、見事に刈られてますね~~♪
一ヶ月先にはもう少し伸びて、更にクッション最高!
になりそーですね。
コンパクトフォールディングチェアのスター、
こんなんあったんですね~~~
芝生、見事に刈られてますね~~♪
一ヶ月先にはもう少し伸びて、更にクッション最高!
になりそーですね。
コンパクトフォールディングチェアのスター、
こんなんあったんですね~~~
Posted by スモユリ at 2012年09月26日 06:58
わー可愛い!!
おはようございます(^-^)/
昨夜アップのあと返信しようとしたら
また混雑で自分ちやのに閉め出しくらう
最近よくあるパターン(>_<)
今から返しますね♪
このコールマンチェア来年は絶対ゲット
するぞ!!と決めてます(^-^)
天の川~先日の記念品みたいですね☆
(あんなに満天の空が撮れるなんて!)
良妻さんとのオソロも可愛い!
奥の新幕も可愛いしどんどん可愛い化
してますね(^m^)
テーブルも大活躍でしたもんね~
ナイスアイデア☆ほこたて脱帽です~
次に何かあるのですね!?
すごい前ふり気になる!!
おはようございます(^-^)/
昨夜アップのあと返信しようとしたら
また混雑で自分ちやのに閉め出しくらう
最近よくあるパターン(>_<)
今から返しますね♪
このコールマンチェア来年は絶対ゲット
するぞ!!と決めてます(^-^)
天の川~先日の記念品みたいですね☆
(あんなに満天の空が撮れるなんて!)
良妻さんとのオソロも可愛い!
奥の新幕も可愛いしどんどん可愛い化
してますね(^m^)
テーブルも大活躍でしたもんね~
ナイスアイデア☆ほこたて脱帽です~
次に何かあるのですね!?
すごい前ふり気になる!!
Posted by ハルっち at 2012年09月26日 09:03
おはようございます!
大川こんなにキレイに刈ってるんですね!
僕が行った時はほんとに50cmのボーボー状態だったんで写真みてビックリです!
そしてテーブルうまいこと作りましたね~!!
最近自作のキャンプ道具の記事を見かけては、いいな~って思ってるんです!
他の人とかぶらない物っていいですよね~!
大川こんなにキレイに刈ってるんですね!
僕が行った時はほんとに50cmのボーボー状態だったんで写真みてビックリです!
そしてテーブルうまいこと作りましたね~!!
最近自作のキャンプ道具の記事を見かけては、いいな~って思ってるんです!
他の人とかぶらない物っていいですよね~!
Posted by チョキうら at 2012年09月26日 09:47
わが家も〝レッド〟持ってますよ☆
〝スター〟があるとは知りませんでした!
これは買いたくなりますね^^
〝スター〟があるとは知りませんでした!
これは買いたくなりますね^^
Posted by hide-family at 2012年09月26日 10:26
ポリのチェアにそんな心配があったとは!
先週何も考えずに安い方でいいよ、とポチっ。
なんと次の日、近所のホームセンターで3,980円で普通に売っていてガッカリ(T_T)
焚火台は今までほとんど使わず、カセットガスコンロ使用です。
ちょっと恥ずかしくてコソコソ使っていまっしたが以外に使われているブロガーさんが多くて安心しました。
今週末はやっとキャンプに行けそうです♪
先週何も考えずに安い方でいいよ、とポチっ。
なんと次の日、近所のホームセンターで3,980円で普通に売っていてガッカリ(T_T)
焚火台は今までほとんど使わず、カセットガスコンロ使用です。
ちょっと恥ずかしくてコソコソ使っていまっしたが以外に使われているブロガーさんが多くて安心しました。
今週末はやっとキャンプに行けそうです♪
Posted by naomi at 2012年09月26日 11:08
近くにキャンプ場があって羨ましいです!
幕の乾燥もすぐにできるのでは・・・(笑)
スモユリさん企画の10月の大川
一応参加予定なんですが^^
まだ解かりませんが
是非まっさん食堂の
ラーメン食べたいなぁ(笑)
幕の乾燥もすぐにできるのでは・・・(笑)
スモユリさん企画の10月の大川
一応参加予定なんですが^^
まだ解かりませんが
是非まっさん食堂の
ラーメン食べたいなぁ(笑)
Posted by たけやん
at 2012年09月26日 20:59

はじめましてー! 最近よくのぞかせて貰ってます^^
たけやんさんと同じく10月の大川でお世話になるかもしれません。そのときはよろしくお願いします!
フィールドチャンプのロッジテントは、私もリサイクルショップで新品箱入りを見つけたことがあるんですが、そのときはもう少し大型のツールームタイプのてっこつを探していたんで、そっと棚の奥に隠してきましたが、次行くと無くなってました><
お気に入り登録させてもらってもいいですかー?
たけやんさんと同じく10月の大川でお世話になるかもしれません。そのときはよろしくお願いします!
フィールドチャンプのロッジテントは、私もリサイクルショップで新品箱入りを見つけたことがあるんですが、そのときはもう少し大型のツールームタイプのてっこつを探していたんで、そっと棚の奥に隠してきましたが、次行くと無くなってました><
お気に入り登録させてもらってもいいですかー?
Posted by mabio at 2012年09月26日 21:23
左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
大川、間違いなく、人の少なさから左さんのお気に入りになるかと。(^-^)
ホント、管理棟には何も売ってませんので御注意を。
行かれる際は、是非、御一報を。
襲撃させてもらいますよ。o(^-^)o
フォールディングチェア出た直ぐは不具合あったみたいですが、スターは、当たり前ですが対策されてましたよ。
そう、例の幕関連の奇跡なんです。
大川、間違いなく、人の少なさから左さんのお気に入りになるかと。(^-^)
ホント、管理棟には何も売ってませんので御注意を。
行かれる際は、是非、御一報を。
襲撃させてもらいますよ。o(^-^)o
フォールディングチェア出た直ぐは不具合あったみたいですが、スターは、当たり前ですが対策されてましたよ。
そう、例の幕関連の奇跡なんです。
Posted by まっさん
at 2012年09月26日 21:33

スモユリさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
刈った草をそのままにしてありますので、^^;今でもクションは良かったですよ。
これからでしたら、それ程、草も伸びないでしょうし、大丈夫そうですね。
10月の大川、楽しみにしてます。
スター、この秋限定製品みたいで、運良くGET出来ました。
なかなか、イイ感じですよ。
刈った草をそのままにしてありますので、^^;今でもクションは良かったですよ。
これからでしたら、それ程、草も伸びないでしょうし、大丈夫そうですね。
10月の大川、楽しみにしてます。
スター、この秋限定製品みたいで、運良くGET出来ました。
なかなか、イイ感じですよ。
Posted by まっさん
at 2012年09月26日 21:43

ハルっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
なんか最近、前に増して重いですよね。
この前、メンテで閉じてた頃からです。
何をメンテしたのかと・・・。
ハルっちも行きますか、フォールディングチェア。(^-^)
ファイアープレイステーブルとも絶妙の高さ関係ですので、使いやすいですよ。
レッド、良妻さん回そうとしたら、
「私のはお古なんやね!」チョット怒ってます。
何とか言ってやって下さいよ。
有るだけ、有り難く思えって言うの。
テーブル、ホントはハルっちみたいにサイドテーブルと兼ねるのがBESTなんですが、これはこれで使いやすいですよ。
軽くて、コンパクトに収納出来るのがウリです。(^-^)v
なんか最近、前に増して重いですよね。
この前、メンテで閉じてた頃からです。
何をメンテしたのかと・・・。
ハルっちも行きますか、フォールディングチェア。(^-^)
ファイアープレイステーブルとも絶妙の高さ関係ですので、使いやすいですよ。
レッド、良妻さん回そうとしたら、
「私のはお古なんやね!」チョット怒ってます。
何とか言ってやって下さいよ。
有るだけ、有り難く思えって言うの。
テーブル、ホントはハルっちみたいにサイドテーブルと兼ねるのがBESTなんですが、これはこれで使いやすいですよ。
軽くて、コンパクトに収納出来るのがウリです。(^-^)v
Posted by まっさん
at 2012年09月26日 21:59

チョキうらさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
チョキうらさんのブログ見て、草の状態が心配になっていましたので、乾燥を兼ねて言って来ました。
これなら、問題なさそうですね。
自作ネタ、ゴミ箱以来ですが、こんな物でもサイトでの使い方を考えながら作ると楽しいんですよね。
ナチュラムブログ、自作ネタの宝庫ですので、チョキうらさんも何かトライされてみるのも楽しいですよ。
チョキうらさんのブログ見て、草の状態が心配になっていましたので、乾燥を兼ねて言って来ました。
これなら、問題なさそうですね。
自作ネタ、ゴミ箱以来ですが、こんな物でもサイトでの使い方を考えながら作ると楽しいんですよね。
ナチュラムブログ、自作ネタの宝庫ですので、チョキうらさんも何かトライされてみるのも楽しいですよ。
Posted by まっさん
at 2012年09月26日 22:13

hide-familyさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
hideさんもレッドお持ちでしたか。(^-^)
ホントは今年、hideさんと同じogawaのチェアー購入予定でしたが、あんな状態になってしまい我慢していたのです。
コットン生地、悩んでいたお陰でスター購入できました。
これは買いですよ。hideさん。(^-^)
かなり人気あるみたいで、直ぐに売り切れになってますが、そこはコールマン、また再入荷してます。(^-^)
hideさんもレッドお持ちでしたか。(^-^)
ホントは今年、hideさんと同じogawaのチェアー購入予定でしたが、あんな状態になってしまい我慢していたのです。
コットン生地、悩んでいたお陰でスター購入できました。
これは買いですよ。hideさん。(^-^)
かなり人気あるみたいで、直ぐに売り切れになってますが、そこはコールマン、また再入荷してます。(^-^)
Posted by まっさん
at 2012年09月26日 22:28

naomiさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
naomiさんもお持ちでしたか、フォールディングチェア。
高さが絶妙で横幅もあり、使いやすいですよね。
私もレッドはホームセンターで最後の展示品をゴネて3000円で購入しましたよ。^^;
そうなんですよ、ポリ製は少しの火の粉でも穴開いてしまいますので注意して下さい。
ベテランキャンパーさん、家庭用のカセットコンロ使っておられるのよく見ますよ。
どんどん使ってくださいな。
今週末のキャンプ、楽しんできて下さい。
富士キャンプなのかな?
naomiさんもお持ちでしたか、フォールディングチェア。
高さが絶妙で横幅もあり、使いやすいですよね。
私もレッドはホームセンターで最後の展示品をゴネて3000円で購入しましたよ。^^;
そうなんですよ、ポリ製は少しの火の粉でも穴開いてしまいますので注意して下さい。
ベテランキャンパーさん、家庭用のカセットコンロ使っておられるのよく見ますよ。
どんどん使ってくださいな。
今週末のキャンプ、楽しんできて下さい。
富士キャンプなのかな?
Posted by まっさん
at 2012年09月26日 22:44

たけやんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
10月のグルキャン、たけやんさんは、まだ確定じゃないのですね。
ぜひお会いできる事、楽しみにしております。(^-^)
我が家、最悪でも私とアンちゃん二人でも参加する勢いです。(^-^)v
大川、あまりにも近すぎて、行ってなかったのですが、静かで良い場所ですよ。
本来のキャンプを楽しむには最高のキャンプ場かと。
10月のグルキャン、たけやんさんは、まだ確定じゃないのですね。
ぜひお会いできる事、楽しみにしております。(^-^)
我が家、最悪でも私とアンちゃん二人でも参加する勢いです。(^-^)v
大川、あまりにも近すぎて、行ってなかったのですが、静かで良い場所ですよ。
本来のキャンプを楽しむには最高のキャンプ場かと。
Posted by まっさん
at 2012年09月26日 23:13

こんばんは~^^
このチェア、ガルヴィに載っていて気になっていたので実物を大川で見てめっちゃカワイイ♪と思っていました^^
ファイアープレイステーブルにキャンピングフィールドをインする方法、めっちゃいいですね!勉強なります(メモメモ)
今回は興奮冷めやらぬ!だったので(笑)
次はまっさんサイトのレイアウトなどなどめっちゃガン見させて下さいねぇ♪
つづきを楽しみにしています(笑)
このチェア、ガルヴィに載っていて気になっていたので実物を大川で見てめっちゃカワイイ♪と思っていました^^
ファイアープレイステーブルにキャンピングフィールドをインする方法、めっちゃいいですね!勉強なります(メモメモ)
今回は興奮冷めやらぬ!だったので(笑)
次はまっさんサイトのレイアウトなどなどめっちゃガン見させて下さいねぇ♪
つづきを楽しみにしています(笑)
Posted by katayanママ at 2012年09月26日 23:37
mabioさん はじめまして、( ^-^)ノこんばんわぁ♪
コチラこそ、スモユリさんのブログ経由で、度々覗かせてもらってました。(^-^)
コメ頂けて嬉しいです。
大川で御一緒させてもらう事になると思いますので、よろしくお願いしますね。m(_ _ )m
私もブックマークさせて頂きます。
それから、まっさんで結構ですよ。
またお伺いさせてもらいますね。(^-^)v
コチラこそ、スモユリさんのブログ経由で、度々覗かせてもらってました。(^-^)
コメ頂けて嬉しいです。
大川で御一緒させてもらう事になると思いますので、よろしくお願いしますね。m(_ _ )m
私もブックマークさせて頂きます。
それから、まっさんで結構ですよ。
またお伺いさせてもらいますね。(^-^)v
Posted by まっさん
at 2012年09月27日 00:23

katayanママさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
ようこそ、お越しくださいました。(^-^)
大川では、お世話になり、有難う御座いました。
撤収時、アンちゃんのお相手して頂き、有り難かったです。
早く次回をUPしたいのですが、なにせ最近、夜になると重いのなの。
なかなかスムーズにUP出来ないので苦労しております。^^;
初めてお会いしたのに、結構いろんなお話ができ、楽しかったです。
これもアレのお陰ですよね。
>次はまっさんサイトのレイアウトなどなどめっちゃガン見させて下さいねぇ♪
今回とは一風変わったサーカス小屋に変化しますが、よかったら幾らでもご覧下さい。^^;
これから、お邪魔させてもらいますね。
ようこそ、お越しくださいました。(^-^)
大川では、お世話になり、有難う御座いました。
撤収時、アンちゃんのお相手して頂き、有り難かったです。
早く次回をUPしたいのですが、なにせ最近、夜になると重いのなの。
なかなかスムーズにUP出来ないので苦労しております。^^;
初めてお会いしたのに、結構いろんなお話ができ、楽しかったです。
これもアレのお陰ですよね。
>次はまっさんサイトのレイアウトなどなどめっちゃガン見させて下さいねぇ♪
今回とは一風変わったサーカス小屋に変化しますが、よかったら幾らでもご覧下さい。^^;
これから、お邪魔させてもらいますね。
Posted by まっさん
at 2012年09月27日 00:48

こんにちは!
自作のピッタリ具合が素晴らしいです(^^)/
このイス、オシャレで良いですね~。
名前のごとく、わりとコンパクトにもなるんですか??
キャンプのコンパクト化・・・。
自分も大切だとは思ってるんですが・・・。
色々欲しくなっちゃいますよね(^_^;)
自作のピッタリ具合が素晴らしいです(^^)/
このイス、オシャレで良いですね~。
名前のごとく、わりとコンパクトにもなるんですか??
キャンプのコンパクト化・・・。
自分も大切だとは思ってるんですが・・・。
色々欲しくなっちゃいますよね(^_^;)
Posted by 旅空
at 2012年09月27日 12:03

旅空さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
なかなか、イイ感じでしょ、この椅子。
パタンって感じで畳めて、約53×9×h:56cmになります。
私はルーフボックスに入れてますので、薄くなるのは有りがたいです。
我が家の車、積載能力がそれほどありませんので、キャンプ用品のコンパクト化は必須なんですよね。
でもminiでキャンプされてる方もおられますし、私もまだまだです。(^-^)
なかなか、イイ感じでしょ、この椅子。
パタンって感じで畳めて、約53×9×h:56cmになります。
私はルーフボックスに入れてますので、薄くなるのは有りがたいです。
我が家の車、積載能力がそれほどありませんので、キャンプ用品のコンパクト化は必須なんですよね。
でもminiでキャンプされてる方もおられますし、私もまだまだです。(^-^)
Posted by まっさん
at 2012年09月27日 19:02

こんにちは!
はじめまして。
ファイアープレイステーブル 自作から
やって参りました。
私もあの真ん中の空間がもったい無く検討中です。
拝見しましたがバッチリ出来上がってますね。
参考にさせてください!
はじめまして。
ファイアープレイステーブル 自作から
やって参りました。
私もあの真ん中の空間がもったい無く検討中です。
拝見しましたがバッチリ出来上がってますね。
参考にさせてください!
Posted by Roy
at 2013年08月02日 13:38

Royさん はじめまして( ^-^)ノこんばんわぁ♪
そうなんです、焚き火台使わない時の中の空間が、もったいないし、その割にはサイトでのスペース取りますからね。
この改良、大正解で一年経った今でもこの仕様で使っていますよ。
むしろ、中の空間を埋めた状態の時の方が多くて、焚き火テーブルにもなる、巨大テーブルって感じになってきております。(^-^)
結構簡単に出来上がりますので、よければ参考にしてやって下さい。
そうなんです、焚き火台使わない時の中の空間が、もったいないし、その割にはサイトでのスペース取りますからね。
この改良、大正解で一年経った今でもこの仕様で使っていますよ。
むしろ、中の空間を埋めた状態の時の方が多くて、焚き火テーブルにもなる、巨大テーブルって感じになってきております。(^-^)
結構簡単に出来上がりますので、よければ参考にしてやって下さい。
Posted by まっさん
at 2013年08月03日 19:18
