ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
まっさん
まっさん
現在、高1(もう付いて来ません^^;)、小6の息子と小1の娘の3人の子供を連れてのキャンプ日記です。
五年前までは息子二人とのキャンプでしたが、娘と嫁が参加しだしてなんか様子が変な方向に。汗
嫁が言うんです「キャンプ用品はピンクにしてや」「女の子やねんから可愛くしてや」マジかよって感じです・・・。ガーン
 (さん×2でなく、まっさんで結構ですので、気軽にお声掛け下さいニコニコ)



カテゴリー

2013年02月01日

igloo(イグルー) ウォータージャグ改の巻

は~いびっくり、アクセス解析にて、人気のigloo(イグルー) ウォータージャグの話題で~す。
(何も、検索hit狙いじゃありませんので、誤解無き様に。ニコッ

igloo(イグルー) ウォータージャグ改の巻

って今、こんなに値段上がってるんや。ビックリ

このジャグ、デザインの可愛さ、目立つ配色からか、かなりの人気で入荷しても即完売状態が続いてる様ですね。(でも沖縄では、ホームセンターで普通に売られてるそうで、旅行飛行機に行かれた時に買ってくるってのも手でしょうかニコッ


実際、キャンプ場でも、かなり見かける様になってきました。
私も、お気に入りの一品なのですが、一点、使い難い所が。

その改良のお話です。

その使い難い点と言うのは、
igloo(イグルー) ウォータージャグ改の巻

ご覧の様に、ボタンを押してる時しか、水が出ないんですよね。

この方式だと、片手がどうしても塞がってしまい、手を洗うのにも一苦労。

以前、にしちゃんの記事でジャグにお湯を入れて、冬場の食器洗いに利用されていましたが、今のままでは、それも出来ないのです。ガーン

なら、コック式に取り替えて、両手を使える様にしてあげようって事なんです。

当然、同じ事考えてる方、いるだろって事で検索かけてみたのですが、
ま~、出てくるわ、出てくるわ。汗
考える事は同じだったんですね。ニコニコ(チッ!これじゃ、hitするのもしれてるな。ダウン


と、バレタところで、今回取り替えたコックは
igloo(イグルー) ウォータージャグ改の巻

こんな、焼酎サーバー用コックです。

              
焼酎サーバー用コック(蛇口)

焼酎サーバー用コック(蛇口)
価格:987円(税込、送料別)


こちらのお店、メール便315円で対応してもらうことが出来、かなりお安く買えました。ハート



交換手順はいったって簡単
igloo(イグルー) ウォータージャグ改の巻
igloo(イグルー) ウォータージャグ改の巻

既存の蛇口をはずす時に、プラナットを緩めるのに力がいるくらいで、後は

         ①コック本体にシリコンパッキンを付ける
         ②容器の穴に差し込む
         ③容器の内側から、もう一つのシリコンパッキンを付ける
         ④金属ワッシャを付け、金属ナットで強く締め付ける

以上です。チョキ

ナットを締め付ける時に、あまりに強いと、容器が割れる可能性もありますので、注意が必要ですよ。



igloo(イグルー) ウォータージャグ改の巻

出来上がりは、こんな感じ。
純正もコレにしたらいいのにって程、違和感がありません。ピンクの星



igloo(イグルー) ウォータージャグ改の巻

気になってた、前への出っ張りも純正とほぼ同じでしたし、レバーも容器に干渉する事無く、回ってくれます。青い星



igloo(イグルー) ウォータージャグ改の巻

流量は、チョット少なくなったかな。ニコッ
でもそれ以上に、両手が使える事の方がメリットは大きいです。黄色い星



igloo(イグルー) ウォータージャグ持っておられる方、これはオススメです。(知ってるよね。)





後は、我が家の問題
igloo(イグルー) ウォータージャグ改の巻
コヤツだけですわ。タラ~

ブログパーツにほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ





同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事画像
BYER The Acadian Cot_Blue
画像使用承諾
久しぶりのキャンプ道具編^^;
半年間暖めたNewアイテム
グランマーコッパーケトル 火入れ式
THERM-A-JUG Knapp Monarch Chrome 1 Gallon
同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事
 BYER The Acadian Cot_Blue (2016-06-19 14:41)
 画像使用承諾 (2015-06-02 00:53)
 久しぶりのキャンプ道具編^^; (2015-04-16 02:06)
 半年間暖めたNewアイテム (2014-11-28 00:15)
 グランマーコッパーケトル 火入れ式 (2014-05-07 07:00)
 THERM-A-JUG Knapp Monarch Chrome 1 Gallon (2014-04-30 19:04)

Posted by まっさん at 17:00
この記事へのコメント
ヒットするといいですね?(笑)

みなさん改造されてますね〜
それよりチビが問題(笑)ウチもですわ〜

と言うか、ジャグを考えていて
ウチでは新たな問題が発覚しました!!
「あんまり手を洗わない」
「手洗い、水汲みへの移動を気にしない」
です(笑)
いらんやん…ジャグ…
Posted by 左 at 2013年02月01日 19:09
こんばんは〜☆彡

まっさんHIT狙いなら
良○さん超美人説とか流したら
一発みたいですよ( ̄▽ ̄)苦笑。

カッコいい感じになりましたね♪
しかもボタン式より清潔操作が
出来そうです♪
(何げに押しボタン式が気になり外観よりも
実はそこがイマイチと思ってたので笑)
え〜これなら欲しいな〜
て、高Σ(゚д゚lll)

やぶっちゃでタンク殉職してたら
検討した…かなぁ?(~_~;)
欲しいモノいっぱいすぎて苦笑。

えー左さん、サイトでちょっと手ベトって
した時とか、お箸落とした時とか
便利ですや〜ん!ねぇ♪

アンチャンLOVE♪(´ε` )
Posted by ハルっち at 2013年02月01日 20:45
イグルーのジャグ可愛いですもんね♪

うちもイカしたジャグが欲しいのですが、心ときめくジャグに巡り会えず、未だポリタンクのままです…





あ!!!…ちょっとイイ事思いつきました☆



フッフッフ…
Posted by tuka at 2013年02月01日 21:04
こんばんわ

子供さんが小さいうちはジャグ便利ですよね~

ウチは置かないようにしてます
手ぐらい洗いに行かないと、全く動かなくなっちゃう引きこもりキャンパーですので(笑)

新しいコックの方が断然カワイイですね
使い勝手も良くなって、いい感じですね♪
Posted by とみしょるとみしょる at 2013年02月01日 21:35
こんばんわー^^

イグルーのジャグかわいいですねw
我が家のスチベルジャグも買ってすぐに焼酎コックに交換しました^^

純正は、なぜあんなに使いにくいのか謎ですねw
Posted by mabio at 2013年02月01日 21:38
こんばんは~。

簡単に改造出来る物なんですね。


それにしてもイグルー、けっこうなお値段!

うちのが2個買えますよ。皿洗いしかしないジャグにこんなに

かけれませんわ。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年02月01日 22:41
こんばんわ。
私もこのジャグ持ってるんですが、2人だと完全にオーバーサイズで、新品未使用品の状態で自宅に転がってます(笑)コールマンのハーフガロンのジャグで足りてる現実!
密林でそんな値段なんや。私が買った時はもっとロープライスでした。
Posted by ぽんかん at 2013年02月01日 23:30
こんばんわ(^O^)/

イグルーいいですね〜。しかも使いやすく改良されてカッコイイです(^^)
ウチはお湯に使うぐらいですので、キャプテンスタッグのポリタンですが、これが使いづらくて、、、。

私はまっさんみたいにアイデアが出ないんで、みんなのマネしばかりです(*^_^*)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年02月02日 00:07
こんばんは^^

ほほ~。ジャグには焼酎を満タンにされるんですね~^^

というのは置いておきましてw


鹿男家はジャグというものを持っていません。

いまいち、必要性を感じたことがないと言いますか。
毎回、炊事棟に水汲みに行ってます(゜o゜)

そんなもんと思えばそんなもん。。と不便も感じていないのですが、やっぱりあったら便利なんでしょうか。
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年02月02日 01:18
こんばんは〜

イグルーのジャグ!
少し前にすごく欲しくて悩んでました(^_^;)

ちょっと一目惚れした物があって
違うのをポチッとしちゃいましたけど(汗)

アンちゃんの水遊びが加熱しそうですね〜!
水出し放題ですもんね(^O^)/
Posted by あーちーパパ at 2013年02月02日 01:58
左さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

やはりhitしてますね。
PV数はこれくらいでしたら、よくあるのですが、訪問者数が
ここまで、一気に増えたのは記憶にありませんよ。
アクセス解析はホントだったみたいです。(^-^)

子供って、水遊び好きですよね。
公園連れて行っても、最後は公園に設置された蛇口から離れようとしませんもの。^^;

私は、ダッチ料理の時に重宝してます。
煮込み系でも、最初具材を炒めて、ジャグ持って行って給水って感じで使ってますよ。
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月02日 02:08
ハルっちさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

>超美人説とか流したら
もう遅い、バレてる。(^-^)

そうなんですよ、どうしても石鹸で手を洗おうとすると、片方ずつになるので、石鹸の付いた手で、ボタンを押す事になってしまうので、衛生的にね。

値段上がってますね。
私はこの半額で購入出来ましたよ。

良妻さんの前職ガラ、手洗いには五月蝿いので、我が家には必需品ですよ。

ちょっと、ちょっと、せっかく目線入れてるのに、バラしてどうする。(´▽`*)アハハ
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月02日 02:17
tukaさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

このジャグ、機能はもちろんなんですが、デコの意味合いも
かなりあるんですよ。
サイトが華やかに見えますものね。

iglooの金属製のジャグなんて、どうですか?
結構、渋くていい感じですよ。
たぶん、私一人なら、そちらを選んでたと思います。

って何かひらめかれた様ですね。
記事、楽しみに待ってます。
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月02日 02:24
とみしょるさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

コレで水遊びしてくれるので、問題もありなんですが、直ぐに水を使えるって、何かと便利ですよ。

最近、我が家の子供は、ほとんどサイトにいない状態になってきてまして、何処で何を触ってるか分からないもので・・・。^^;

ですね。こっちの方が、スッキリして良い感じになりました。
みなさんが、変えておられるのが納得です。
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月02日 02:50
mabioさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

今回の検索でmabioさんの記事、読ませてもらいましたよ。
最初、気付かなかったんですが、アレ?これ、mabioさんやんって感じでしたよ。(^-^)

スチベルジャグも標準でこのタイプなんですか。
メーカーは飲み物を入れる事しか想定してないようですね。
実際に使ってみれば、直ぐに気付くと思うんですけどね。

やはり、コチラが正解です。(^-^)v
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月02日 02:56
にしちゃんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

思ったより、簡単に取り替える事出来ましたよ。
でも、両手が使える、コチラの方が絶対使い勝手いいです。

ジャグ高くなってますね。
私は、この半額で購入してますが、私も今の値段なら、買いませんね。
人気があるので、足元見てるんでしょうか?
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月02日 03:01
ぽんかんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

同じの持っておられましたか。
しかも、新品未使用。
これはオクで流すなら、今ですよ。(^-^)

ですよね。もっと安かったですよね。
入荷しても、前の値段では直ぐに売切れてしまうので、これならもっと値段上げても、売れるでって感じなんでしょうね。

この値段なら、Amazon.comから代行輸入した方が安いかも知れません。
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月02日 03:08
susu7770さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

このジャグ、ジャグとして使うのもモチロンなんですが、
我が家ではミニクーラーBOXとしても活躍してくれてるんです。
ロゴスの-16℃パックと一緒に、お茶やジュース、デザート
入れてるんですよ。
キャンプ場に行くまでは、道中の飲み物の確保に活躍してくれますし、
デイキャンにも持っていったりして、使い勝手のいいグッズなんです。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月02日 03:16
鹿男&鹿子さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

さすがの良妻さんでも、焼酎2ガロンは飲めないかと^^;
ワインなら、いくかもしれませんが。(^-^)

我が家の購入のきっかけとなったのは、青山ハーモニー・フォレストでデイキャンしたのがきっかけとなりました。
ココはサイトから炊事場までが、坂になっていて、しかも離れており、良妻さんがキレたんですよ。^^;

コレが一番活躍したのが、昨年夏の志摩でして、猛暑の中ジャグにお茶と板氷入れて、一日中冷たいお茶を、何時でも飲め重宝しましたよ。
たぶん、これが無ければ熱射病になる者もいたんじゃないかと思っております。
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月02日 03:27
あーちーパパさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

このジャグ、人気ありますよね。
私も、たまたま偶然アマゾンで入荷した時に、アクセスしたので購入する事ができたのですが、その晩には既に売り切れてましたもの。

でも、今の値段は高すぎます。

あーちーパパさんの買われたジャグ、気になりますね。
チョット、覗かせてもらいます。

そうなんですよ。これまでも一日に3回は炊事場まで入れに行く事あったのに、出し放題になったお陰で、さらに回数が増える事になるのでは、ないかと。^^;
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月02日 03:42
まっさんこんにちは!

コレカワイイですよね〜(´ρ`)
たまに見かけると
物欲しそうな顔で
チラ見してしまいます

便利な改造もいいスね!
こんなことやってる時
シアワセですわ〜( ´艸`)プププ
Posted by しん at 2013年02月02日 07:29
しんさん (。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪

これは、我が家の女性陣に好評です。
私的には、ステンレス製の渋いの狙っていたのですが、これも我が家の方向性が変わった影響なのですよ。^^;

私は主に小技中心ですけど、既成品に少し改造するだけでも楽しいですよね。
さらに、自分の物になって行くような感覚です。

でも、私より大技使ってらっしゃる、しんさんの方が凄いですよ。
実はテントに関して大技を使おうとしてるのですが、中々ですわ。 完成すれば、そのうちまたUPしますので。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月02日 13:42
こんばんは!

ジャグいいですね♪

サイトの中で水が使えると便利。

荷物になるといやなんでおりたためるロゴスのタンク導入したんですが

子供が、ひっくり返したり、栓しめなかったりでテント内どぼどぼということ

がありました。

見た目的にもイマイチだったので、その後使ってません。

これだったらぜひ、使ってみたいですね。

 ただ、もはや我が家のには積み込むスペースがありません。

 達人のまっさん さん!ぜひ、つみこみ指導お願いします。
Posted by まこちょ at 2013年02月03日 02:47
おはようございます。

結婚した年に関東大震災の再来近し!の騒ぎがあったので白タンクが2個あります。
そして東北の地震後に1個追加で、白タンクが計3個・・・
ちなみに簡易トイレもありますよ。

キャンプに白タンクを持って行く気にはならず、しかも炊事場までの往復をフィットネスと考えて
いるのでイグルーなんかイグルーなんかっ!(T_T)

アンちゃんの少し丸くなった背中とひざの角度かむちゃくちゃカワイイーー♡
Posted by ka-ko at 2013年02月03日 06:55
まこちょさん (○・ω・)ノ★おはようございます☆

私も、初めはジャグなんて要らないかなと思ってたのですが、やはり在ると便利ですよね。
通常のジャグとしての使い方と、ミニクーラーBOXとしても使えますので。(^-^)

積み込みの問題ですよね。
我が家のポイントはやはり、ミッキー4段BOXかと。
これのお陰で、安定して荷室の天井まで使って、小物を積み込める事ができるお陰でスペースがあるのかと。
冬場は流石にこれ以上は積めませんが、夏場でしたらカヤック積んでも余裕ですよ。

参考になるかもしれませんが、今度一度見てやってください。
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月03日 09:57
ka-koさん (○・ω・)ノ★おはようございます☆

実際、災害の時に活躍するのは、ポリタンクだと思いますよ。
我が家の子供、アトピーでしたので、温泉水を汲みに行くための水用のポリタンクが6個あったりします。(^-^)

イグルー選んだのは、間違いなく、み・た・め、ですわ。^^;
我が家のデコサイトのパーツになってくれてます。

実益と、見た目、兼ね備えたお気に入りの一品です。
良いですよ、イグルージャグ。と煽ってみたりして。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月03日 10:12
イグルージャグ~カラフルな味わいですね☆
まえにジャグ使ってた時ありましたが
やっぱり積込みが問題ですね。
けっこう嵩張るんですよね~これが!
Posted by hide-family at 2013年02月03日 17:22
hideさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

このカラフルなのは、やはりアメリカ製ってところですね。
考えてみれば、我が家、3room、ノアズタープとかなり、アメリカ製ありますね。
良妻さん好みなのが、今頃、納得できました。(^-^)

ミニクーラーとして使っていますので、我が家では必需品となっていますよ。
これが積めないと、別のもの外したりしてる程ですわ。^^;
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月03日 20:12
こんにちは~
ウチも、だいぶ前にコストコで購入した15Lの白いタンク(蛇口付)が3つあります。
キャンプにも使用しましたが、いかんせん車が軽なので積載に難があり。。。
先日、折りたたみのタンクを購入しましたm(__)m
まさに時代に逆行する我が家・・・(T_T)/~~~
Posted by H2OH2O at 2013年02月04日 11:10
H2Oさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

我が家も温泉水もう必要ないので、6個もいらないのでしょうが、もしもの時の為に残してあります。
使わないのに越した事は無いのでしょうがね。

積載は大変でしょうが、水を使えるって、やはり有難いです。
折りたたみ式でも、ジャグとして使うのであれば、十分ですものね。
Posted by まっさんまっさん at 2013年02月04日 20:20
はじめまして。
コック交換、参考にさせて頂きました~
Posted by ねこばすねこばす at 2014年03月23日 23:30
ねこばすさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪

こんな記事でも、お役に立てれば幸いです。
流量が標準と比べ少なくなってしまいますが、それ以上の使い勝手の良さがあると思いますよ。

わざわざコメント有難う御座いました。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2014年03月24日 22:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。