ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
まっさん
まっさん
現在、高1(もう付いて来ません^^;)、小6の息子と小1の娘の3人の子供を連れてのキャンプ日記です。
五年前までは息子二人とのキャンプでしたが、娘と嫁が参加しだしてなんか様子が変な方向に。汗
嫁が言うんです「キャンプ用品はピンクにしてや」「女の子やねんから可愛くしてや」マジかよって感じです・・・。ガーン
 (さん×2でなく、まっさんで結構ですので、気軽にお声掛け下さいニコニコ)



カテゴリー

2012年06月16日

クーラーBOX

梅雨のこの時期、ポチッてしまいそうな欲望に襲われながら過ごしてますニコニコ
こんな時は、キャンプ道具でもUPしてみようかと。

我が家のクーラーBOX

クーラーBOX

ダイワ 30L ライトトランクⅢ SU-3000RJです。

これまでは、嫁さんが実家で頂いてきたクーラーBOXを使用してたのですが、
保冷力がかなり下がってきて、2泊3日のキャンプではチョットしんどい状態でした。

そこで購入する事になったのですが、いろんな店に行って話し聞くと、
クーラーBOXはキャンプ用品メーカーより、釣り具メーカーの方が性能は高い
と言う事。
しかも真空断熱なるものがある事が解り、気持ちは一つにニコッ

ただ値段が半端じゃないんですよね。
6面真空なんて、テントが余裕で買えてしまいます。



我が家の車の積載能力も考え、一面真空のライトトランクⅢ SU-3000RJにしました。



これでも結構な値段するんですけどね汗シーッ
でもクーラーBOXは性能が一番と言う事で納得の買い物でした。

白い側面がステッカーチューンしてくれと言ってましたので、ドキッ張りまくりチョキ
クーラーBOX

我が家の持ってるキャンプ用品メーカーや、行ったキャンプ場のステッカー張ってます。

それにしても、何故ユニフレームはステッカーの販売止めたんでしょうね?
お陰で、オクでは高騰していて、ユニの3枚のステッカーの値段で焚き火テーブルが
買えてしまいます。
タラ~クーラーBOX

まぁ、落札する方もする方ですけどね。

あと一面、残ってますが既に予約済みで7月に行くキャンプ場のステッカー張る予定です。ドームテント

かなり派手になってきて、ダイワのロゴが見えなくなってきてまね。(ダイワさんスミマセン)
若い時にモトクロッサー乗ってたからか、好きなんですよね。ステッカーチューン。

お気に入りの一品です。


ブログパーツにほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ





同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事画像
BYER The Acadian Cot_Blue
画像使用承諾
久しぶりのキャンプ道具編^^;
半年間暖めたNewアイテム
グランマーコッパーケトル 火入れ式
THERM-A-JUG Knapp Monarch Chrome 1 Gallon
同じカテゴリー(★キャンプ道具)の記事
 BYER The Acadian Cot_Blue (2016-06-19 14:41)
 画像使用承諾 (2015-06-02 00:53)
 久しぶりのキャンプ道具編^^; (2015-04-16 02:06)
 半年間暖めたNewアイテム (2014-11-28 00:15)
 グランマーコッパーケトル 火入れ式 (2014-05-07 07:00)
 THERM-A-JUG Knapp Monarch Chrome 1 Gallon (2014-04-30 19:04)

Posted by まっさん at 12:43
この記事へのコメント
こんばんは♪

高いクーラーボックスですね(>_<)
takuyua家では絶対許可がおりません(笑)
今日、ちょうどクーラーボックスを見に行ってきたところです(^-^)
当然買ってませんけど(笑)
Posted by takuyuatakuyua at 2012年06月16日 18:46
takuyuaさん こんばんは

確かに高いですよね。
実際、私も冬場のオクで2/3位の値段で購入したんですよ。冬場のオクって狙い目なんですよね。
夏場の猛暑のキャンプ場考えると、やはり必要かなと考えましたので無理しました。はい。^^;
Posted by まっさんまっさん at 2012年06月16日 19:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。