2015年06月14日
2015年 年越しキャンプ・・・その6
元旦に初日の出から、ここまで時間刻みに過ごしてきたので、やっとユックリ出来るかなと、サイトに戻り一休み。
しか~~し、甘かった。
「ね~ね~、まかいの牧場で、3時からお菓子撒きあるのよ」
「子供達楽しみにしてるから、行こうよ」
「それと、初詣もまだ行ってないやんか」
「えっ?マジ(ノ_・、)」
時計を見ると、既に1時を回っております
移動時間を考えると、そんなに余裕はありません
「しゃ~ないな」と、まずは初詣に出発し、その足で、またまた、まかいの牧場に行く事に
(昼食食べたのかな?そんな記憶もありません)

初詣の神社は初日に夕食を食べに行った時に、小ぢんまりとした神社を見つけてあったので、そちらに行く事に
大きな神社よりも、訪れる人が少ない分、御利益回ってきそうですから、我が家はよく小ぢんまりした神社に行きます。^^;
しか~~し、甘かった。
「ね~ね~、まかいの牧場で、3時からお菓子撒きあるのよ」
「子供達楽しみにしてるから、行こうよ」
「それと、初詣もまだ行ってないやんか」
「えっ?マジ(ノ_・、)」
時計を見ると、既に1時を回っております
移動時間を考えると、そんなに余裕はありません
「しゃ~ないな」と、まずは初詣に出発し、その足で、またまた、まかいの牧場に行く事に
(昼食食べたのかな?そんな記憶もありません)

初詣の神社は初日に夕食を食べに行った時に、小ぢんまりとした神社を見つけてあったので、そちらに行く事に
大きな神社よりも、訪れる人が少ない分、御利益回ってきそうですから、我が家はよく小ぢんまりした神社に行きます。^^;

その神社と言うのが、山宮浅間神社
富士山本宮浅間大社の創建以前に富士信仰の大神が最初に奉斎された場所で、大神が現在の浅間大社に遷されたのち「山宮」として関わった神社である。
その為、浅間大社も含め、全国に約1,300社ある浅間神社のなかで最も古いと考えられている。
境内には富士山の遥拝所・御神木などがあり、本殿はなく祭祀遺跡としての形を残している。
特に、遥拝所の主軸は富士山の方向を向いている。[Wikipediaより]
ひぇ~~、小ぢんまりなんて言ってゴメンなさい。
現在、富士宮市にある浅間大社の元宮で、えらい格式の高い神社だったみたいです。
こんな思わぬ発見があるのも、いいものです。








この神社の画像、全て「シグマ Art 30mm F1.4 DC HSM」にて撮影したのですが、F1.4で撮るとあまりにも被写体深度が浅いので、下手すると何を撮ってるのか意味不明な画像になったりします。
しかし、少し絞る事で風景にも対応出来ますし、開放では自分の腕が上がったかと錯覚するような絵も撮れたりしますので、シグマらしいキレのある面白いレンズです。
良妻さんに言わせれば、開放画像は「ピンボケばっかりやん!」って事らしいのですが、解ってないな~~、アンタ。┐(´~`)┌ ヤレヤレ
偶然とは言え、初詣にこんな由緒正しい神社にお参りする事できて、良い事ありそうですね。
どおりで、なんか雰囲気のある神社で、もっと撮っていたいなと思ったはずやって。^^;
少し正月らしい気分を感じたところで、またまたイベントの為に、まかいの牧場へ
さすがに、私は、もういいわってなり
子供と良妻さんだけで”お菓子撒き”に参加させ、私は車で待つ事に(^-^)

御存知の通り、まかいの牧場の入場券は一ヶ月有効です

アンちゃ~ん、袋広げてるだけじゃ、アカンで(^-^)

そうそう、負けるな、頑張れ~。

やったね。
今回、一番の嬉しそうな顔してるアンちゃんでした。o(^-^)o

トモヤ位の年齢ともなると、かなり迫力もあった事でしょう

ウチの子、元旦からどれだけお菓子をタダで手に入れたんやって^^;
この後は、「温泉でも浸かって、のんびりしたいわ」って私のリクエストで温泉に行く事に
しかし、元旦、そんなに開いてる温泉もなかったのですが、3月にも行った”富士眺望の湯ゆらり”がやってましたので

ルートも同じ、青木が原の樹海を抜けていくルートです
3月に行った時の記事は コチラ

ここまで北上すると、道中にも雪が積もってますし、所々アイスバーンにもなってます
もちろんスタッドレスに履き替えてますので、問題もなく。
トモヤと良妻さんは、昨日キャンプ場の手作りの露天風呂に入ったし、寒いからいいわと
それより、お土産買いたいと言うので手前の「道の駅なるさわ」で降して、アンちゃんと二人で温泉に

二人が寒いと言うのも良くわかる
あきらかに、キャンプ場や朝霧高原とは気温が違います
尋常じゃない冷たさで、4時でも氷点下だったのは間違いない
温泉の露天風呂に辿り着くまでの肌に感じる冷たさが、これまで経験のした事のない感覚でしたから^^;
ゆっくりしたいと言うより、ゆっくり温まらないと出れないってのが正解でした(´▽`*)アハハ
考える事は皆さん同じで、温泉はかなり混んでましたが、やはり富士が眺望できる温泉は最高です。
山中湖に行った時に入った紅富士の湯も良かったですが、富士眺望の湯ゆらりがこの辺では一番ですね、私は。
(二つの湯共にHPに割引チケットがありますので、御利用の際はどうぞ)
帰りはR139を通ったのですが、しばらく走っていると道路脇の気温表示が-10℃
初め見間違ったかなと思ったのですが、次の表示も同じです。
我が家近辺も雪は降りますが、-10℃にはならなくて、いっても-4℃位でしょう
近年では経験の無い寒さです
路面をよく見ると、全面黒光り状態のアイスバーン
しかも朝霧高原まで、永遠と下っていきます
マズイなと、慎重に運転していたのですが、まったく滑る事無く、道の駅朝霧高原まで辿り着ける事が出来ました。
若かりし頃の経験もあったと思いますが、実は近年、スタッドレスは海外製の安いのを履いていたのですが、今年はブリザックに戻したのが正解だったみたいです
雪道でしたら正直、海外製でもそれ程変わらないのですが、アイスバーンに関しては、思いっ切り性能差が出ます。
スタッドレスは、はやり日本製だなと実感させられました。
それと気温。
道の駅朝霧高原で変わりますね、気温が
と言う事は夏場は、道の駅朝霧高原より以北のキャンプ場にすれば暑さも少しはマシって事なのでしょうか?
キャンプ場に戻り、暖かい幕内にいると何時の間にかアンちゃんは寝てしまってます
遊び疲れが出たのでしょう

トモヤに買ってもらった羊さんのヌイグルミを抱っこしながら
(トモヤの買ったお土産って、コレだったのか(^-^))

キャンプ場も夜の10時には-6℃になり、今晩はかなりの冷え込みが予想されます。
また、御近所の知り合いのFBには、大雪になってるって記事がUPされたりして、真剣にいつ帰るか、判断を迫られる状態となってきたのでした。

元旦から、ホントに長かった~ってのが実感の一日でしたが、
みんな無事薪ストの暖かさの中で眠りにつけたのが、なによりでしょう(^-^)v


Posted by まっさん at 06:53
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
なかなかの長編ですが読み応えがある記事ですね〜。
明るいレンズ、わからん人にはピンボケですw
そっちの世界はセンスがない事を気が付いた私、シグマの300で終了予定です^^;
、、、全記事のコメのユニのフォトコンではシュラフ等ユニの商品ばっか交換させて頂きました^ ^その他キャンプ道具でアップしております。
スタッドレスタイヤ、年に数回でもしっかりした日本製がいいですね。グリップ力が違いすぎます。私の場合は普通レベルのタイヤとチェーンとショベル携行しますけどね(^_-)
銭湯に描いている富士山やなく、本物の富士山を見ての温泉は最高でしょうね、ほんとまた行かなければ〜(*^^*)
なかなかの長編ですが読み応えがある記事ですね〜。
明るいレンズ、わからん人にはピンボケですw
そっちの世界はセンスがない事を気が付いた私、シグマの300で終了予定です^^;
、、、全記事のコメのユニのフォトコンではシュラフ等ユニの商品ばっか交換させて頂きました^ ^その他キャンプ道具でアップしております。
スタッドレスタイヤ、年に数回でもしっかりした日本製がいいですね。グリップ力が違いすぎます。私の場合は普通レベルのタイヤとチェーンとショベル携行しますけどね(^_-)
銭湯に描いている富士山やなく、本物の富士山を見ての温泉は最高でしょうね、ほんとまた行かなければ〜(*^^*)
Posted by susu7770
at 2015年06月14日 08:53

susu7770さん (○・ω・)ノおはようございます☆
なんかキャンプと直接関係ない事、長々と書いてしまって、申し訳アリマセン。
多分みなさん、もっとキャンプ場の情報とか欲しいと思うのですが、その辺書くの楽しくないんですよね~。
嫌々書いてても、伝わらないと思いますし。(^-^)
ナチュブロ失格なのは自覚してますが、こんなヤツいてもいいやんって勝手に納得させてます(^-^)v
シグマ18-300買われたのですよね
広角から望遠までカバーできて、キレのあるシグマですから、これからの画像、期待してますよ。
さすが、ユニ製品に還元されたのですか
また見に行かせてもらいます
スタッドレス、アイスバーンで顕著に差が出ます
安物買いのなんとか、ピッタリあてはまる製品でしたよ
富士を見ながら入る露天風呂、一日一人で過ごしてみたいです(^-^)
なんかキャンプと直接関係ない事、長々と書いてしまって、申し訳アリマセン。
多分みなさん、もっとキャンプ場の情報とか欲しいと思うのですが、その辺書くの楽しくないんですよね~。
嫌々書いてても、伝わらないと思いますし。(^-^)
ナチュブロ失格なのは自覚してますが、こんなヤツいてもいいやんって勝手に納得させてます(^-^)v
シグマ18-300買われたのですよね
広角から望遠までカバーできて、キレのあるシグマですから、これからの画像、期待してますよ。
さすが、ユニ製品に還元されたのですか
また見に行かせてもらいます
スタッドレス、アイスバーンで顕著に差が出ます
安物買いのなんとか、ピッタリあてはまる製品でしたよ
富士を見ながら入る露天風呂、一日一人で過ごしてみたいです(^-^)
Posted by まっさん
at 2015年06月14日 09:50

おはようございます!
まかいの牧場こんなことやるんですねー!
一度ワンコ連れて行ったことあります♪
お子さんの嬉しそうな顔可愛いです(о´∀`о)
朝からほっこりさせていただきました♪
薪スト憧れます。
一度レンタルで使ったときうまくできなくて、
悔しい思いをしました(´Д`|||)
相方は薪ストは借りればいいよねって言ってたのが
昨日薪スト買っちゃうかも…に変わってました(笑)
まかいの牧場こんなことやるんですねー!
一度ワンコ連れて行ったことあります♪
お子さんの嬉しそうな顔可愛いです(о´∀`о)
朝からほっこりさせていただきました♪
薪スト憧れます。
一度レンタルで使ったときうまくできなくて、
悔しい思いをしました(´Д`|||)
相方は薪ストは借りればいいよねって言ってたのが
昨日薪スト買っちゃうかも…に変わってました(笑)
Posted by noelhina
at 2015年06月15日 08:13

noelhinaさん ( ^-^)ノこんばんわ♪
まかいの、元旦からスタッフのみなさん、ご苦労様って感じですよ。
でも、大好きなお菓子が空から降ってくるのですから、自然と笑顔になりますよね。
ある意味、アンちゃんにすれば、お年玉よりお菓子の方が喜ぶ年頃ですから(^-^)
薪スト導入した事から、寒さを気にしなくなったので、我が家のキャンプは冬場中心となってきました。
サイト代も安くなってる所もありますし、なにより人が少ないのが一番です(^-^)v
コットン幕に薪スト、これはもうセットですよ(^-^)
敷居が高い様に見えて、それ程でもありませんから、この冬には是非どうぞ。
まかいの、元旦からスタッフのみなさん、ご苦労様って感じですよ。
でも、大好きなお菓子が空から降ってくるのですから、自然と笑顔になりますよね。
ある意味、アンちゃんにすれば、お年玉よりお菓子の方が喜ぶ年頃ですから(^-^)
薪スト導入した事から、寒さを気にしなくなったので、我が家のキャンプは冬場中心となってきました。
サイト代も安くなってる所もありますし、なにより人が少ないのが一番です(^-^)v
コットン幕に薪スト、これはもうセットですよ(^-^)
敷居が高い様に見えて、それ程でもありませんから、この冬には是非どうぞ。
Posted by まっさん
at 2015年06月15日 23:15

まっさん(>_<)
こちらにもコメントさせていただきます!
詳しく教えて頂きありがとうございます!!
私は調べ方がまだまだ甘いですね…。
ブログの中で私的な質問とか投げ掛けたりするのは微妙なのかな…と
思いながら書いてしまったのですが皆さん優しく教えてくれて
感謝感謝です。
外で使うものなのだからあまり神経質にならないよう
にしたいです(/_;)/
カーリ新しいのもあるとは思いますが意外なほど撥水してくれていたので
安心して使えそうです!
カビたらカビたとき考えようと思います!
今はワクワクでいっぱいなので楽しむことが先決ですよね♪
本当にありがとうございました!
そして…これからもよろしくお願いしますっ!!
こちらにもコメントさせていただきます!
詳しく教えて頂きありがとうございます!!
私は調べ方がまだまだ甘いですね…。
ブログの中で私的な質問とか投げ掛けたりするのは微妙なのかな…と
思いながら書いてしまったのですが皆さん優しく教えてくれて
感謝感謝です。
外で使うものなのだからあまり神経質にならないよう
にしたいです(/_;)/
カーリ新しいのもあるとは思いますが意外なほど撥水してくれていたので
安心して使えそうです!
カビたらカビたとき考えようと思います!
今はワクワクでいっぱいなので楽しむことが先決ですよね♪
本当にありがとうございました!
そして…これからもよろしくお願いしますっ!!
Posted by noelhina at 2015年06月18日 00:02
noelhinaさん ( ^-^)ノこんばんわ♪
いえいえ、そんな大層な(^-^)
私も教えて頂いた情報ですので
一人で検索するのには限界もありますし、そんな時には遠慮せずに聞かれてもいいと思いますよ。
また皆さん経験に基づいて親切に答えて下さいますしね(^-^)
キャンプブログって世間一般のブログみたいに文字だけによるお付き合いだけでなく、実際にお会いする可能性のある方とのお付き合いなんですよね。
また実際にお会いしますしo(^-^)o
そんな事もあってか、みなさん親身に答えて下さいます。
netだけで繋がってない、一風変わった面白いnet世界です。
これからも私が知っている事あればお教えしますし、逆に教えて頂く事もあるはずですから、ヨロシクお願いします。m(_ _ )m
いえいえ、そんな大層な(^-^)
私も教えて頂いた情報ですので
一人で検索するのには限界もありますし、そんな時には遠慮せずに聞かれてもいいと思いますよ。
また皆さん経験に基づいて親切に答えて下さいますしね(^-^)
キャンプブログって世間一般のブログみたいに文字だけによるお付き合いだけでなく、実際にお会いする可能性のある方とのお付き合いなんですよね。
また実際にお会いしますしo(^-^)o
そんな事もあってか、みなさん親身に答えて下さいます。
netだけで繋がってない、一風変わった面白いnet世界です。
これからも私が知っている事あればお教えしますし、逆に教えて頂く事もあるはずですから、ヨロシクお願いします。m(_ _ )m
Posted by まっさん
at 2015年06月18日 00:29

またまたこんばんは(^-^)
うちは富士山周辺のキャンプは数少ないんですが、10月なのに朝氷点下になったのはビックリしました!
でもやっぱり富士山を見るのは冠雪じゃなきゃね(^_-)
あー富士山見に行きたいな……
あ!もうだいぶ雪解けてるかっ⁉︎
(笑)
うちは富士山周辺のキャンプは数少ないんですが、10月なのに朝氷点下になったのはビックリしました!
でもやっぱり富士山を見るのは冠雪じゃなきゃね(^_-)
あー富士山見に行きたいな……
あ!もうだいぶ雪解けてるかっ⁉︎
(笑)
Posted by mitsumism at 2015年06月19日 21:34
mitsumismさん 再び( ^-^)ノこんばんわ♪
さかのぼって、順番に読んでいって頂いてるのですか
有難う御座います。(^-^)
-10℃には驚かされましたよ
さすがに奈良ではそこまでいきませんよね
富士は、やはり雪被ってる方が迫力ありますし、綺麗です
これからの時期は周りが晴れていても富士山だけが雲に覆われたりしますから、ベストは冬場でしょうね。
それに夏場でしたら、朝霧高原でもかなり暑いみたいですよ
さかのぼって、順番に読んでいって頂いてるのですか
有難う御座います。(^-^)
-10℃には驚かされましたよ
さすがに奈良ではそこまでいきませんよね
富士は、やはり雪被ってる方が迫力ありますし、綺麗です
これからの時期は周りが晴れていても富士山だけが雲に覆われたりしますから、ベストは冬場でしょうね。
それに夏場でしたら、朝霧高原でもかなり暑いみたいですよ
Posted by まっさん
at 2015年06月19日 23:07
