2013年09月28日
なんて事ないキャンプ その壱
キャンプ地をベースキャンプとして観光を楽しむでもなく、
湖畔でカヤックするでもなく、
グルキャンするわけでもないキャンプ。
でも、それだからこそ、片意地張らずに落ち着けてよかったりして。
そんなキャンプを、9/22、23、お庭のキャンプ場で楽しんできました。

前記事の冒頭でお伝えしたように、前日はトモヤの小学校の運動会。
この日は午前中に、お彼岸のお墓参りを済ませてからの、出発でした。
秋は、キャンプ以外にも催しがいっぱいで、何をするにも最高の季節ですね。
こんなゆっくり出発出来るのも、我が家から15分の「お庭のキャンプ場」だから出来る事。
湖畔でカヤックするでもなく、
グルキャンするわけでもないキャンプ。
でも、それだからこそ、片意地張らずに落ち着けてよかったりして。

そんなキャンプを、9/22、23、お庭のキャンプ場で楽しんできました。

前記事の冒頭でお伝えしたように、前日はトモヤの小学校の運動会。
この日は午前中に、お彼岸のお墓参りを済ませてからの、出発でした。
秋は、キャンプ以外にも催しがいっぱいで、何をするにも最高の季節ですね。
こんなゆっくり出発出来るのも、我が家から15分の「お庭のキャンプ場」だから出来る事。
キャンプ場に着くと、やはり連休の中日って事もあって、サイト?、いやいや張れる場所がかなり埋まっておりました。
しかし皆さんの装備を見ると、デイで来られてる方も多い感じですし、撤収を始めておられる方も数組見受けられ、いつも使ってる炊事場に近い場所も空きそうな感じだったのですが。
しかし今回、我が家は夜中に暗闇が欲しかったので、あえて炊事場から離れ、駐車場の街灯の明かりが届かない場所を選んで設営です。

一度はしてみたかった、バッドウイング500Sの黒面を上にしての、いつものサイトです。
ブラックタープって、合わせる幕が難しいですね。
テントも、色の濃い物の方が合うのかもしれません。
我が家なら、Lightspeed3roomと合わせると面白いかもしれませんが、威圧感も凄いでしょうね。
初期不良で交換して頂いたバッドウイング、無事ひと夏、何の問題も無く過ごせました。
最初に届いた物は、いったい何やったんでしょうね。

空はすっかり秋らしくなって、ウロコ雲が。
9/27は朝方は10℃にも満たない気温となりましたから、これからココを利用される方は朝晩の冷え込みに注意してください。
この日は、えののさんと、たけやんがデイで来られており、えののさんは幕の乾燥を兼ねて新幕の試し張りに来られたとか。
あまりの人の多さに新幕は張られなかったみたいです。
えののさんと言えば、数々の高級幕をお持ちですから、どんな幕か見たかったのですが、残念です。
また、UP楽しみにさせてもらいます。
たけやん、別に連絡しあってる訳でもないのに、ココに来ると、ほぼ必ずお会いしてる感じがします。
たけやんにすれば、「また、まっさん来たわ」って感じでしょうが。
子供達も気心がしれたもので、お姉ちゃんに遊んでもらってます。
子供達同様、良妻さんも私も、たけやん夫婦に対しては同じ奈良県民だからか話しやすく、これからの計画や、情報等、楽しくお話させてもらいました。
たけやんは次の日も仕事でしたので、残念ながらお帰りです。
短い時間でしたが、有難うございました。
たけやん情報によると、この日は他にもブロガーさんが来られているとか。
私はコメントやりとりさせてもらってる以外の方は、ほとんど存じておりませんので、いつもたけやんの交流の広さに関心させられます。
教えてもらっても、自分から御挨拶に行くって事しない私ですので、「ま、いいか」って感じで今回もマイペースで過ごさせて頂きました。
ブロガーと言っても、一般の方となんら変わらないキャンパーですものね。
訪問されるのが嫌な方が居られるかもしれませんし、あくまでも自然な出会いで、ここまで皆さんと交流させて頂いてます。
この時期、夕方6時を回ると、いっきに暗くなります。

この日は、昼寝なんて滅多にしないトモヤが、たけやんファミリーが帰られてからピルツで爆睡。
昨日の運動会の疲れが出たのかもしれません。
ココで良妻さんが参加すると、いつも以上に飾り物が増えて、なんか更に統一感の無いデコになってしまうのです。
なんたって、車2台体制でデコ持ち込みますからね。
はい、今回も用意されてましたよ。
だ・か・ら、
食堂と違うって何度言ったら・・・。
キッチンテーブルの上は、飾り物置き場と違うんやで。
それに、なんでガラスのコップに、ニンニク入ってるの?
なんかの魔除け?
ね?
ね?
ね?


シチューを煮込む炭火が、暖になって、このお二人も離れません。

楽しそうな二人。
考えたら、この3人だけでキャンプってした事なかったんですよ。
たまには、こんな組み合わせも面白いかもしれません。
たぶん、私が疲労困憊になるのは間違いないでしょうけど。
ビーフシチューも出来上がったところで、そろそろ今回の目的、実践してみようって事でWGランタンを消して、
闇なべ
違うって。

”ランプの宿”です。
コツコツ集めたオイルランプとキャンドルのみの灯りによる生活です。
先ほどニンニクが入っていたグラスは、キャンドルを入れるために良妻さんが用意したものだったのです。


名張のBIGで買ってきた惣菜も、ランプのおかげで豪華に見えなくもないし。


ガイラインにキャンドルランタンを吊ってみたりして。

ランプが作り出す雰囲気の中での食事、なかなかいいものですよ。
大した事ないメニューが豪勢にも見えたりして。
食後は、ランプを集めて、ぼんやり眺めたり。

どうやら、良妻さんの壷だった御様子で、無口でランプを見つめておられました。

食事の途中に起き出してきたトモヤも、瞑想しだすし。
なんか、これまでのキャンプと違った、落ち着いた雰囲気を過ごせました。
安らぎと、静かな時間を持てる、最高のアイテムかもしれません。オイルランプ。



しかし皆さんの装備を見ると、デイで来られてる方も多い感じですし、撤収を始めておられる方も数組見受けられ、いつも使ってる炊事場に近い場所も空きそうな感じだったのですが。
しかし今回、我が家は夜中に暗闇が欲しかったので、あえて炊事場から離れ、駐車場の街灯の明かりが届かない場所を選んで設営です。

一度はしてみたかった、バッドウイング500Sの黒面を上にしての、いつものサイトです。
ブラックタープって、合わせる幕が難しいですね。
テントも、色の濃い物の方が合うのかもしれません。
我が家なら、Lightspeed3roomと合わせると面白いかもしれませんが、威圧感も凄いでしょうね。

初期不良で交換して頂いたバッドウイング、無事ひと夏、何の問題も無く過ごせました。
最初に届いた物は、いったい何やったんでしょうね。


空はすっかり秋らしくなって、ウロコ雲が。
9/27は朝方は10℃にも満たない気温となりましたから、これからココを利用される方は朝晩の冷え込みに注意してください。
この日は、えののさんと、たけやんがデイで来られており、えののさんは幕の乾燥を兼ねて新幕の試し張りに来られたとか。
あまりの人の多さに新幕は張られなかったみたいです。
えののさんと言えば、数々の高級幕をお持ちですから、どんな幕か見たかったのですが、残念です。
また、UP楽しみにさせてもらいます。
たけやん、別に連絡しあってる訳でもないのに、ココに来ると、ほぼ必ずお会いしてる感じがします。
たけやんにすれば、「また、まっさん来たわ」って感じでしょうが。


子供達同様、良妻さんも私も、たけやん夫婦に対しては同じ奈良県民だからか話しやすく、これからの計画や、情報等、楽しくお話させてもらいました。
たけやんは次の日も仕事でしたので、残念ながらお帰りです。
短い時間でしたが、有難うございました。
たけやん情報によると、この日は他にもブロガーさんが来られているとか。
私はコメントやりとりさせてもらってる以外の方は、ほとんど存じておりませんので、いつもたけやんの交流の広さに関心させられます。
教えてもらっても、自分から御挨拶に行くって事しない私ですので、「ま、いいか」って感じで今回もマイペースで過ごさせて頂きました。
ブロガーと言っても、一般の方となんら変わらないキャンパーですものね。
訪問されるのが嫌な方が居られるかもしれませんし、あくまでも自然な出会いで、ここまで皆さんと交流させて頂いてます。
この時期、夕方6時を回ると、いっきに暗くなります。

この日は、昼寝なんて滅多にしないトモヤが、たけやんファミリーが帰られてからピルツで爆睡。
昨日の運動会の疲れが出たのかもしれません。


なんたって、車2台体制でデコ持ち込みますからね。

はい、今回も用意されてましたよ。

食堂と違うって何度言ったら・・・。
キッチンテーブルの上は、飾り物置き場と違うんやで。

それに、なんでガラスのコップに、ニンニク入ってるの?
なんかの魔除け?
ね?
ね?
ね?


シチューを煮込む炭火が、暖になって、このお二人も離れません。


楽しそうな二人。
考えたら、この3人だけでキャンプってした事なかったんですよ。
たまには、こんな組み合わせも面白いかもしれません。

たぶん、私が疲労困憊になるのは間違いないでしょうけど。
ビーフシチューも出来上がったところで、そろそろ今回の目的、実践してみようって事でWGランタンを消して、
闇なべ
違うって。


”ランプの宿”です。

コツコツ集めたオイルランプとキャンドルのみの灯りによる生活です。
先ほどニンニクが入っていたグラスは、キャンドルを入れるために良妻さんが用意したものだったのです。


名張のBIGで買ってきた惣菜も、ランプのおかげで豪華に見えなくもないし。



ガイラインにキャンドルランタンを吊ってみたりして。


ランプが作り出す雰囲気の中での食事、なかなかいいものですよ。
大した事ないメニューが豪勢にも見えたりして。
食後は、ランプを集めて、ぼんやり眺めたり。

どうやら、良妻さんの壷だった御様子で、無口でランプを見つめておられました。

食事の途中に起き出してきたトモヤも、瞑想しだすし。

なんか、これまでのキャンプと違った、落ち着いた雰囲気を過ごせました。
安らぎと、静かな時間を持てる、最高のアイテムかもしれません。オイルランプ。


Posted by まっさん at 01:29
この記事へのコメント
こんばんは。
お庭まで15分ですかぁ。我が家が笠置に行くよりも
半分でいけたら、ちょっと行こうかなってなりますねぇ。
オイルランタン、静かなところとの組み合わせはぴったり!
秋はキャンプにいい季節なのに、行事がたくさん(T_T)
お庭まで15分ですかぁ。我が家が笠置に行くよりも
半分でいけたら、ちょっと行こうかなってなりますねぇ。
オイルランタン、静かなところとの組み合わせはぴったり!
秋はキャンプにいい季節なのに、行事がたくさん(T_T)
Posted by サラ
at 2013年09月28日 01:46

おはようございます。
なるほど~あのもや~んとした明るさは、ランプだったんですね!
幻想的でステキだなぁと、遠目から見てましたw
しかし車2台で持ち物を持ち込みですか~
やりますね~w
我が家もデコりたいんですが、旦那がシンプルサイトを目指しているので、拒否されます(;^ω^)
遠目から羨ましい目でみてました~w
なるほど~あのもや~んとした明るさは、ランプだったんですね!
幻想的でステキだなぁと、遠目から見てましたw
しかし車2台で持ち物を持ち込みですか~
やりますね~w
我が家もデコりたいんですが、旦那がシンプルサイトを目指しているので、拒否されます(;^ω^)
遠目から羨ましい目でみてました~w
Posted by ちびっこママ at 2013年09月28日 07:17
すごい!!ランプのお宿、素敵ですな(*^O^*)
こんなにも雰囲気が宜しいとは!
そして、3枚目の空の写真が印象的ですね。空が高く感じます。
秋になりましたね~( ^o^)
いつも、ハートの注文票を見て、まっさんが料理を作られてるんですね~なるほどナルホド(笑)
なんか思わず笑顔になりますね(*^-^*)
こんなにも雰囲気が宜しいとは!
そして、3枚目の空の写真が印象的ですね。空が高く感じます。
秋になりましたね~( ^o^)
いつも、ハートの注文票を見て、まっさんが料理を作られてるんですね~なるほどナルホド(笑)
なんか思わず笑顔になりますね(*^-^*)
Posted by 旅空
at 2013年09月28日 11:26

すごい素敵です~。私も今どれにしようか悩み中。
友達にもらったキャプテンスタッグのランタンがあるんですが、
一度使ったら芯が全部燃え尽きちゃって、芯を買って、
それを使いこなせたら次も買おうかな。
いつもながらにして、ガラスににんにく入れちゃう良妻さん、
食堂看板だしちゃう良妻さん、いい味だしてます。
ニンニク臭しませんでした?(笑)
ランプを楽しむ、キャンプならではの楽しみ方ですね!
友達にもらったキャプテンスタッグのランタンがあるんですが、
一度使ったら芯が全部燃え尽きちゃって、芯を買って、
それを使いこなせたら次も買おうかな。
いつもながらにして、ガラスににんにく入れちゃう良妻さん、
食堂看板だしちゃう良妻さん、いい味だしてます。
ニンニク臭しませんでした?(笑)
ランプを楽しむ、キャンプならではの楽しみ方ですね!
Posted by にしちゃん
at 2013年09月28日 12:35

いやー、そういう良妻さん、好きだわー(笑)
うちは私も子どもも自分とこのテントデコはこっぱずかしくてムリなんですが、見るのは大好きですよ。
グルキャンもいいけど、のんびりキャンプもいいですよね。
うちは私も子どもも自分とこのテントデコはこっぱずかしくてムリなんですが、見るのは大好きですよ。
グルキャンもいいけど、のんびりキャンプもいいですよね。
Posted by ぽんかん at 2013年09月28日 20:51
サラさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
我が家の近くに、こんな静かでお財布にも優しいキャンプ場があって、恵まれてるなって、今頃よろこんでいます。(^-^)
ここなら、慌てて朝早く出なくてもいいので、用事を済ませてから行けますしね。
一晩中、安全のために街灯ついてるキャンプ場もありますが、オイルランプ楽しむのには、暗闇の方が向いてるかもしれませんね。
確かに、キャンプ行きたくても他の行事がいっぱいで、なかなかです。
そう言う意味でも、ここは有難いです。(^-^)
我が家の近くに、こんな静かでお財布にも優しいキャンプ場があって、恵まれてるなって、今頃よろこんでいます。(^-^)
ここなら、慌てて朝早く出なくてもいいので、用事を済ませてから行けますしね。
一晩中、安全のために街灯ついてるキャンプ場もありますが、オイルランプ楽しむのには、暗闇の方が向いてるかもしれませんね。
確かに、キャンプ行きたくても他の行事がいっぱいで、なかなかです。
そう言う意味でも、ここは有難いです。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年09月29日 00:34

ちびっこママさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
ランプの明かり見えてましたか。(^-^)
そうだったんです、コレだったんですよ。
初めてオイルランプ、キャンドルランタンのみで過ごしてみたのですが、本来のキャンプはこれくらいの明るさで十分なのかもしれませんね。
WGランタン使って、豪快な明るさで過ごすのも、キャンプでここまで明るく出来るんやって感動ありますが、趣と言う点ではコチラでしょうね。
ケースによって、これからは使い分けていくつもりです。
我が家から15分ですので、良妻さんも御自分の車に御自分のグッズ積んで来られるのです。
こんな事出来るの、ここだけですから。(^-^)v
私も昔はシンプルサイトで決めてましたが、今ではこんな状態です。
旦那様も何かの切欠で変わるかもしれませんよ。(^-^)
ランプの明かり見えてましたか。(^-^)
そうだったんです、コレだったんですよ。
初めてオイルランプ、キャンドルランタンのみで過ごしてみたのですが、本来のキャンプはこれくらいの明るさで十分なのかもしれませんね。
WGランタン使って、豪快な明るさで過ごすのも、キャンプでここまで明るく出来るんやって感動ありますが、趣と言う点ではコチラでしょうね。
ケースによって、これからは使い分けていくつもりです。
我が家から15分ですので、良妻さんも御自分の車に御自分のグッズ積んで来られるのです。
こんな事出来るの、ここだけですから。(^-^)v
私も昔はシンプルサイトで決めてましたが、今ではこんな状態です。
旦那様も何かの切欠で変わるかもしれませんよ。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年09月29日 00:44

旅空さん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
キャンプと言えば、WGランタン等の大光量のランタンに目が行きがちですが、オイルランプ、キャンドルランプの世界もいい物ですよ。
逆に言えば、236、200Aを所有してるから、コチラ方面にも目を向けられたとも言えますが。(^-^)
ですね。秋を最初に感じられるのは空の雲ですよね。
やっと、シーズンが来たって感じです。
ハートのおしながき、一回くらいは御自分で作ってくれたら良いのですが、毎回私ですから、さすがにいい加減にしてよって感じです。
しかも、御自分で写真撮られて、コレ記事にしてやって。
もう、開いた口が塞がらないとは、この事ですよ。
キャンプと言えば、WGランタン等の大光量のランタンに目が行きがちですが、オイルランプ、キャンドルランプの世界もいい物ですよ。
逆に言えば、236、200Aを所有してるから、コチラ方面にも目を向けられたとも言えますが。(^-^)
ですね。秋を最初に感じられるのは空の雲ですよね。
やっと、シーズンが来たって感じです。
ハートのおしながき、一回くらいは御自分で作ってくれたら良いのですが、毎回私ですから、さすがにいい加減にしてよって感じです。
しかも、御自分で写真撮られて、コレ記事にしてやって。
もう、開いた口が塞がらないとは、この事ですよ。
Posted by まっさん
at 2013年09月29日 01:00

にしちゃん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
にしちゃんもすっかりオイルランプに魅せられたようですね。
どんなランプ買われるのか、楽しみにしてます。(^-^)
キャンプ場の暗闇だからこそ、ランプの明かりが際立って幻想的になるんでしょうね。
これまで大光量にばかり目を向けていましたが、この世界が本来のキャンプの楽しみ方なのかもしれません。
いつもはうるさい女性陣も今回は静かに過ごしていましたから、そう言う魅力がランプにはあるのでしょうね。
>一度使ったら芯が全部燃え尽きちゃって、
って芯って結構長いですよね。
どうやったら燃え尽きるのか想像出来ませんが、オイル、灯油入れてから最低でも10分は放置してから点灯してみて下さいよ。
それなら燃え尽きる事はないと思うのですが。^^;
にしちゃんにとっては良妻さんは壷ですものね。(^-^)
もうね、よう解らんから、好きな様にさせてます。
何でもいいねん。楽しんでくれたらって感じです。(´▽`*)アハハ
にしちゃんもすっかりオイルランプに魅せられたようですね。
どんなランプ買われるのか、楽しみにしてます。(^-^)
キャンプ場の暗闇だからこそ、ランプの明かりが際立って幻想的になるんでしょうね。
これまで大光量にばかり目を向けていましたが、この世界が本来のキャンプの楽しみ方なのかもしれません。
いつもはうるさい女性陣も今回は静かに過ごしていましたから、そう言う魅力がランプにはあるのでしょうね。
>一度使ったら芯が全部燃え尽きちゃって、
って芯って結構長いですよね。
どうやったら燃え尽きるのか想像出来ませんが、オイル、灯油入れてから最低でも10分は放置してから点灯してみて下さいよ。
それなら燃え尽きる事はないと思うのですが。^^;
にしちゃんにとっては良妻さんは壷ですものね。(^-^)
もうね、よう解らんから、好きな様にさせてます。
何でもいいねん。楽しんでくれたらって感じです。(´▽`*)アハハ
Posted by まっさん
at 2013年09月29日 01:17

ぽんかんさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
う~~~~ん、ここにも良妻さんマニアがおられましたか。^^;
なんやかんや言って、私も良妻さんの影響でデコる様になってしまいましたから、そんなに言えない立場ですけどね。
見るばっかりと仰らずに、ぽんかんさんもやってみて下さいよ。
意外とハマルかもしれませんよ。(^-^)
のんびりキャンプ、ふと寂しくなる瞬間もあるのですが、何も考えずにボーッと出来るのでリフレッシュって点ではいいものです。
う~~~~ん、ここにも良妻さんマニアがおられましたか。^^;
なんやかんや言って、私も良妻さんの影響でデコる様になってしまいましたから、そんなに言えない立場ですけどね。
見るばっかりと仰らずに、ぽんかんさんもやってみて下さいよ。
意外とハマルかもしれませんよ。(^-^)
のんびりキャンプ、ふと寂しくなる瞬間もあるのですが、何も考えずにボーッと出来るのでリフレッシュって点ではいいものです。
Posted by まっさん
at 2013年09月29日 01:28

おはようございます(^_^)
ここが15分で行けるとは、ホントお庭感覚で利用出来て羨ましいです。
この記事でランプ系の影響私も受けそうです(*^^*)
良妻さん、いい味出してますね〜w
いろんなスタイルであれ、統一感がないであれ(笑)そんなでもキャンプを自ら楽しんでおられるのでいいじゃないですか〜。自分の車で来てデコるなんてイケてます(^^)v
ここが15分で行けるとは、ホントお庭感覚で利用出来て羨ましいです。
この記事でランプ系の影響私も受けそうです(*^^*)
良妻さん、いい味出してますね〜w
いろんなスタイルであれ、統一感がないであれ(笑)そんなでもキャンプを自ら楽しんでおられるのでいいじゃないですか〜。自分の車で来てデコるなんてイケてます(^^)v
Posted by susu7770
at 2013年09月29日 07:04

susu7770さん (○・ω・)ノ★おはようございます☆
キャンプ始めた当初は、あまりにも近いので意識しておりませんでしたが、灯台下暗しでしたよ。
ここなら、出発直前の
「何してるの、はよ行くで」
「ちょっとまってよ、まだ化粧してないのよ」
って会話も
「それやったら、自分の車で来てや」
で済みますから、精神衛生上もいいかと。(^-^)
ランプ、いいですよ。
それほど敷居が高い物でもありませんから、どうですか。(^-^)
>キャンプを自ら楽しんでおられるので
そうか、そう言う見方も出来ますね。
私の感覚に収めようとするから、なんなのこれ?って思うのでしょうけど、夫婦と言えども感覚は違ってあたり前ですからね。
susu7770さんに言われて、初めて気付きました。
これからは、野放しでいきますわ。o(^-^)o
キャンプ始めた当初は、あまりにも近いので意識しておりませんでしたが、灯台下暗しでしたよ。
ここなら、出発直前の
「何してるの、はよ行くで」
「ちょっとまってよ、まだ化粧してないのよ」
って会話も
「それやったら、自分の車で来てや」
で済みますから、精神衛生上もいいかと。(^-^)
ランプ、いいですよ。
それほど敷居が高い物でもありませんから、どうですか。(^-^)
>キャンプを自ら楽しんでおられるので
そうか、そう言う見方も出来ますね。
私の感覚に収めようとするから、なんなのこれ?って思うのでしょうけど、夫婦と言えども感覚は違ってあたり前ですからね。
susu7770さんに言われて、初めて気付きました。
これからは、野放しでいきますわ。o(^-^)o
Posted by まっさん
at 2013年09月29日 10:58

こんにちはヽ(^0^)ノ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
良妻さんの食堂ネタ!
このネタの大ファンです(笑)
良妻さんありがとうございます
m(_ _)m
次回の食堂メニューが今から楽しみです(笑)
やっぱりお庭のキャンプ場は落ち着きますよねー♪
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
良妻さんの食堂ネタ!
このネタの大ファンです(笑)
良妻さんありがとうございます
m(_ _)m
次回の食堂メニューが今から楽しみです(笑)
やっぱりお庭のキャンプ場は落ち着きますよねー♪
Posted by kuroneko at 2013年09月29日 16:30
kuronekoさん ( ^-^)ノこんばんわぁ♪
ファンですか。(^-^)
インパクトは前回の方がありましたが、今回もなんか用意してくれてましたよ。
って本人は狙ってなくて、普通の感覚だってところが、末恐ろしいところです。
今のところ、別に実害ないので、これからも放置予定ですので、また御自分で写真撮られて、UPしてやって事になるんでしょうね。^^;
このキャンプ場、中央にスペース作る様にみなさん設営されるお陰か、落ち着いた空間の中で楽しめますよ。
ファンですか。(^-^)
インパクトは前回の方がありましたが、今回もなんか用意してくれてましたよ。
って本人は狙ってなくて、普通の感覚だってところが、末恐ろしいところです。
今のところ、別に実害ないので、これからも放置予定ですので、また御自分で写真撮られて、UPしてやって事になるんでしょうね。^^;
このキャンプ場、中央にスペース作る様にみなさん設営されるお陰か、落ち着いた空間の中で楽しめますよ。
Posted by まっさん
at 2013年09月29日 19:46
