2013年01月06日
☆2012年越しキャンプin志摩AC②☆
明けて2013年、元旦
初日の出
を見るため、車で10分の広の浜へ

危うく、寝過ごすところでしたが、他のサイトの車の音で起きる事が出来たのですが、トモヤとアンちゃんが夢の中。
無理に起こすと、どうなるかは火を見るより明らかでしたので、そのまま寝かせておきました。

初日の出


危うく、寝過ごすところでしたが、他のサイトの車の音で起きる事が出来たのですが、トモヤとアンちゃんが夢の中。

無理に起こすと、どうなるかは火を見るより明らかでしたので、そのまま寝かせておきました。
あずり浜で見れるといいのですが、あいにく半島が邪魔をして海から登る初日の出を拝めないので、広の浜まで来ています。
着いた頃には、空も明るくなってきており、周りも凄い人です。

ガスピア持ち込んで、数分待っていると、遂に
の御登場です。

2013年、明けましておめでとうございます。



今年も一年、家族が怪我、病気なく元気に過ごせます様にと。

海から登る、初日の出は幻想的で綺麗ですね。
普段、何気なく見てる太陽
ですが、この姿見ると自然と手を合わせたくなる、そんな気持ちにさせてくれます。
今年も無事、ここ広の浜で初日の出を拝めた事に、感謝です。
広の浜から戻ってくると、既にトモヤとアンちゃんも起きていました。

正月の飾り付け
をしてから、朝食は家から持ってきた、お餅
を焼いて、昨晩のお鍋で雑炊を作り、ささやかな新年のお祝い
です。
食後は、前の広場で正月定番の、凧揚げ。

マウスオーバー
風上に向かって走る
必死のアンちゃん

マウスオーバー
綺麗に上がり、ご満悦のアンちゃん。意外な才能だったかも。
御餅つきまで時間があったので、広の浜に行く途中で見つけた、地元の神社に初詣に行く事に。

海沿いの「越賀神社」が今年の我が家の初詣神社です。


海の守り神神社なんでしょう。神社から海が見え、雰囲気最高。

参拝の後は、小学生以下の子供達に、おもちゃを頂けたり、

御神酒や甘酒を頂けたりと、正月らしい雰囲気を感じられました。

甘酒、初体験のアンちゃんは「スッぱい」だそうです。
私が小さい頃は、祖母が自宅で甘酒を作ってくれてたので、懐かしい味なんですが、飲みなれない他の4人には不思議な味の飲み物だったみたいです。
参拝も済ませ、キャンプ場に戻り、お楽しみの餅つきをPilzcafeのある会場で待ちます。
昨年は、一泊でしたので12時OUTの為、私が撤収しなければなりませんでしたので、子供だけの参加となり残念な思いをしましたので、今年は二泊にしたのでした。



せん越ながら、私も参加させてもらい最初につかせてもらいました。



マウスオーバー
家では重たい杵しかないので、危ないからダメって言われてますので、メッチャ楽しそう。
待った甲斐があったね。
つき上がったお餅は、良妻さんの出番

小さくちぎったお餅を、他の奥様方と一緒に丸めていきます。
我が家は田舎ですので、事ある毎にお餅をつきますので、手伝いさせられてる子供達も手馴れた手つきで丸めていきます。(でも一番上手なのは私だったりするのですがね。
)

アンちゃんも、おままごとの延長なんでしょうけど、なんとか形になってますね。
かなりの人数おられますので、今回は3回、お餅をつかれました。
私は一回目が終わると、少し離れたりしてたのですが、良妻さんは最後までお餅を丸めてくれてたみたいで、お疲れ様でした。
三回目には、またまた、アンちゃんがつかせてもらった様で、更にご満悦。

マウスオーバー
見て、このドヤ顔。「やったね!」
そう、このお餅つきの最中に、気になるお待たせの、”新春ラッキー入札の結果発表”がありました。
次々に、予想より低い価格での落札が発表されていき、期待が高まる中、最後に、”焚き火テーブール”の発表です。
この焚き火テーブルが一番入札件数が多かったみたいで、みなさん考える事は同じですね。
さて、この競争率を勝ち抜けるか、緊張の瞬間です。
「焚き火テーブル、落札価格は、3千」
(そらそうやろな。4千台なら、それほどお得感ないものな~)
(ヨッシャ、ここまでは読み通りや)
「8百」
(ん?と言う事は、850円付けてた私の事じゃないの?上は9百になるもんな)
「50円の、まっさんです!」
(実際は苗字で呼ばれたのですがね)
ヨッシャー、焚き火テーブル、獲ったぞ~~~~!
思わずガッツポーズが出てしまいましたよ。
悔やんだ一年が、やっと晴れました。

発表の後、気になる第二位の入札金額を聞いたのですが、なんと、3800円の方が二名おられたそうです。
あまりにも読み通りで、怖くなるくらいでした。
良かった~~~~、50円付けておいて。
この50円差で落札出来た事に、さすがの良妻さんもビックリ
。
こいつは、春から縁起がいいワイ!!

続きはこちら



着いた頃には、空も明るくなってきており、周りも凄い人です。

ガスピア持ち込んで、数分待っていると、遂に


2013年、明けましておめでとうございます。



今年も一年、家族が怪我、病気なく元気に過ごせます様にと。

海から登る、初日の出は幻想的で綺麗ですね。

普段、何気なく見てる太陽

今年も無事、ここ広の浜で初日の出を拝めた事に、感謝です。

広の浜から戻ってくると、既にトモヤとアンちゃんも起きていました。


正月の飾り付け




食後は、前の広場で正月定番の、凧揚げ。




風上に向かって走る





綺麗に上がり、ご満悦のアンちゃん。意外な才能だったかも。

御餅つきまで時間があったので、広の浜に行く途中で見つけた、地元の神社に初詣に行く事に。

海沿いの「越賀神社」が今年の我が家の初詣神社です。


海の守り神神社なんでしょう。神社から海が見え、雰囲気最高。

参拝の後は、小学生以下の子供達に、おもちゃを頂けたり、

御神酒や甘酒を頂けたりと、正月らしい雰囲気を感じられました。


甘酒、初体験のアンちゃんは「スッぱい」だそうです。
私が小さい頃は、祖母が自宅で甘酒を作ってくれてたので、懐かしい味なんですが、飲みなれない他の4人には不思議な味の飲み物だったみたいです。

参拝も済ませ、キャンプ場に戻り、お楽しみの餅つきをPilzcafeのある会場で待ちます。
昨年は、一泊でしたので12時OUTの為、私が撤収しなければなりませんでしたので、子供だけの参加となり残念な思いをしましたので、今年は二泊にしたのでした。


あんた、待ち過ぎ。

いよいよ、もち米も蒸し上がり、お餅つきのSTARTです。


せん越ながら、私も参加させてもらい最初につかせてもらいました。


ある程度、形になってきたところで、後は子供達の出番です。

我が家にも杵と臼はあるので、長男とトモヤは手馴れたものです。

お次は、いよいよ家では触らせてもらえないアンちゃんの出番。



家では重たい杵しかないので、危ないからダメって言われてますので、メッチャ楽しそう。

待った甲斐があったね。

つき上がったお餅は、良妻さんの出番

小さくちぎったお餅を、他の奥様方と一緒に丸めていきます。
我が家は田舎ですので、事ある毎にお餅をつきますので、手伝いさせられてる子供達も手馴れた手つきで丸めていきます。(でも一番上手なのは私だったりするのですがね。


アンちゃんも、おままごとの延長なんでしょうけど、なんとか形になってますね。
かなりの人数おられますので、今回は3回、お餅をつかれました。

私は一回目が終わると、少し離れたりしてたのですが、良妻さんは最後までお餅を丸めてくれてたみたいで、お疲れ様でした。
三回目には、またまた、アンちゃんがつかせてもらった様で、更にご満悦。



見て、このドヤ顔。「やったね!」
そう、このお餅つきの最中に、気になるお待たせの、”新春ラッキー入札の結果発表”がありました。
次々に、予想より低い価格での落札が発表されていき、期待が高まる中、最後に、”焚き火テーブール”の発表です。
この焚き火テーブルが一番入札件数が多かったみたいで、みなさん考える事は同じですね。
さて、この競争率を勝ち抜けるか、緊張の瞬間です。
「焚き火テーブル、落札価格は、3千」
(そらそうやろな。4千台なら、それほどお得感ないものな~)
(ヨッシャ、ここまでは読み通りや)
「8百」
(ん?と言う事は、850円付けてた私の事じゃないの?上は9百になるもんな)
「50円の、まっさんです!」
(実際は苗字で呼ばれたのですがね)
ヨッシャー、焚き火テーブル、獲ったぞ~~~~!
思わずガッツポーズが出てしまいましたよ。

悔やんだ一年が、やっと晴れました。


発表の後、気になる第二位の入札金額を聞いたのですが、なんと、3800円の方が二名おられたそうです。
あまりにも読み通りで、怖くなるくらいでした。
良かった~~~~、50円付けておいて。
この50円差で落札出来た事に、さすがの良妻さんもビックリ

こいつは、春から縁起がいいワイ!!

続きはこちら


Posted by まっさん at 18:33
この記事へのコメント
こんばんは!
お~、おめでとうございます
焚き火台ゲットですやんか~!
まっさんの読み見事的中じゃないですか~
新春早々縁起がいいじゃないですか!
あんちゃんのどや顔、笑わせてもらいましたよ(笑)
お~、おめでとうございます
焚き火台ゲットですやんか~!
まっさんの読み見事的中じゃないですか~
新春早々縁起がいいじゃないですか!
あんちゃんのどや顔、笑わせてもらいましたよ(笑)
Posted by たけやん
at 2013年01月06日 19:37

こんばんは!
やりましたね~~
見事焚き火台げっとですね~♪
コイツは何台あってもイイですからね☆
アンちゃんの最後の写真、最高!!
娘も「アンちゃん可愛い!!」と叫んでましたw
やりましたね~~
見事焚き火台げっとですね~♪
コイツは何台あってもイイですからね☆
アンちゃんの最後の写真、最高!!
娘も「アンちゃん可愛い!!」と叫んでましたw
Posted by スモユリ
at 2013年01月06日 20:07

わー初日の出><
毎日同じお日様なのに
何故かものすごく神々しくて感動ですね。
この神社もいいですね^^
お餅つき、我が家も年中やってるので
さほど感激はしませんが
キャンプ場で、ってなると
何故かテンション上がりそう笑。
あんちゃんは何しててもアイドルですね♪
で、焚き火テーブル!!
そんな詳細書いたら、今度から
各地オークションで「50円」が続出しますね(笑)
では、古くなった焚き火テーブルの
お下がり楽しみにしてます♪
毎日同じお日様なのに
何故かものすごく神々しくて感動ですね。
この神社もいいですね^^
お餅つき、我が家も年中やってるので
さほど感激はしませんが
キャンプ場で、ってなると
何故かテンション上がりそう笑。
あんちゃんは何しててもアイドルですね♪
で、焚き火テーブル!!
そんな詳細書いたら、今度から
各地オークションで「50円」が続出しますね(笑)
では、古くなった焚き火テーブルの
お下がり楽しみにしてます♪
Posted by ハルっち
at 2013年01月06日 22:31

たけやんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
やりました。狙い通り焚き火テーブルGETできましたよ。
志摩に付いて直ぐに、バザーを見に行ったのですが、今回は管理棟の中の、この前と同じ商品だけで、焚き火テーブルは無かったので、余計に入札に念が入りました。(^-^)v
二年がかりでようやく、焚き火テーブル2台体制になれました。
アンちゃんのドヤ顔、私も見た事無い表情で、よほど嬉しかったんでしょうね。(^-^)
やりました。狙い通り焚き火テーブルGETできましたよ。
志摩に付いて直ぐに、バザーを見に行ったのですが、今回は管理棟の中の、この前と同じ商品だけで、焚き火テーブルは無かったので、余計に入札に念が入りました。(^-^)v
二年がかりでようやく、焚き火テーブル2台体制になれました。
アンちゃんのドヤ顔、私も見た事無い表情で、よほど嬉しかったんでしょうね。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年01月07日 00:34

スモユリさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
ホントに、焚き火テーブルは何台あっても重宝しますよね。
これまでに買ってしまえば良かったのですが、どうしても昨年の年越しで3千円代で販売されてたのが頭から離れなくて、正規の値段で買えませんでした。
嬉しそうでしたよ、アンちゃん。
こんな表情見るの初めてでした。o(^-^)o
ホントに、焚き火テーブルは何台あっても重宝しますよね。
これまでに買ってしまえば良かったのですが、どうしても昨年の年越しで3千円代で販売されてたのが頭から離れなくて、正規の値段で買えませんでした。
嬉しそうでしたよ、アンちゃん。
こんな表情見るの初めてでした。o(^-^)o
Posted by まっさん
at 2013年01月07日 00:40

ハルっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
初日の出、綺麗でしたよ。
昨年は水平線に雲があったので、残念だったのですが、今年は綺麗に見れました。
無宗教の私でも、自然と拝んでしまってましたよ。(^-^)
神社は偶然見つけたのですが、中々風情があって良かったです。
やっと、餅つきさせてもらえたので、ご満悦のアンちゃんでしたが、この後もテンション高めで、この日は過ごし、それはそれで大変でした。^^;
念願の焚き火テーブル、念願の値段で買えましたよ。(^-^)v
いやいや、念願の二台体制ですので・・・。 なんなら、コーナンの要ります?
初日の出、綺麗でしたよ。
昨年は水平線に雲があったので、残念だったのですが、今年は綺麗に見れました。
無宗教の私でも、自然と拝んでしまってましたよ。(^-^)
神社は偶然見つけたのですが、中々風情があって良かったです。
やっと、餅つきさせてもらえたので、ご満悦のアンちゃんでしたが、この後もテンション高めで、この日は過ごし、それはそれで大変でした。^^;
念願の焚き火テーブル、念願の値段で買えましたよ。(^-^)v
いやいや、念願の二台体制ですので・・・。 なんなら、コーナンの要ります?
Posted by まっさん
at 2013年01月07日 00:55

こんばんは(^-^)/
初日の出、海からあがるのが
いいですね。
ママさんはこれが見たいらしいです。僕は学生時代に何度か見てるのですが(^_^;)
焚き火テーブルGETおめでとうございます(^-^)/
50円〜読み通りですね!!
1月の伊勢志摩ってノーマルタイヤだけで大丈夫ですか?
チェーンとか要ります?
記事に関係ない質問ですみません。
初日の出、海からあがるのが
いいですね。
ママさんはこれが見たいらしいです。僕は学生時代に何度か見てるのですが(^_^;)
焚き火テーブルGETおめでとうございます(^-^)/
50円〜読み通りですね!!
1月の伊勢志摩ってノーマルタイヤだけで大丈夫ですか?
チェーンとか要ります?
記事に関係ない質問ですみません。
Posted by あーちーパパ at 2013年01月07日 00:59
あーちーパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
奥様の気持ち、良くわかりますよ。
我が家の奈良も初日の出って言っても山から上がる姿しか見れませんから。
水平線から上がる初日の出、いいものですよ。
来年は是非。
で、学生時代は誰と見られてたのかな?(´▽`*)アハハ
危なかったですよ。50円付けてなければ3人でジャンケンになるところでした。
この読みには、さすがの良妻さんも感心してました。(^-^)
伊勢志摩でしたら、一月でも大丈夫だと思うのですが、そこまで行く道が心配ですね。
あーちーパパさん家からでしたら、名神、新名神、名阪のどちらか通る事になると思いますが、どれも雪の心配がある道ですものね。
ノーマルだけでは心配ですね。
奥様の気持ち、良くわかりますよ。
我が家の奈良も初日の出って言っても山から上がる姿しか見れませんから。
水平線から上がる初日の出、いいものですよ。
来年は是非。
で、学生時代は誰と見られてたのかな?(´▽`*)アハハ
危なかったですよ。50円付けてなければ3人でジャンケンになるところでした。
この読みには、さすがの良妻さんも感心してました。(^-^)
伊勢志摩でしたら、一月でも大丈夫だと思うのですが、そこまで行く道が心配ですね。
あーちーパパさん家からでしたら、名神、新名神、名阪のどちらか通る事になると思いますが、どれも雪の心配がある道ですものね。
ノーマルだけでは心配ですね。
Posted by まっさん
at 2013年01月07日 01:12

おはよーございます
志摩ではお世話になりました。
今回の年越しではたくさんの人と交流しお知り合いになれた事が一番の思い出となりました。
尼崎から来られた方と宴をしたり、寝屋川から来られた方とは焚火を囲んで酒を飲んだり、三重から来られたかたとはかなりディープな道具の話で盛り上がったりと貴重な時間を過ごせました。来年の年越しでの再会をみなさんと約束しました。もちろんまっさんとも・・・? わざわざサイトに足を運んで頂きありがとうございました(^O^)
子供も10人友達ができたと喜んでました(アンちゃんもその一人です)
年間30泊ほどキャンプしてますので是非一度お誘いください。どこでもいきますよー)^o^(
ちなみに、奥のB-20周辺は陽が当たらないですが廻りのサイトの方と交流するには最高のサイトでした
志摩ではお世話になりました。
今回の年越しではたくさんの人と交流しお知り合いになれた事が一番の思い出となりました。
尼崎から来られた方と宴をしたり、寝屋川から来られた方とは焚火を囲んで酒を飲んだり、三重から来られたかたとはかなりディープな道具の話で盛り上がったりと貴重な時間を過ごせました。来年の年越しでの再会をみなさんと約束しました。もちろんまっさんとも・・・? わざわざサイトに足を運んで頂きありがとうございました(^O^)
子供も10人友達ができたと喜んでました(アンちゃんもその一人です)
年間30泊ほどキャンプしてますので是非一度お誘いください。どこでもいきますよー)^o^(
ちなみに、奥のB-20周辺は陽が当たらないですが廻りのサイトの方と交流するには最高のサイトでした
Posted by こーちゃん at 2013年01月07日 09:07
ウチは大晦日は除夜の鐘、初日の出はいつも夢の中もです(^^;;
焚き火テーブルゲットおめでとうございます^ ^
縞の財布に50両・・・
じゃなくて、50円オチもよろしいようで(笑)
焚き火テーブルゲットおめでとうございます^ ^
縞の財布に50両・・・
じゃなくて、50円オチもよろしいようで(笑)
Posted by 左
at 2013年01月07日 10:17

やっぱり、ノーマルではキツイですか(汗)
我が家は雪に無縁なので悩み中です。スタッドレスかチェーン〜
また出費ですね(^_^;)
質問の仕方がわからず
コメントでの質問で失礼しました。
返事ありがとうございます。
我が家は雪に無縁なので悩み中です。スタッドレスかチェーン〜
また出費ですね(^_^;)
質問の仕方がわからず
コメントでの質問で失礼しました。
返事ありがとうございます。
Posted by あーちーパパ at 2013年01月07日 16:41
こんばんは(^O^)/
焚火テーブルGETおめでとうございます*\(^o^)/*私もこれは便利で二台使用してます。
キャンプして、海からの初日の出って、めっちゃいいですね〜!!ウチの正月はいつも決まってのパターンで当分は無理ですが、いつかはしたいな〜、、、って思ってますσ^_^;
焚火テーブルGETおめでとうございます*\(^o^)/*私もこれは便利で二台使用してます。
キャンプして、海からの初日の出って、めっちゃいいですね〜!!ウチの正月はいつも決まってのパターンで当分は無理ですが、いつかはしたいな〜、、、って思ってますσ^_^;
Posted by susu7770
at 2013年01月07日 22:12

まっさんこんばんは!
焚き火テーブルゲットンおめでとうございます!知ってましたが(´∀`)
ウチは年越しキャンプに向け気張って
焚き火テーブル3台体制にしたのですが
まさかの新春ラッキー入札!
二年連続のorzな気分(´・ω・`)
今更ながらヘリノックス逝っとくんでした(・∀・)
焚き火テーブルゲットンおめでとうございます!知ってましたが(´∀`)
ウチは年越しキャンプに向け気張って
焚き火テーブル3台体制にしたのですが
まさかの新春ラッキー入札!
二年連続のorzな気分(´・ω・`)
今更ながらヘリノックス逝っとくんでした(・∀・)
Posted by しん at 2013年01月07日 23:15
こーちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
こちらこそ、お声掛けて頂いて嬉しかったですよ。
初日、良妻さんと、こーちゃんさんってどの方なんやろ?と辺りをキョロキョロ探していたんですよ。(^-^)
確かにB-20近辺は奥まった所にありますが、みなさんと打ち解けるには良い場所かもしれませんね。
子供さんも友達が沢山出来た様で、よかった。
アンちゃん筆頭に、またウチの子供達と遊んでやって下さいね。o(^-^)o
我が家は今度は3月くらいから、ボチボチ動き出しますので、よろしければまた御一緒して下さい。
もちろん、今年の年越しも参加しますよ。(^-^)
こちらこそ、お声掛けて頂いて嬉しかったですよ。
初日、良妻さんと、こーちゃんさんってどの方なんやろ?と辺りをキョロキョロ探していたんですよ。(^-^)
確かにB-20近辺は奥まった所にありますが、みなさんと打ち解けるには良い場所かもしれませんね。
子供さんも友達が沢山出来た様で、よかった。
アンちゃん筆頭に、またウチの子供達と遊んでやって下さいね。o(^-^)o
我が家は今度は3月くらいから、ボチボチ動き出しますので、よろしければまた御一緒して下さい。
もちろん、今年の年越しも参加しますよ。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年01月08日 00:29

左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
私も志摩で年越しする様になるまでは、そんな感じでしたよ。
その後、社会復帰するまでが大変でしたけど。(^-^)
一年越しの、焚き火テーブルやっとですわ。
積載の事や、使い勝手考えると、サイドテーブルには最高ですものね。
>縞の財布に50両
もしかして、歌舞伎の忠臣蔵の一節ですか?さすが、学ある左さんは、喩えがちがいますね~。(^-^)
私も志摩で年越しする様になるまでは、そんな感じでしたよ。
その後、社会復帰するまでが大変でしたけど。(^-^)
一年越しの、焚き火テーブルやっとですわ。
積載の事や、使い勝手考えると、サイドテーブルには最高ですものね。
>縞の財布に50両
もしかして、歌舞伎の忠臣蔵の一節ですか?さすが、学ある左さんは、喩えがちがいますね~。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年01月08日 00:43

あーちーパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
今回、私はノーマルタイヤで行きましたけど、1月~2月は我が家でも積もる時ありますから、装備は必要でしょうね。
ホント、いろいろ出費が掛かりますよね。
家族の喜ぶ顔見るためには仕方ないんでしょうけど、一度、お金の事、気にせずに装備揃えてみたいですよ。
いえいえ、どんどんコメント欄で聞いて下さい。
解る範囲でお答えさせてもらいますので。(^-^)
今回、私はノーマルタイヤで行きましたけど、1月~2月は我が家でも積もる時ありますから、装備は必要でしょうね。
ホント、いろいろ出費が掛かりますよね。
家族の喜ぶ顔見るためには仕方ないんでしょうけど、一度、お金の事、気にせずに装備揃えてみたいですよ。
いえいえ、どんどんコメント欄で聞いて下さい。
解る範囲でお答えさせてもらいますので。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年01月08日 00:51

susu7770さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
ダッチ使ってると、便利ですよね、焚き火テーブル。
ようやく二台体制になる事出来ました。(^-^)v
これからキッチンスタジアムの周りに並べて使い倒していきますよ。
静かに迎える年越しも良い物ですが、子供達にとってはキャンプ場で迎える正月の方が楽しいみたいです。
何時かは、キャンプ場で年越し、やってみて下さいね。お勧めです。(^-^)
ダッチ使ってると、便利ですよね、焚き火テーブル。
ようやく二台体制になる事出来ました。(^-^)v
これからキッチンスタジアムの周りに並べて使い倒していきますよ。
静かに迎える年越しも良い物ですが、子供達にとってはキャンプ場で迎える正月の方が楽しいみたいです。
何時かは、キャンプ場で年越し、やってみて下さいね。お勧めです。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年01月08日 01:08

しんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
メール頂き、有難うございました。(^-^)
返信、出来ずにいます。すみません。m(_ _ )m
こんなフザケタ、キャンプ日記(育児日記とも言う)読んで頂き、有難うございます。
もっと皆さんの役に立つ情報とか書き込めたら良いのですが、子供がキャンプでどの様に過ごしていたのかを中心に書き留めております。
こんなんでよろしければ、これからもお付き合いして下さいね。
Facebook、私も登録しておりますが、何分PCからアクセスするだけでして、なかなかかもしれませんが、よろしくお願いします。
もしかして、焚き火テーブルに入札されてたんですか?
それなら、申し訳ない。頂きました。(^-^)v
メール頂き、有難うございました。(^-^)
返信、出来ずにいます。すみません。m(_ _ )m
こんなフザケタ、キャンプ日記(育児日記とも言う)読んで頂き、有難うございます。
もっと皆さんの役に立つ情報とか書き込めたら良いのですが、子供がキャンプでどの様に過ごしていたのかを中心に書き留めております。
こんなんでよろしければ、これからもお付き合いして下さいね。
Facebook、私も登録しておりますが、何分PCからアクセスするだけでして、なかなかかもしれませんが、よろしくお願いします。
もしかして、焚き火テーブルに入札されてたんですか?
それなら、申し訳ない。頂きました。(^-^)v
Posted by まっさん
at 2013年01月08日 01:24

こんばんは^^
1年越しの焚火テーブルおめでとうございます~
見事な読みが的中して気持ちいいでしょうね^^
初日の出、初詣、お餅つきとキャンプ場でこんなに正月を満喫できるんですね。
うちのときと違ってこんなににぎわうんですね~^^
1年越しの焚火テーブルおめでとうございます~
見事な読みが的中して気持ちいいでしょうね^^
初日の出、初詣、お餅つきとキャンプ場でこんなに正月を満喫できるんですね。
うちのときと違ってこんなににぎわうんですね~^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2013年01月08日 21:47

鹿男&鹿子さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
焚き火テーブル、有難うございます。
あまりにも完璧な読みで、怖くなるくらいでした。(^-^)v
年越しは、ほぼ満サイトでしたので、鹿男&鹿子さんの記事見て、コチラが驚いてしまいました。
そう、そう鹿男&鹿子さんが行かれたときにB-8に居られたの、名古屋のキャンピングカーでリビシェル張られた年配の御夫婦じゃなかったですか?
春にも御一緒させてもらい、今回、偶然に帰る日に設営されてて、再会に驚いた御夫婦なんですよ。
年越しイベだけじゃなく、イベント開催される時は、いつもこんな感じですので、また行ってみてくださいな。
子供さんが喜ぶと思いますよ。
焚き火テーブル、有難うございます。
あまりにも完璧な読みで、怖くなるくらいでした。(^-^)v
年越しは、ほぼ満サイトでしたので、鹿男&鹿子さんの記事見て、コチラが驚いてしまいました。
そう、そう鹿男&鹿子さんが行かれたときにB-8に居られたの、名古屋のキャンピングカーでリビシェル張られた年配の御夫婦じゃなかったですか?
春にも御一緒させてもらい、今回、偶然に帰る日に設営されてて、再会に驚いた御夫婦なんですよ。
年越しイベだけじゃなく、イベント開催される時は、いつもこんな感じですので、また行ってみてくださいな。
子供さんが喜ぶと思いますよ。
Posted by まっさん
at 2013年01月08日 23:15
