ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
まっさん
まっさん
現在、高1(もう付いて来ません^^;)、小6の息子と小1の娘の3人の子供を連れてのキャンプ日記です。
五年前までは息子二人とのキャンプでしたが、娘と嫁が参加しだしてなんか様子が変な方向に。汗
嫁が言うんです「キャンプ用品はピンクにしてや」「女の子やねんから可愛くしてや」マジかよって感じです・・・。ガーン
 (さん×2でなく、まっさんで結構ですので、気軽にお声掛け下さいニコニコ)



カテゴリー

2013年01月12日

☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆

☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆

最終日のTOP画像、今回の一番のお気に入りから入ってみました。青い星
撮影状況は、後ほど。

楽しかった年越しキャンプも遂に最終日。
子供達も風邪を引く事もなく、楽しく過ごしてくれた事が一番です。
(私だけが声をやられてしまいましたが。汗歳には勝てませんってところですかね。)


☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆二晩とも風もそれ程なく、よく眠れたので助かりました。
何度経験しても、強風時はテントが気になって中々熟睡出来ないのですが、これまでのキャンプで一番熟睡出来たと思います。

☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆
アンちゃんも起きて直ぐに、朝食をそそくさと食べて、御出勤です。ニコニコ
まこちょさんに手を振ってるんです。
何かと、我がまま娘がお世話になり、有難うございました。まこちょさん。

アンちゃんに限らず、我が家の子供達、今回は一時も我が家のサイトにじっとしてませんでした。ニコッ
☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆
まなちゃん筆頭に、まこちょさん、さんきちさん、しんさん、こーちゃんさんの子供さんとお友達になり、遊んでおりました。ニコニコ
こうやって、知らない子供達とキャンプで仲良くなっていってくれるのも嬉しいものです。
人付き合いを覚えていってくれる事が、この先、必ず役に立つと思いますしね。

こんなキャンプを過ごした事なかった長男も、最初は戸惑っていたようですが、かなり楽しかった様で、帰ってから、どうやった?って聞くと、面白かったと答えておりました。ニコッ

今年は長男も中学生になり、部活動が入ってきますので毎回と言う訳にはいかないと思いますが、出来るだけ連れて行ってあげたいなと。


どうやら私、キャンプが好きと言うより、キャンプに行って綺麗な景色を見て感動してたり、他の子供さんと楽しくしてる子供の様子を見るのが好きみたいです。
余程の事が無ければ、ソロはしないんじゃないかと。

若い頃にバイクで日本中を一人旅してたからかもしれませんが、あの感動した景色を子供達にも見せてあげたいって気持ちが強いみたいです。

子供達が大きくなって、良妻さんと二人で行くかもしれませんが、ソロで行った時はキャンプではなくて、家出だと思います。ニコニコ


新設されたデッキテラス。こちらも子供達の格好の遊び場となっておりました。
☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆

あらためて、ピルツ村を撮影しに
☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆
これだけモノポールが並ぶとモノポールでキャンプしたくなってきます。ニコニコ
LightSpeed買ったんで我慢してたんですけど、もう無理、やっぱりモノポールが好きなんです。ハート

ホントはベルテント張りたいところですが、次回は、ツインREVOピルツで望みます。
REVOルーム4+REVOタープ+ピルツ9の連結です。(まだこの組み合わせはやった事が無かったんです)
ツインピルツに負けるなって、gu~riさんの言葉に目覚めました。グー
既製品だけじゃなく、工夫次第でこんな事も出来るんですって事で。ニコニコ

まぁ、サイト内別居とも言いますが。(´▽`*)アハハ


ピルツ村の隣の、しんさんのサイトを見ると既に撤収の準備を始めておられます。
☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆
これから、木之本の方へ雪中キャンプに行かれるそうなんです。雪
(どうでした?無事に雪中キャンプになりました?ってなんか変な問い掛けですねニコニコ

実はしんさんは、昨年も志摩の年越しキャンプに来られており、一緒にNHKの映像に写ってたのでした。
知ったのは、今回のキャンプででしたが。
子供達も仲良くなった様ですし、これからも親子共々よろしくお願いしますね。


我が家も4時のチェックアウトの為に、そろそろ昼食の準備開始。
☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆

☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆

残り物で済まそうとしたのですが、クラーボックスを覗くと、正月用のエビと、焼き豚用の肉を使ってませんでしたので、ダッチでオーブンにしました。
でも、エビは火が通り過ぎて失敗でした。これなら湯がいた方が正解。汗

☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆
今回、初めてホーローの食器使ったのですが、いい感じでしたよ。
見た目も、いかにもキャンプしてるって感じですし、なにより油汚れがスッキリ取れるのが一番。
これまで使っていたメラミンやプラ食器は、いくら洗っても油のヌメリが取れなくて苦労してたのですが。

我が家は、バラで色々購入したのですが、こんなセットもあります。これはマジにお勧めです。
☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆
まなちゃんも我が家の食卓に来てくれて、賑やかに過ごしました。ニコッ


☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆

食後は、この日もこの気温の中、撤収開始です。

4時前には無事撤収も終わり、お世話になった方々にご挨拶して、志摩ACを後にしました。
今回、志摩ACの方々、亀ちゃんさん、いけちゃんさんはじめ、数多くの方々にお世話になり有難うございました。
また今年一年、宜しくお願いします。


志摩ACを出た後に、撤収の休憩を兼ねて、あずり浜へ
☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆
夕焼けには早かったのですが、冬のあずり浜は夏と違って空気が澄んでるので遠くまでハッキリ見えます。

☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆
波の音に少々ビビリながら、アンちゃんは砂浜で得意のテント作り。
この子、幼稚園の砂場でもテント作りしてそう。ニコッ

☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆
トモヤも車から降りてきて、なかなか車に帰ってこない私達を迎えに。

☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆

☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆


涙が出そうになるほど、素晴らしい景色。いつまでも見ていたい気持ちでしたが。
この風景を見れただけでも、来た甲斐があったというものです。

今回の年越しキャンプ、昨年とはまた違った思い出深いものに。



最後に、TOP画像を撮っていた私の姿が、今回の〆画像です。(撮影:良妻さん)
☆2012年越しキャンプin志摩AC④☆
ニコッニコニコ元気玉ぴよこぴよこ2ぴよこ3



ブログパーツにほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ





同じカテゴリー(志摩オートキャンプ場)の記事画像
なんやかんや言って、一番落ち着ける場所②
なんやかんや言って、一番落ち着ける場所①
11月だよね?in志摩AC③
11月だよね?in志摩AC②
11月だよね?in志摩AC①
2013年、春キャンin志摩AC④
同じカテゴリー(志摩オートキャンプ場)の記事
 なんやかんや言って、一番落ち着ける場所② (2015-04-25 20:03)
 なんやかんや言って、一番落ち着ける場所① (2015-04-20 06:31)
 11月だよね?in志摩AC③ (2013-12-04 00:44)
 11月だよね?in志摩AC② (2013-12-01 00:51)
 11月だよね?in志摩AC① (2013-11-28 00:26)
 2013年、春キャンin志摩AC④ (2013-04-08 01:22)

Posted by まっさん at 22:02
この記事へのコメント
こんばんは^ ^

いつも内容の濃いキャンプてすね^_^

〆の元気玉、笑えました!

「え〜と業務連絡、業務連絡、

良妻さん、CLUB72のボーカルの座は

渡しませんよ(笑)」なんちゃって(^^)
Posted by のんたみパパ at 2013年01月12日 22:45
のんたみパパさん、こんばんわ~!お久しぶりです。

ボーカルの件、デュオって事には
なりませんかね~。(な~んて)

夕日バックのパパの写真、
とても気に入っています!

今年も宜しく、お願いします!
Posted by まっさん良妻 at 2013年01月12日 23:04
おはようございます。
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。

1日違いなのに我が家の雨キャンプとは大違いでうらやましいです(T_T)
あずり浜の写真、いいですね~ドラマのワンシーンを見ているみたい・・・

それにしても志摩、あったかいですね。
三重は暖冬?と思いましたが津に帰ったらフツーに寒かったです。
Posted by ka-ko at 2013年01月13日 06:49
キャンプで子どもに!
私も同じ様に考えますが、
やっぱり自分がキャンプ大好きw
まっさんの境地には至れません(^^;;

さすがまっさん!!
でも〜
ソロ行きましょうよ!!
Posted by 左 at 2013年01月13日 07:01
こんばんは〜☆彡

まっさんソロ=家出って(笑)

今の感じだと、良妻さんと
どっぷり夫婦キャンの図が見えるのは
私だけじゃないと思いますが(^з^)-☆

それにしてもキレイな夕日!
何枚でも沈むまでずっと
撮っていたくなりますね。

最後の最高のショットは
元気玉…の意味が分からず
思わず検索してしまいました…
誰かの曲なのかな?って…
だって…私には…

ステージで歌うボーカルに見えたから
♪( ´θ`)ノ苦笑。
まっさんカッコ良過ぎ!
Posted by ハルっち at 2013年01月13日 19:20
ka-koさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。

ka-koさんがエバに行っておられた次の日からでしたから、雨の後の冷え込みは覚悟してたのですが、余計な心配でした。
志摩と津でしたら、それ程離れてないのに、違いましたか。
黒潮の影響なのかもしれませんね。

私も志摩から帰ってきて、同じ様に晴れてるのに、空気が冷くて、志摩との違いを再確認させられましたよ。

今年の年越しは、志摩ACでどうですか?
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月13日 22:43
左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

私もキャンプ自体も好きですよ。
でなきゃ、ここまでグッズ揃えてないでしょうし。(^-^)
それ以上に、子供の成長を感じられるキャンプが大好きなのだと思います。
ただ、子供が巣立ってしまった後、何を楽しみにしていいのか、今はまだハッキリと解っていないだけだと思います。

御存知の様に、ソロツーリングを愛してた私ですので、何かの切欠でソロキャンに夢中になる可能性も大ですよ。
ただ、その時の良妻さんの反応が。^^;
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月13日 22:54
ハルっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

>どっぷり夫婦キャンの図
多分、その図が一番想像出来てないのが私かと。^^;
ソロで行こうとすると、「ズッルイわ~~!」間違いなく言いますね、良妻さん。
キャンプ好きにさせたのも、私の責任ですから、やってみましょうかね?夫婦キャン。(^-^)

昨年の年越しの時もそうでしたが、夕焼けは冬場の方が綺麗ですよ。
できるなら、全ての夕日画像UPしたいくらいでしたが・・・。

>ステージで歌うボーカルに見えたから
桑田さんに見えました?(´▽`*)アハハ
って余計なこと書いたら、良妻さんに刺されるか。^^;

そう、ドラゴンボールの元気玉です。
今年も一年、元気に過ごそうってメッセージを込めて、ラスト画像にしてみました。
子供達に言わせれば、元気玉やなくて、気円斬やで~!って言われてるのですが。^^;
まぁ、良妻さんにしては、中々いい撮影でした。(上目線)
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月13日 23:12
いや~楽しかったお正月を
思い出します
たくさん飲んで
たくさん食べて
たくさん喋ったあっという間の3日間でした

木之本に到着時はほとんど雪は
ありませんでしたが翌朝には
ドカっと積もりました
雪でテントが潰れないか心配しました
結局雪かき必要なのに
モノポールが欲しくてたまらなくなりました
♪( ´▽`)ブツヨクブツヨク

ツインREVOピルツ・・
なんと素敵な響きでしょう(´-`).。oO(
Posted by しん at 2013年01月14日 08:34
しんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

早いもので、あの楽しかった年越しキャンプから、もう半月たったんですね。(^-^)

木之本、念願?の雪中キャンプでしたか。
確かに、モノポールなら、屋根に雪は積もりませんが、ほって置けば、周囲を雪で囲まれて、出れなくなりますよね。(´▽`*)アハハ
でも、貴重な体験された様で、良かったです。

ツインREVOピルツ、前後に部屋がある、素敵な幕になる予定です。
って、当分幕買えない者の発想ですわ。(^-^)v
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月14日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。